710円
CEホールディングスのニュース
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」3位にCEHD
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の27日午後2時現在で、CEホールディングス<4320.T>が「買い予想数上昇」で3位となっている。
26日の取引終了後、集計中の第2四半期累計(20年10月~21年3月)連結業績について、売上高が62億2000万円から67億1900万円(前年同期比17.8%増)へ、営業利益が2億9000万円から6億4700万円(同40.7%増)へ、純利益が1億2000万円から3億8200万円(同2.2倍)へ上振れて着地したようだと発表した。
電子カルテシステム「MI・RA・IsAZ(ミライズ・エーズィー)」を含む医療情報システムの販売で、第3四半期に計画していた一部物件の検収が第2四半期に早まったことが要因。また、電子カルテシステムの売り上げ増加や、マイクロン及びその子会社であるエムフロンティアの業績が加算されたことなども寄与した。
これを受けて、同社株は朝方から買いが優勢の展開で一時、前日比58円(10.2%)高の625円に上昇。午後2時30分時点では610円台後半の強含みで推移しており、これが買い予想数の上昇につながっているようだ。
出所:MINKABU PRESS
26日の取引終了後、集計中の第2四半期累計(20年10月~21年3月)連結業績について、売上高が62億2000万円から67億1900万円(前年同期比17.8%増)へ、営業利益が2億9000万円から6億4700万円(同40.7%増)へ、純利益が1億2000万円から3億8200万円(同2.2倍)へ上振れて着地したようだと発表した。
電子カルテシステム「MI・RA・IsAZ(ミライズ・エーズィー)」を含む医療情報システムの販売で、第3四半期に計画していた一部物件の検収が第2四半期に早まったことが要因。また、電子カルテシステムの売り上げ増加や、マイクロン及びその子会社であるエムフロンティアの業績が加算されたことなども寄与した。
これを受けて、同社株は朝方から買いが優勢の展開で一時、前日比58円(10.2%)高の625円に上昇。午後2時30分時点では610円台後半の強含みで推移しており、これが買い予想数の上昇につながっているようだ。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
CEHDのニュース一覧- <02月14日の十字足示現銘柄(売りシグナル)> 2025/02/15
- [Delayed]Summary of Consolidated Financial Results for the Three Months Ended December 31, 2024 (Based on Japanese GAAP) 2025/02/12
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ヨネックス、オンコリス、OTS (2月7日発表分) 2025/02/10
- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、ランシステム、川本産業がS高 2025/02/10
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、ビートがS高 2025/02/10
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
CEホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
CEホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。