4396  東証プライム

システムサポート

155
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(11:30)

年安値
1,709.0
-24.0(-1.38%)

システムサポートのニュース

システムサポートのニュース一覧

システムサポート Research Memo(4):2024年6月期第2四半期累計業績は2ケタ増収増益を達成

配信元:フィスコ
投稿:2024/03/06 15:24
*15:24JST システムサポート Research Memo(4):2024年6月期第2四半期累計業績は2ケタ増収増益を達成 ■業績動向

1. 2024年6月期第2四半期累計の業績概要
2024年6月期第2四半期累計の連結業績は、売上高で前年同期比15.5%増の10,635百万円、営業利益で同19.0%増の883百万円、経常利益で同18.7%増の899百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益で同20.9%増の614百万円といずれも会社計画を上回る増収増益となり、連続で過去最高業績を更新した。

物価上昇や円安進行、中東情勢の緊迫化などの影響が懸念され、先行き不透明な状況が続くなかでも、企業の省力化推進や業務効率向上を目的としたDXに対する取り組みは活発で、情報システムのクラウドシフトや生成AIやIoTの活用といった新たなソリューションの需要が拡大するなど、システムサポート<4396>を取り巻く事業環境は良好であった。なかでも、クラウドインテグレーション事業の売上高が前年同期比39.5%増と大きく伸長し、業績のけん引役となった。

利益面では、売上構成比の変化や増収効果によって売上原価率が前年同期の72.9%から72.7%に低下し、売上総利益が同16.0%増の2,900百万円となった。人件費や採用費、研究開発費等を中心に販管費が同14.8%増となったが、増収効果で吸収し、営業利益率も前年同期の8.1%から8.3%に上昇した。また、会社計画比ではシステムインテグレーション事業の業績が若干下回ったものの、クラウドインテグレーション事業を中心にその他の事業セグメントはすべて上回り、通期計画達成に向けて順調な進捗となった。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)

<HH>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

システムサポートの取引履歴を振り返りませんか?

システムサポートの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。