1,268円
出光興産のニュース
出光興産が今期業績予想を上方修正、自社株買いと1対5の株式分割も発表
出光興産<5019.T>は14日の取引終了後、24年3月期第2四半期累計(4~9月)の連結決算発表にあわせ、通期の業績予想を上方修正し、最終利益の見通しを1000億円から1800億円(前期比29.0%減)に引き上げた。同時に、自社株買いの実施と1対5の株式分割を開示。配当予想も実質的に増額修正した。
今期の売上高予想は8兆3000億円から8兆6500億円(同8.5%減)に修正した。原油価格の前提を引き上げ、想定為替レートを円安方向に見直した。これに伴い、原油および石油製品などの在庫影響による利益が想定よりも増加する見込みとなった。
自社株の取得総額は上限350億円。取得期間は24年8月14日までとし、取得株式の全数を25年3月31日に消却する。株式分割は今年12月31日を基準日とし24年1月1日付で実施。今期の年間配当予想は株式分割前のベースで120円から160円(前期比40円増配)に修正した。
出光興産は中期経営計画の財務目標と株主還元方針も見直した。26年3月期のROE(自己資本利益率)の目標をこれまでの8%から10%以上とした。また、26年3月期までの配当は160円を下限とし、株価水準を意識し自己株式取得を機動的に実施する新たな方針を示した。抽選型優待制度の導入も公表している。
出所:MINKABU PRESS
今期の売上高予想は8兆3000億円から8兆6500億円(同8.5%減)に修正した。原油価格の前提を引き上げ、想定為替レートを円安方向に見直した。これに伴い、原油および石油製品などの在庫影響による利益が想定よりも増加する見込みとなった。
自社株の取得総額は上限350億円。取得期間は24年8月14日までとし、取得株式の全数を25年3月31日に消却する。株式分割は今年12月31日を基準日とし24年1月1日付で実施。今期の年間配当予想は株式分割前のベースで120円から160円(前期比40円増配)に修正した。
出光興産は中期経営計画の財務目標と株主還元方針も見直した。26年3月期のROE(自己資本利益率)の目標をこれまでの8%から10%以上とした。また、26年3月期までの配当は160円を下限とし、株価水準を意識し自己株式取得を機動的に実施する新たな方針を示した。抽選型優待制度の導入も公表している。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
出光興産のニュース一覧- 出光興産、堅調な国内マージン及び円安影響等を反映し業績予想を上方修正 業績予想に基づき700億の自己株式を取得 2025/02/14
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日ぶり反落、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約121円分押し下げ 2025/02/14
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約200円分押し上 2025/02/13
- 日経平均は大幅高で3日続伸、SQを意識した先物主導の展開に 2025/02/13
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … リクルート、古河電、東レ (2月12日発表分) 2025/02/13
マーケットニュース
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
-
東京株式(大引け)=96円高、金利上昇を警戒も欧州株高に追随して続伸 (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
- 18日香港・ハンセン指数=終値22976.81(+360.58) (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
出光興産の取引履歴を振り返りませんか?
出光興産の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。