833円
ビープラッツのニュース
ビープラッツが反発、ユニシスとサブスクビジネスで協業◇
ビープラッツ<4381.T>が反発。24日の取引終了後、日本ユニシス<8056.T>とサブスクリプションビジネスで協業すると発表しており、これが材料視されているようだ。
今回の協業ではビープラッツがユニシスと再販パートナー基本契約を締結し、主力製品であるサブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats」をユニシスが販売する。会社側では、ユニシスが持つ多彩なサービスメニューや信頼のサポート体制、全国に展開する営業力を生かし、サブスクリプションビジネスへの転換を図るさまざまな業種、業態の事業者の支援を実現するとしている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
今回の協業ではビープラッツがユニシスと再販パートナー基本契約を締結し、主力製品であるサブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats」をユニシスが販売する。会社側では、ユニシスが持つ多彩なサービスメニューや信頼のサポート体制、全国に展開する営業力を生かし、サブスクリプションビジネスへの転換を図るさまざまな業種、業態の事業者の支援を実現するとしている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
ビープラッツのニュース一覧- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … フェローテク、リミックス、データセク (2月14日発表分) 今日 09:28
- ビープラッツ、10-12月期(3Q)最終は赤字縮小 2025/02/14
- 2025年3月期 第3四半期決算説明資料 2025/02/14
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/14
- 週間ランキング【約定回数 増加率】 (2月7日) 2025/02/08
マーケットニュース
-
<動意株・17日>(前引け)=アビックス、日本マイクロ、ユーグレナ (02/17)
- 日経平均17日前引け=反発、15円高の3万9164円 (02/17)
- ◎17日前場の主要ヘッドライン (02/17)
-
IIFが一時S高、第3四半期営業利益95%増と株主優待制度導入を好感 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ビープラッツの取引履歴を振り返りませんか?
ビープラッツの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。