---円
トウペのニュース
ゼオンが急反発、トウペに対するTOBなどを材料視
日本ゼオン<4205.T>が急反発。株価は一時、前日比120円高い867円まで買われた。6日の取引終了後、トウペ<4614.T>に対して、完全子会社化を目指して1株125円でTOBを実施すると発表したことを好感。買付総額は38億5400万円で、買付期間は2月7日から3月21日まで。エストラマー素材事業の強化につながるとの期待が持たれている。これに対してトウペの取締役会はTOBに賛同の意を表明しているほか、株主に対して応募を推奨している。また、トウペ親会社の古河機械金属<5715.T>も今回のTOBに応募することを表明している。
また、ゼオンが同時に発表した第3四半期累計(4~12月)連結決算は、売上高1865億8900万円(前年同期比6.4%減)、営業利益171億4200万円(同39.8%減)、純利益112億2500万円(同30.0%減)となった。世界的な景気減速の影響などで主力のエストラマー事業が落ち込んだほか、高機能材料事業も液晶用光学フィルムは回復基調にあるものの、上期の落ち込みの影響から減収となった。なお、13年3月期業績予想は売上高2600億円(前期比1.1%減)、営業利益220億円(同31.5%減)、純利益120億円(同37.3%減)と従来予想を据え置いている。
ゼオンの株価は11時02分現在826円(△79円)
トウペの株価は11時02分現在125円(△3円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
また、ゼオンが同時に発表した第3四半期累計(4~12月)連結決算は、売上高1865億8900万円(前年同期比6.4%減)、営業利益171億4200万円(同39.8%減)、純利益112億2500万円(同30.0%減)となった。世界的な景気減速の影響などで主力のエストラマー事業が落ち込んだほか、高機能材料事業も液晶用光学フィルムは回復基調にあるものの、上期の落ち込みの影響から減収となった。なお、13年3月期業績予想は売上高2600億円(前期比1.1%減)、営業利益220億円(同31.5%減)、純利益120億円(同37.3%減)と従来予想を据え置いている。
ゼオンの株価は11時02分現在826円(△79円)
トウペの株価は11時02分現在125円(△3円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
トウペのニュース一覧- 株式交換契約に関する定時株主総会の承認可決のお知らせ 2013/06/25
- 平成25年3月期通期業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ 2013/05/09
- 支配株主等に関する事項について 2013/05/09
- 日本ゼオン株式会社による株式会社トウペの株式交換による完全子会社化に関するお知らせ 2013/05/09
- 平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結) 2013/05/09
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 2時台 ダウ平均は73ドル安 ナスダックはマイナス圏での推移 (02/19)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅安 ナスダックは横ばい (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
トウペの取引履歴を振り返りませんか?
トウペの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。