93円
アンジェスのニュース
*14:22JST アンジェス---日本マススクリーニング学会 学術集会における「若手優秀演題賞」受賞
アンジェス<4563>は3日、第51回日本マススクリーニング学会学術集会において、同社が運営しているアンジェスクリニカルリサーチラボラトリー(ACRL)の研究員が発表を行い、「若手優秀演題賞」を受賞したことを発表。
この発表は、ACRLにおいて実施している拡大新生児スクリーニング検査におけるムコ多糖症の陽性者に対する二次スクリーニングについての研究結果を発表したものである。拡大新生児スクリーニングのために採取したろ紙血を使用したこの二次スクリーニングにより、多くの偽陽性の患者が判別可能となる。ACRLでは、この二次スクリーニングを2025年の早い時期には受託できるよう、準備を進めていく。
また、ACRLではムコ多糖症以外のライソゾーム病についても、ろ紙血を使用した二次スクリーニング方法の開発に取り組んでいる。さらに、この二次スクリーニングの方法を、治療効果のモニタリングや、初期症状が様々な疾患と共通する希少疾患の有無を調べるハイリスク・スクリーニングに応用する研究にも着手している。同社はACRLの活動をとおして、希少遺伝性疾患のスクリーニングから診断、治療に至る包括的な検査体制の提供を目指していく。
<AK>
この発表は、ACRLにおいて実施している拡大新生児スクリーニング検査におけるムコ多糖症の陽性者に対する二次スクリーニングについての研究結果を発表したものである。拡大新生児スクリーニングのために採取したろ紙血を使用したこの二次スクリーニングにより、多くの偽陽性の患者が判別可能となる。ACRLでは、この二次スクリーニングを2025年の早い時期には受託できるよう、準備を進めていく。
また、ACRLではムコ多糖症以外のライソゾーム病についても、ろ紙血を使用した二次スクリーニング方法の開発に取り組んでいる。さらに、この二次スクリーニングの方法を、治療効果のモニタリングや、初期症状が様々な疾患と共通する希少疾患の有無を調べるハイリスク・スクリーニングに応用する研究にも着手している。同社はACRLの活動をとおして、希少遺伝性疾患のスクリーニングから診断、治療に至る包括的な検査体制の提供を目指していく。
<AK>
この銘柄の最新ニュース
アンジェスのニュース一覧- 営業外収益、営業外費用、特別利益、特別損失、法人税等調整額の計上及び2024年12月期連結業績予想と実績値の差異に関するお知らせ 2025/02/14
- 2024年12月期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- アンジェス、今期最終は赤字縮小へ 2025/02/14
- 第45回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使に関するお知らせ 2025/02/07
- 行使価額修正条項付新株予約権の月間行使状況に関するお知らせ 2025/02/03
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
アンジェスの取引履歴を振り返りませんか?
アンジェスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。