4287  東証スタンダード

ジャストプランニング

143
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/24)

356.0
+7.0(+2.00%)
売り

目標株価

326

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ジャストプランニングのニュース

ジャストプランニングのニュース一覧

主要POSメーカーの取引データから従業員の不正を検知!ジャストプランニングが不正検知サービスを提供開始

配信元:PR TIMES
投稿:2024/05/30 18:47
~業種別の不正操作をパターン化し、大量の取引から不正を瞬時に検知。不正機会を削減し、従業員が気持ちよく働ける労働環境を提供します~

 株式会社ジャストプランニング(本社:東京都大田区 、代表取締役社長: 酒井敬)は、飲食及び小売企業向けに、店舗POS取引データ内の行動ログを分析し、不正操作を検知し、チェーン全店の大量な取引に対して日次で監査することが可能になるサービスを提供開始したことをお知らせします。

まかせて不正検知 システム概念図

 飲食業界では、POSシステムの不正操作による売上金着服が従前より課題となっており、飲食企業においての経営課題となっております。昨今のPOSシステムは年々デジタル化が進んでおりますが、現金会計は依然として一定の割合で残っており、POSシステムの不正操作の余地は今後も残り続けていく状況にあります。
一方で取引データの監査は目検で行われることが多く、数店舗であれば取引帳票の確認や、従業員に対しても目が届くため監査管理ができますが、チェーン店になるとその取引量から全取引に対して監査をかけることができないため、抜き打ち検査が主な対応手段となり、結果従業員への不正余地を残してしまっている状況です。

 「まかせて不正検知」では、主要POSメーカーの取引データ内の行動ログを分析し、不正操作ログを検知しチェーン全店の大量な取引に対して日次で監査することが可能になります。また、不正操作システムログと監視カメラデ-タの照合を可能にしています。
さらに、「まかせて不正検知」では、業種業態によって異なる注文・会計方法に対する不正操作をパターン化し各社カスタマイズすることで検知精度を最適化いたします。
本取り組みにて、不正を速やかに検知するだけでなく、従業員の不正抑止にも大きな効果が期待でき、結果として従業員が気持ちよく働ける労働環境を作ることができるようになります。
【URL】まかせて不正検知 サービス概要

 まかせてネットは飲食及び小売企業向けの店舗管理システムで、店舗の日々のPOS売上データをクラウドに集約し様々な経営指標を可視化しております。POSメーカー問わずデータを統合できるため、企業合併や業種特性により、複数業態・複数メーカーPOSを取り扱う企業に対しても統一した経営管理が可能になります。また、一般的なパッケージサービスと異なり、個社ごとに柔軟にカスタマイズすることができるため、会社ごとに異なる経営指標を最速で確認することができます。

 弊社では、まかせてネット上に蓄積される店舗売上・勤怠・発注データ等の多用途活用を研究しており、「まかせて不正検知」の検知精度の最適化へのAIの活用、勤怠情報の不正検知識別等店舗データを活用した様々な問題解決に取り組んでおります。

■株式会社ジャストプランニング
【本 社】東京都大田区西蒲田7-35-1 宝栄ビル
【設 立】1994年3月8日
【代表取締役社長】酒井 敬
【資本金】410,515千円
【業務内容】店舗管理システムを軸に事業を展開
「まかせてネット」売上/勤怠/発注の管理分析システム
「まかせてタッチ」飲食店舗のPOSレジ・オーダーエントリーシステム
「iToGo」チェーンストア企業向けオンライン注文アプリ
【URL】https://justweb.co.jp/
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

ジャストプランニングの取引履歴を振り返りませんか?

ジャストプランニングの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。