281円
レイのニュース
<動意株・7日>(前引け)=プラズマ、デンカ、レイ
アドテック プラズマ テクノロジー<6668.T>=一時、ストップ高。東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章氏がノーベル物理学賞を受賞することが決まったが、ニュートリノの観測実験装置「スーパーカミオカンデ」には、同社子会社IDXの高周波電源装置などの技術が用いられており、関連銘柄として人気を集めている。
デンカ<4061.T>=急反発。6日付で三菱UFJモルガン・スタンレー証券がレーティングを「ニュートラル」から「オーバーウエート」へ、目標株価を530円から700円に引き上げている。原料安と円安の追い風で、例年通り未達と予想していた期初計画の達成と最高益更新の確度が高まったと指摘。今16年3月期業績を通期連結営業利益で会社側計画の300億円(前期実績240億4700万円)に対して従来予想の272億円から310億円へ、来期予想を290億円から330億円へ引き上げている。
レイ<4317.T>=ストップ高。同社は6日の取引終了後、16年2月期の連結業績予想の修正を発表。売上高は従来予想の120億円(前期比4.6%増)で据え置いたが、営業利益を5億円から6億円(同19.8%増)へ、純利益を3億円から4億3000万円(同41.4%増)へ上方修正、これを好感する動き。ポストプロダクション部門は不調だったものの、映像機器レンタル部門が好調で、その他2部門も堅調に推移している。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
デンカ<4061.T>=急反発。6日付で三菱UFJモルガン・スタンレー証券がレーティングを「ニュートラル」から「オーバーウエート」へ、目標株価を530円から700円に引き上げている。原料安と円安の追い風で、例年通り未達と予想していた期初計画の達成と最高益更新の確度が高まったと指摘。今16年3月期業績を通期連結営業利益で会社側計画の300億円(前期実績240億4700万円)に対して従来予想の272億円から310億円へ、来期予想を290億円から330億円へ引き上げている。
レイ<4317.T>=ストップ高。同社は6日の取引終了後、16年2月期の連結業績予想の修正を発表。売上高は従来予想の120億円(前期比4.6%増)で据え置いたが、営業利益を5億円から6億円(同19.8%増)へ、純利益を3億円から4億3000万円(同41.4%増)へ上方修正、これを好感する動き。ポストプロダクション部門は不調だったものの、映像機器レンタル部門が好調で、その他2部門も堅調に推移している。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
レイのニュース一覧- <02月14日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/02/15
- 自己株式の取得状況に関するお知らせ 2025/02/03
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … QPS研究所、コーディア、フォルシア (1月14日発表分) 2025/01/15
- 令和7年2月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/01/14
- レイ、3-11月期(3Q累計)経常が41%減益で着地・9-11月期も54%減益 2025/01/14
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
レイの取引履歴を振り返りませんか?
レイの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。