1,513円
日本システム技術のニュース
日シス技術が5日ぶり反発、疾病リスク予測AIを用いた勧奨通知サービスを神戸市に提供
日本システム技術<4323.T>が5日ぶりに反発している。16日の取引終了後、メディカルビッグデータ「REZULT」を活用した「疾病リスク予測AI」を開発し、同技術を用いた医療機関受診勧奨通知を神戸市へ提供したと発表しており、好材料視されている。
「疾病リスク予測AI」は、同社が独自に保有しているレセプトデータを中心としたメディカルビッグデータ「REZULT」を用い、健診受診から5年後の生活習慣病発症リスクを予測する機械学習モデル。従来のリスク判定モデルでは実現できなかった、個人一人ひとり(身長・体重・年齢・特定健診結果)の実情を反映した、より精度の高いモデルとなっており、これにより個人ごとの将来の疾病リスクを数値化することができ、医療機関や特定健診受診といった行動変容を促すことが可能になるとしている。なお現状は、生活習慣病を中心に10疾病に対応している。
出所:MINKABU PRESS
「疾病リスク予測AI」は、同社が独自に保有しているレセプトデータを中心としたメディカルビッグデータ「REZULT」を用い、健診受診から5年後の生活習慣病発症リスクを予測する機械学習モデル。従来のリスク判定モデルでは実現できなかった、個人一人ひとり(身長・体重・年齢・特定健診結果)の実情を反映した、より精度の高いモデルとなっており、これにより個人ごとの将来の疾病リスクを数値化することができ、医療機関や特定健診受診といった行動変容を促すことが可能になるとしている。なお現状は、生活習慣病を中心に10疾病に対応している。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
日シス技術のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … ホンダ、ソニーG、大和ハウス (2月13日発表分) 2025/02/14
- 日シス技術、4-12月期(3Q累計)経常が28%増益で着地・10-12月期も62%増益 2025/02/13
- 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- システム ディ Research Memo(4):公教育ソリューションで過去最高売上高を連続更新 2025/02/13
- <02月12日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/13
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日本システム技術の取引履歴を振り返りませんか?
日本システム技術の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。