4665  東証プライム

ダスキン

1463
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

3,670.0
-4.0(-0.10%)

ダスキンのニュース

ダスキンのニュース一覧

子育てサポート企業として2度目の「くるみん」認定を取得

配信元:PR TIMES
投稿:2023/02/20 16:47
株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:大久保 裕行)は、次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画の実施、ならびに社員のワーク・ライフバランスを支援する取り組みを推進した結果、2月14日付けで厚生労働大臣より「子育てサポート企業」として2度目の『くるみん』認定を取得しました。


『くるみん』認定とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、行動計画・届出を行った企業のうち、その取り組みについて一定の基準を満たした企業が認定される制度です。

当社は、社員が仕事と家庭生活を両立しながら、個々の持てる能力を最大限に発揮し、やる気を高め、達成感・満足感を得られる職場環境を目指し、下記のような行動計画を策定、実行いたしました。


次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画 「ダスキン行動計画(第5期)」

※計画期間:2019年4月1日~2022年3月31日までの3年間
【目標1】ワーク・ライフバランス推進のための取り組みを実施する
 ・ノー残業デーを継続して実施、さらに浸透できる仕組みを検討する
 ・年次有給休暇の計画取得施策を継続して実施、取得推進を行う
 ・家族参観日を継続して実施し、職場の同僚や上司と家族が交流できる場の提供を行う
【目標2】仕事と育児・介護の両立がしやすい職場環境に向けた取り組みを行う
 ・育児休業者および職場復帰の際のサポート
 ・男性の子育て参加の機会を増やす取り組みとして、配偶者出産休暇の取得推進
 ・介護についての情報提供などの検討

今後も全ての従業員のワーク・ライフバランス実現に向け、職場環境の整備・意識改革に努め、従業員の仕事・社会生活の充実、企業の活性化を図ってまいります。


<参考資料>

次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画「ダスキン行動計画(第6期)」

※計画期間:2022年4月1日~2026年3月31日までの4年間
社員が仕事と子育て・家庭生活を両立することができ、かつ各個人の持てる能力を最大限発揮することで、多様な社員の個性が輝く会社を目指す。その実現に向けて、次のように行動計画を策定する。
【目標1】ワーク・ライフバランス推進のための取り組みを実施する
 ・テレワーク環境の整備を推進する
 ・年次有給休暇の計画取得施策を継続実施する
 ・ノー残業デー施策を継続実施する
【目標2】仕事と育児の両立がしやすい職場環境に向けた取り組みを行う
 ・育児休業者および職場復帰の際のサポートを継続実施する
 ・男性の育児休暇取得推進のために情報提供を行う
 ・育児等を理由に使用できるシフト勤務制度を継続実施する
 ・家事支援のための福利厚生を継続実施する
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

ダスキンの取引履歴を振り返りませんか?

ダスキンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。