2,018円
新日本製薬のニュース
クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザード株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:金澤 茂則、以下ロジザード)の提供するクラウド倉庫管理システム(WMS)「ロジザードZERO」と、株式会社アイル(大阪府北区・東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫、以下アイル)の提供する複数ネットショップ一元管理ソフト「CROSS MALL(クロスモール)」が自動/API連携、ロジザードZEROのオプション機能として提供を開始しました。
![](https://prtimes.jp/i/14943/55/resize/d14943-55-748624-2.png)
背景
これまでの「ロジザードZERO」と「CROSS MALL」間の連携は手動で、連携に必要なデータのダウンロード・アップロードをCSVファイルにて行うため、連携の都度、両システムを操作する必要がありました。今回の開発により各種データの自動連携が可能となり、データのやり取りにおいて手間を省くことができるようになりました。
●クラウドWMS「ロジザードZERO」とは
2012年9月に販売を開始した自社開発のクラウド倉庫管理システムです。顧客に寄り添い1社1社丁寧に導入支援を行う「サービス会社」としての姿勢が評価され、既存ユーザー及び業界周辺企業による紹介・口コミを中心に実績を伸ばしてきました。
BtoC物流からBtoB物流まで幅広い業態・商材を管理できる柔軟性があり、周辺システムとの豊富な連携実績、導入まで最短1か月のスピード感、365日電話対応のサポート体制で喜ばれています。
国内外のメーカー様・通販事業者様・3PL事業者様にご利用いただいており、1,244現場(2020年6月末現在)で稼働中、WMS業界において圧倒的な実績でトップシェアを誇ります。
「ロジザードZERO」詳細・お問い合わせ:
https://www.logizard-zero.com/
●複数ネットショップ一元管理ソフト「CROSS MALL」とは
複数ネットショップの商品・在庫・受注・発注・仕入の一元管理が可能な、月額制のクラウドサービスです。ご要望を随時受け付け、お客さまごとの運用提案や専任担当によるサポートなど、使いやすさを追求しています。
ツールの提供に留まらず、ネットショップを陰で支えるバックヤードのご担当者さまに光を当て、クリエイティブなネットショップ運営を支援すべく、ネットショップバックヤードの表彰や交流・情報交換を行う「BACKYARD FES.」( https://cross-mall.jp/backyard_fes_2019/ )、ネットショップのバックヤード特化型メディア「B.Y」( https://crossbackyard.com/)など、バックヤードご担当者さまに有益な場やコンテンツを随時企画・運営しています。
「CROSS MALL」詳細・お問い合わせ:
https://cross-mall.jp/
連携概要
「CROSS MALL」から商品マスタ・受注データを自動で「ロジザードZERO」に取り込むことができ、「ロジザードZERO」からは各種実績データを戻すことにより完全自動連携が可能となりました。また、複数倉庫連携にも対応しています。
商品マスタ・受注データ・実績データ連携イメージ
![](https://prtimes.jp/i/14943/55/resize/d14943-55-837767-1.png)
複数倉庫連携イメージ
![](https://prtimes.jp/i/14943/55/resize/d14943-55-715423-0.png)
ご利用方法
ご利用方法やご利用までのフロー、料金に関するお問い合わせとお申し込みはロジザードまでご連絡ください。ロジザードZEROユーザー様は担当営業へ、導入をご検討中の場合は下記よりお問い合わせをお願いいたします。
ロジザードZERO 資料請求・お問い合わせフォーム:
https://www.logizard-zero.com/contact/
実店舗の在庫を引当対象にする場合
ECで受注した在庫引当を店舗も対象とする場合は、クラウドWMS「ロジザードZERO」・クラウド店舗管理システム「ロジザードZERO-STORE」と連携している、オムニチャネル支援ツール「ロジザードOCE」をご検討ください。
ロジザードOCE 資料請求・お問い合わせフォーム:
https://www.logizard-zero.com/oce/
ロジザード株式会社
クラウド在庫管理システムのリーディングカンパニー。「物流×在庫×IT」で現場改善に貢献します。
2019年にはクラウドWMS「ロジザードZERO」と連携した店舗管理システム「ロジザードZERO-STORE」、オムニチャネル支援ツール「ロジザードOCE(オムニチャネルエンジン)」を提供開始、EC・店舗等様々な物流現場でのご提案が可能となりました。
名称 : ロジザード株式会社(証券コード:4391)
代表者 : 金澤 茂則
所在地 : 東京都中央区日本橋人形町三丁目3番6号
設立 : 2001年7月16日
事業内容 : SaaS(クラウドサービス)事業
情報システムの開発及び販売
物流業務・小売業務コンサルティング
企業サイト : https://www.logizard.co.jp/
![](https://prtimes.jp/i/14943/55/resize/d14943-55-748624-2.png)
背景
これまでの「ロジザードZERO」と「CROSS MALL」間の連携は手動で、連携に必要なデータのダウンロード・アップロードをCSVファイルにて行うため、連携の都度、両システムを操作する必要がありました。今回の開発により各種データの自動連携が可能となり、データのやり取りにおいて手間を省くことができるようになりました。
●クラウドWMS「ロジザードZERO」とは
2012年9月に販売を開始した自社開発のクラウド倉庫管理システムです。顧客に寄り添い1社1社丁寧に導入支援を行う「サービス会社」としての姿勢が評価され、既存ユーザー及び業界周辺企業による紹介・口コミを中心に実績を伸ばしてきました。
BtoC物流からBtoB物流まで幅広い業態・商材を管理できる柔軟性があり、周辺システムとの豊富な連携実績、導入まで最短1か月のスピード感、365日電話対応のサポート体制で喜ばれています。
国内外のメーカー様・通販事業者様・3PL事業者様にご利用いただいており、1,244現場(2020年6月末現在)で稼働中、WMS業界において圧倒的な実績でトップシェアを誇ります。
「ロジザードZERO」詳細・お問い合わせ:
https://www.logizard-zero.com/
●複数ネットショップ一元管理ソフト「CROSS MALL」とは
複数ネットショップの商品・在庫・受注・発注・仕入の一元管理が可能な、月額制のクラウドサービスです。ご要望を随時受け付け、お客さまごとの運用提案や専任担当によるサポートなど、使いやすさを追求しています。
ツールの提供に留まらず、ネットショップを陰で支えるバックヤードのご担当者さまに光を当て、クリエイティブなネットショップ運営を支援すべく、ネットショップバックヤードの表彰や交流・情報交換を行う「BACKYARD FES.」( https://cross-mall.jp/backyard_fes_2019/ )、ネットショップのバックヤード特化型メディア「B.Y」( https://crossbackyard.com/)など、バックヤードご担当者さまに有益な場やコンテンツを随時企画・運営しています。
「CROSS MALL」詳細・お問い合わせ:
https://cross-mall.jp/
連携概要
「CROSS MALL」から商品マスタ・受注データを自動で「ロジザードZERO」に取り込むことができ、「ロジザードZERO」からは各種実績データを戻すことにより完全自動連携が可能となりました。また、複数倉庫連携にも対応しています。
商品マスタ・受注データ・実績データ連携イメージ
![](https://prtimes.jp/i/14943/55/resize/d14943-55-837767-1.png)
複数倉庫連携イメージ
![](https://prtimes.jp/i/14943/55/resize/d14943-55-715423-0.png)
ご利用方法
ご利用方法やご利用までのフロー、料金に関するお問い合わせとお申し込みはロジザードまでご連絡ください。ロジザードZEROユーザー様は担当営業へ、導入をご検討中の場合は下記よりお問い合わせをお願いいたします。
ロジザードZERO 資料請求・お問い合わせフォーム:
https://www.logizard-zero.com/contact/
実店舗の在庫を引当対象にする場合
ECで受注した在庫引当を店舗も対象とする場合は、クラウドWMS「ロジザードZERO」・クラウド店舗管理システム「ロジザードZERO-STORE」と連携している、オムニチャネル支援ツール「ロジザードOCE」をご検討ください。
ロジザードOCE 資料請求・お問い合わせフォーム:
https://www.logizard-zero.com/oce/
ロジザード株式会社
クラウド在庫管理システムのリーディングカンパニー。「物流×在庫×IT」で現場改善に貢献します。
2019年にはクラウドWMS「ロジザードZERO」と連携した店舗管理システム「ロジザードZERO-STORE」、オムニチャネル支援ツール「ロジザードOCE(オムニチャネルエンジン)」を提供開始、EC・店舗等様々な物流現場でのご提案が可能となりました。
名称 : ロジザード株式会社(証券コード:4391)
代表者 : 金澤 茂則
所在地 : 東京都中央区日本橋人形町三丁目3番6号
設立 : 2001年7月16日
事業内容 : SaaS(クラウドサービス)事業
情報システムの開発及び販売
物流業務・小売業務コンサルティング
企業サイト : https://www.logizard.co.jp/
この銘柄の最新ニュース
新日本製薬のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … フジクラ、ソニーG、ディーエヌエ (2月7日~13日発表分) 2025/02/15
- 売上8年連続NO.1の「パーフェクトワン オールインワン美容液ジェルシリーズ」から日本初の美白スキンケアが誕生 2025/02/13
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 川重、SUMCO、SUBARU (2月7日発表分) 2025/02/10
- 出来高変化率ランキング(13時台)~東京計器、タムロンなどがランクイン 2025/02/10
- 出来高変化率ランキング(10時台)~芝浦電子、ぐるなびなどがランクイン 2025/02/10
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 2時台 ダウ平均は73ドル安 ナスダックはマイナス圏での推移 (02/19)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅安 ナスダックは横ばい (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
新日本製薬の取引履歴を振り返りませんか?
新日本製薬の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。