1,715円
日本化学産業のニュース
日化産が続伸、薬品事業の需要回復基調で22年3月期業績予想を上方修正
日本化学産業<4094.T>は続伸している。28日の取引終了後、22年3月期連結業績予想について、売上高を208億4000万円から216億9000万円(前期比10.4%増)へ、営業利益を29億3000万円から33億4000万円(同39.9%増)、純利益を21億7000万円から25億4000万円(同37.8%増)へ上方修正したことが好感されている。
上期に新型コロナウイルスワクチン接種の進展などにより海外経済が持ち直したことを背景に、主力の薬品事業で需要の回復基調が継続していることが要因。また、非鉄金属相場が上昇基調にあり、建材事業やタイ子会社の業績が堅調に推移していることも寄与する。
出所:MINKABU PRESS
上期に新型コロナウイルスワクチン接種の進展などにより海外経済が持ち直したことを背景に、主力の薬品事業で需要の回復基調が継続していることが要因。また、非鉄金属相場が上昇基調にあり、建材事業やタイ子会社の業績が堅調に推移していることも寄与する。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
日化産のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ヨネックス、オンコリス、OTS (2月7日発表分) 2025/02/10
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … ハーモニック、ヨネックス、オンコリス (2月7日発表分) 2025/02/10
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1534銘柄・下落962銘柄(東証終値比) 2025/02/07
- 従業員向けインセンティブ・プランの導入に伴う第三者割当による自己株式の処分に関するお知らせ 2025/02/07
- 従業員向けインセンティブ・プランの導入に関するお知らせ 2025/02/07
マーケットニュース
- 10時の日経平均は43円安の3万9106円、オリンパスが37.68円押し下げ (02/17)
-
<注目銘柄>=野村総研、金融関連のIT需要好調 (02/17)
-
ワシントンHが7連騰、25年3月期業績予想及び配当予想の上方修正と自社株買い発表を好感 (02/17)
- 17日香港・ハンセン指数=寄り付き22755.06(+134.73) (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日本化学産業の取引履歴を振り返りませんか?
日本化学産業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。