1,513円
日本システム技術のニュース
~Salesforceのエコシステムにおいて卓越性を発揮~
このたび、日本システム技術株式会社(本社:大阪市/代表取締役社長:平林 武昭)は、「Salesforce Japan Partner Award 2024」における、「Industry of the Year(Financial Services)」を受賞しました。
■ 「Salesforce Japan Partner Award 2024」について
お客様のビジネス革新やSalesforceエコシステムの拡大に大きく貢献したパートナー企業が選出・表彰されるSalesforce Japan Partner Awardの中でも、「Industry of the Year(Financial Services)」は、金融業界向け協業におけるビジネス規模や成長率において、特に秀でた成果を残した場合に贈呈される賞となります。今年のSalesforce Japan Partner Awardを受賞されたSalesforceパートナーの一覧は以下のウェブサイトをご覧ください。
URL:https://appexchangejp.salesforce.com/appxContentListingDetail?listingId=a0N3u00000R8GEBEA3
■ 発表に対するコメント
このたびは栄えある賞をいただき、誠にありがとうございます。当社は、2018年よりSalesforceパートナーとして、金融機関様向け情報系パッケージ「BankNeo」の提供を通して、金融機関業務のDX化に貢献してまいりました。今後も、クラウドソリューションのラインナップを拡充し、株式会社セールスフォース・ジャパン様はじめ、パートナーの皆様とともに歩んでまいります。
日本システム技術株式会社
取締役常務執行役員 土屋 祐二
日本システム技術株式会社のようなSalesforce Japan Partner Award 2024の受賞者は、テクノロジーがかつてないスピードで発展しAI革命が進行する世界において、お客様がより迅速に成長し、さらに躍進するよう尽力されています。Salesforceにとってパートナーの皆様は、お客様の成功を推進するために欠かせない存在です。
株式会社セールスフォース・ジャパン
専務執行役員 アライアンス事業統括本部 統括本部長 浦野敦資
■ 参考情報
日本システム技術株式会社のようなSalesforceパートナーはAIによって拡大するSalesforceエコノミーの一翼を担っており、IDCの調査(https://www.salesforce.com/jp/company/news-press/press-releases/2023/12/231215/)によると、2022年から2028年の間に世界で1160万人の雇用と2兆200億ドルの事業収益の純増が創出されると予想されています。
※SalesforceなどはSalesforce, inc.の商標です。
■本件に関するお問い合わせ先
日本システム技術株式会社 BankNeo事業部
TEL:03-6718-2772
E-mail:bankneo_info@jast.co.jp
URL:https://www.bankneo.jp
▼日本システム技術株式会社 企業情報
https://www.jast.jp/
以上
このたび、日本システム技術株式会社(本社:大阪市/代表取締役社長:平林 武昭)は、「Salesforce Japan Partner Award 2024」における、「Industry of the Year(Financial Services)」を受賞しました。
■ 「Salesforce Japan Partner Award 2024」について
お客様のビジネス革新やSalesforceエコシステムの拡大に大きく貢献したパートナー企業が選出・表彰されるSalesforce Japan Partner Awardの中でも、「Industry of the Year(Financial Services)」は、金融業界向け協業におけるビジネス規模や成長率において、特に秀でた成果を残した場合に贈呈される賞となります。今年のSalesforce Japan Partner Awardを受賞されたSalesforceパートナーの一覧は以下のウェブサイトをご覧ください。
URL:https://appexchangejp.salesforce.com/appxContentListingDetail?listingId=a0N3u00000R8GEBEA3
■ 発表に対するコメント
このたびは栄えある賞をいただき、誠にありがとうございます。当社は、2018年よりSalesforceパートナーとして、金融機関様向け情報系パッケージ「BankNeo」の提供を通して、金融機関業務のDX化に貢献してまいりました。今後も、クラウドソリューションのラインナップを拡充し、株式会社セールスフォース・ジャパン様はじめ、パートナーの皆様とともに歩んでまいります。
日本システム技術株式会社
取締役常務執行役員 土屋 祐二
日本システム技術株式会社のようなSalesforce Japan Partner Award 2024の受賞者は、テクノロジーがかつてないスピードで発展しAI革命が進行する世界において、お客様がより迅速に成長し、さらに躍進するよう尽力されています。Salesforceにとってパートナーの皆様は、お客様の成功を推進するために欠かせない存在です。
株式会社セールスフォース・ジャパン
専務執行役員 アライアンス事業統括本部 統括本部長 浦野敦資
■ 参考情報
日本システム技術株式会社のようなSalesforceパートナーはAIによって拡大するSalesforceエコノミーの一翼を担っており、IDCの調査(https://www.salesforce.com/jp/company/news-press/press-releases/2023/12/231215/)によると、2022年から2028年の間に世界で1160万人の雇用と2兆200億ドルの事業収益の純増が創出されると予想されています。
※SalesforceなどはSalesforce, inc.の商標です。
■本件に関するお問い合わせ先
日本システム技術株式会社 BankNeo事業部
TEL:03-6718-2772
E-mail:bankneo_info@jast.co.jp
URL:https://www.bankneo.jp
▼日本システム技術株式会社 企業情報
https://www.jast.jp/
以上
![](https://prtimes.jp/i/92153/81/resize/d92153-81-0843f569bcf81212e0f7-1.png)
この銘柄の最新ニュース
日シス技術のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … ホンダ、ソニーG、大和ハウス (2月13日発表分) 2025/02/14
- 日シス技術、4-12月期(3Q累計)経常が28%増益で着地・10-12月期も62%増益 2025/02/13
- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- システム ディ Research Memo(4):公教育ソリューションで過去最高売上高を連続更新 2025/02/13
- <02月12日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/13
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日本システム技術の取引履歴を振り返りませんか?
日本システム技術の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。