1,404円
ポーラ・オルビスホールディングスのニュース
*15:03JST アクシージア Research Memo(3):海外売上とEC販売が中心、日本の化粧品企業の中で独自のポジショニング確立
■市場環境とポジショニング
アクシージア<4936>がターゲットとする中国化粧品市場の多くを占めるスキンケアの市場規模は、経済成長に伴う所得水準の向上や化粧品人口の増加を背景に大きく成長している。同社によると、中国のスキンケア市場規模は2021年に50,002億円(日本市場の約3.0倍)となり、2026年までの5年間で平均7.3%の成長が見込まれている。一方、日本のスキンケア市場規模は成熟していることから横ばいの予測となっている。サプリメント市場規模も同様で、中国では2021年に30,456億円(同約2.4倍)、2026年までの5年間で平均5.9%の成長が見込まれているものの、日本市場は横ばい予測となっている。なお、同社が注力しているECチャネルの環境においても同様の傾向がある。中国でのBtoC販売のEC化率は2020年に44.0%となり、今後もEC化が進展すると見込まれているが、日本のEC化率は2021年に8.8%と低水準に留まる。
同社は日本の化粧品企業の中では海外売上構成(海外売上比率約90%)及びEC販売構成(EC販売比率は約75%)が高い点で独自のポジショニングを確立している。中国市場において同社製品は、Made In Japanブランドとして日本の化粧品企業と認知されている。中国化粧品市場の約4分の1を占めるこのカテゴリーは、資生堂<4911>やコーセー<4922>、ファンケル<4921>などが長年基盤を構築しており、特にスキンケア分野などで機能性が評価されている。同社は4位以下のグループで、ポーラ・オルビスホールディングス<4927>などが競合となる。中国市場においては、日系及び欧米系企業ブランドは中・高価格帯、韓国系企業ブランドは中価格帯、中国系企業ブランドは低価格帯と、ポジショニングに違いがある。中・高価格帯カテゴリーは百貨店を中心としたリテールに依存する企業が多いなか、同社はECを中心に展開しており、差別化できている。
日本市場において同社は、インバウンド需要の取り込みに強みを有する。新型コロナウイルス感染症拡大が収束に向かい始めたことで経済活動の活性化が進み、インバウンド需要も回復しつつあり、同社にとって追い風と言える。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<NS>
アクシージア<4936>がターゲットとする中国化粧品市場の多くを占めるスキンケアの市場規模は、経済成長に伴う所得水準の向上や化粧品人口の増加を背景に大きく成長している。同社によると、中国のスキンケア市場規模は2021年に50,002億円(日本市場の約3.0倍)となり、2026年までの5年間で平均7.3%の成長が見込まれている。一方、日本のスキンケア市場規模は成熟していることから横ばいの予測となっている。サプリメント市場規模も同様で、中国では2021年に30,456億円(同約2.4倍)、2026年までの5年間で平均5.9%の成長が見込まれているものの、日本市場は横ばい予測となっている。なお、同社が注力しているECチャネルの環境においても同様の傾向がある。中国でのBtoC販売のEC化率は2020年に44.0%となり、今後もEC化が進展すると見込まれているが、日本のEC化率は2021年に8.8%と低水準に留まる。
同社は日本の化粧品企業の中では海外売上構成(海外売上比率約90%)及びEC販売構成(EC販売比率は約75%)が高い点で独自のポジショニングを確立している。中国市場において同社製品は、Made In Japanブランドとして日本の化粧品企業と認知されている。中国化粧品市場の約4分の1を占めるこのカテゴリーは、資生堂<4911>やコーセー<4922>、ファンケル<4921>などが長年基盤を構築しており、特にスキンケア分野などで機能性が評価されている。同社は4位以下のグループで、ポーラ・オルビスホールディングス<4927>などが競合となる。中国市場においては、日系及び欧米系企業ブランドは中・高価格帯、韓国系企業ブランドは中価格帯、中国系企業ブランドは低価格帯と、ポジショニングに違いがある。中・高価格帯カテゴリーは百貨店を中心としたリテールに依存する企業が多いなか、同社はECを中心に展開しており、差別化できている。
日本市場において同社は、インバウンド需要の取り込みに強みを有する。新型コロナウイルス感染症拡大が収束に向かい始めたことで経済活動の活性化が進み、インバウンド需要も回復しつつあり、同社にとって追い風と言える。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)
<NS>
この銘柄の最新ニュース
ポーラHDのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 楽天グループ、MS&AD、オリンパス (2月14日発表分) 今日 09:28
- ポーラHD、今期経常は9%減益へ 2025/02/14
- 2024年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 2024年12月期 決算補足資料 2025/02/14
- 信用残ランキング【売り残減少】 すかいらーく、ヒューリック、ビジョン 2025/01/12
マーケットニュース
- 13時の日経平均は59円高の3万9209円、アドテストが48.93円押し上げ (02/17)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比でもみ合い (02/17)
-
エフ・コードはS高、M&A推進で今期も過去最高業績へ (02/17)
-
DITは昨年来高値更新、25年6月期業績予想と期末配当計画を上方修正 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ポーラ・オルビスホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
ポーラ・オルビスホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。