4,350円
ベースのニュース
ベース <4481> [東証2]が買い気配でスタート。14日大引け後に発表した19年12月期の連結経常利益は前の期比52.2%増の16.5億円に拡大して着地。続く20年12月期も前期比23.0%増の20.3億円に伸び、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。
今期は先端技術を活用したIT投資ニーズが継続するなか、ソフトウェア受託開発の受注が伸びる。主要顧客3社への深耕を図るほか、4社目の柱となる顧客に対し、引き続き要員を集中投入する計画。併せて、前期の年間配当を100円→120円に増額し、今期も前期比20円増の140円に増配する方針としたことも評価材料となった。
株探ニュース
今期は先端技術を活用したIT投資ニーズが継続するなか、ソフトウェア受託開発の受注が伸びる。主要顧客3社への深耕を図るほか、4社目の柱となる顧客に対し、引き続き要員を集中投入する計画。併せて、前期の年間配当を100円→120円に増額し、今期も前期比20円増の140円に増配する方針としたことも評価材料となった。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
ベースのニュース一覧- 前日に「買われた株!」総ザライ (2) ―本日につながる期待株は?― 2025/02/18
- [Delayed]Summary of Consolidated Financial Results for the Year Ended December 31, 2024(Based on Japanese GAAP) 2025/02/17
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … キオクシア、アシックス、ENEOS (2月14日発表分) 2025/02/17
- 出来高変化率ランキング(10時台)~FRONTEO、矢作建などがランクイン 2025/02/17
- 出来高変化率ランキング(9時台)~ブシロード、eWeLLなどがランクイン 2025/02/17
マーケットニュース
- 13時の日経平均は660円安の3万8504円、ファストリが83.45円押し下げ (02/20)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比でやや下げ幅広げる (02/20)
- 米国株見通し:下げ渋りか、ウォルマート決算に期待 (02/20)
- 後場の日経平均は582円安でスタート、任天堂やキオクシアHDなどが下落 (02/20)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ベースの取引履歴を振り返りませんか?
ベースの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。