1,076円
ペイクラウドホールディングスのニュース
バリューデザイン、インド決済公社が展開する国内決済カードブランド「RuPay」を取り扱うRucards社と戦略的パートナーシップを締結
第一弾としてRucards社の販売網へバリューデザインのデジタルギフトを展開
ペイクラウドホールディングス株式会社(東証グロース:4015)の傘下でキャッシュレスサービス事業を展開する株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下「バリューデザイン」)の海外子会社の1社である、Valuedesign Services Private Limited(本社:インド ムンバイ)は、インド固有の決済ブランド「RuPay(ルペイ)」を取り扱うRucards(本社:インド ムンバイ)と戦略的パートナーシップを締結したことを発表いたします。
バリューデザインは、小売・飲食店など12万店舗以上に独自Pay(店舗独自のハウス電子マネー)の発行が可能な「Value Card」を提供しています。特にインドにおいては、マーケットプレイスを介した個人間ギフト(CtoC)に加え、キャンペーン賞品やサービス契約時に特典を提供する企業が販売促進用として消費者へ付与するギフト(BtoC)、企業が従業員の福利厚生として提供するギフト(BtoE)など、ニーズに応じ、さまざまな用途での電子ギフト提供を続けています。現在、インドでのサービス導入店舗数は約11,000店舗(2024年12月末時点)に拡大しています。
一方、Rucardsは、NFC、NCMC、Magstripeによるコンタクトレス決済機能を備えたインド独自の決済ネットワーク「Rupay」の決済ネットワーク処理事業者であり、自社サービスとしてSaaSベースの包括的なカードおよび法人向け経費管理ソリューションを提供しています。
今回の戦略的パートナーシップは、バリューデザインのデジタルギフトサービスのノウハウやネットワークとRucardsが取り扱う決済ブランド「RuPay」や法人向け経費管理ソリューションなど両社の強みを組み合わせることで、新たなデジタルギフトサービスの展開を目指すものです。インドのギフトカード市場は、2024-2028年でCAGR15.3%を記録すると予測されており※1、今後も成長が期待されています。
※1:ResearchAndMarkets.comの「India Gift Card and Incentive Card Market Intelligence and Future Growth Dynamics (Databook) - Q2 2024 Update」参照
パートナーシップ第一弾では、バリューデザインが提供する1,000種類以上のブランドのデジタルギフトをRucards社の販売網へ展開します。消費者は、販売サイト「Ru-Gift」(https://rugift.in/)を介してデジタルギフトを購入でき、「RuPay」での決済も可能です。これにより、さらなるユーザー数の拡大を狙います。

※右は「Ru-Gift」サイト
■「RuPay」について
「RuPay」は、インド決済公社が展開する国内決済カードブランドです。RuPayブランドとして、クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどさまざまなカードを展開しています。RuPayカードは、1,000以上の金融機関から発行されており、インド国内での総発行枚数は6億枚以上。政府の後押しもあり、2024年6月時点で新規発行されたクレジットカードの約50%がRupayカードを占めており、インド国内で急速に浸透・成長しています。
■Rucardsについて
Rucardsは、2021年に設立したプリペイドカード、ギフトカード、バウチャー、企業経費管理プラットフォームなどの商品を提供するプリペイド金融ソリューションのリーディングプロバイダーです。B2B2Cモデルで、企業と消費者の架け橋となり、顧客ロイヤルティの向上と業務効率化を実現するサービスを提供しています。なかでもRucardsの法人経費管理ソリューションは、経費の追跡、限度額の設定、リアルタイムのレポートの提供などを自動化することで業務を合理化し、プリペイド法人カードによる財務管理の最適化と支出のコントロールを可能にします。Rucardsは、デジタル経済に対応した柔軟で革新的な金融ソリューションを提供することで、利用者の利便性向上に努めています。
URL:https://rucards.in/
<株式会社バリューデザイン 会社概要>
会社名:株式会社バリューデザイン(ペイクラウドホールディングス株式会社の100%子会社)
所在地:東京都中央区京橋3‐1-1 東京スクエアガーデン14階
URL:https://www.valuedesign.jp/
設立:2006年7月
代表者:代表取締役社長 林 秀治
事業内容:キャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた以下の独自Payサービスを提供しています。
・クラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス「Value Card」
・独自Pay機能を搭載した店舗オリジナルアプリ「Value Wallet」
・主要なQRコード決済サービスへの接続に対応「Value Gateway」
・独自Payの導入効果を高めることに特化した、SaaS型のデジタルマーケティングツール「Value Insight」
・メールやSNS等を通じて簡単に送れる、デジタルギフトサービス「Value Gift」
※プレスリリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
ペイクラウドホールディングス株式会社(東証グロース:4015)の傘下でキャッシュレスサービス事業を展開する株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下「バリューデザイン」)の海外子会社の1社である、Valuedesign Services Private Limited(本社:インド ムンバイ)は、インド固有の決済ブランド「RuPay(ルペイ)」を取り扱うRucards(本社:インド ムンバイ)と戦略的パートナーシップを締結したことを発表いたします。
バリューデザインは、小売・飲食店など12万店舗以上に独自Pay(店舗独自のハウス電子マネー)の発行が可能な「Value Card」を提供しています。特にインドにおいては、マーケットプレイスを介した個人間ギフト(CtoC)に加え、キャンペーン賞品やサービス契約時に特典を提供する企業が販売促進用として消費者へ付与するギフト(BtoC)、企業が従業員の福利厚生として提供するギフト(BtoE)など、ニーズに応じ、さまざまな用途での電子ギフト提供を続けています。現在、インドでのサービス導入店舗数は約11,000店舗(2024年12月末時点)に拡大しています。
一方、Rucardsは、NFC、NCMC、Magstripeによるコンタクトレス決済機能を備えたインド独自の決済ネットワーク「Rupay」の決済ネットワーク処理事業者であり、自社サービスとしてSaaSベースの包括的なカードおよび法人向け経費管理ソリューションを提供しています。
今回の戦略的パートナーシップは、バリューデザインのデジタルギフトサービスのノウハウやネットワークとRucardsが取り扱う決済ブランド「RuPay」や法人向け経費管理ソリューションなど両社の強みを組み合わせることで、新たなデジタルギフトサービスの展開を目指すものです。インドのギフトカード市場は、2024-2028年でCAGR15.3%を記録すると予測されており※1、今後も成長が期待されています。
※1:ResearchAndMarkets.comの「India Gift Card and Incentive Card Market Intelligence and Future Growth Dynamics (Databook) - Q2 2024 Update」参照
パートナーシップ第一弾では、バリューデザインが提供する1,000種類以上のブランドのデジタルギフトをRucards社の販売網へ展開します。消費者は、販売サイト「Ru-Gift」(https://rugift.in/)を介してデジタルギフトを購入でき、「RuPay」での決済も可能です。これにより、さらなるユーザー数の拡大を狙います。

※右は「Ru-Gift」サイト
■「RuPay」について
「RuPay」は、インド決済公社が展開する国内決済カードブランドです。RuPayブランドとして、クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどさまざまなカードを展開しています。RuPayカードは、1,000以上の金融機関から発行されており、インド国内での総発行枚数は6億枚以上。政府の後押しもあり、2024年6月時点で新規発行されたクレジットカードの約50%がRupayカードを占めており、インド国内で急速に浸透・成長しています。
■Rucardsについて
Rucardsは、2021年に設立したプリペイドカード、ギフトカード、バウチャー、企業経費管理プラットフォームなどの商品を提供するプリペイド金融ソリューションのリーディングプロバイダーです。B2B2Cモデルで、企業と消費者の架け橋となり、顧客ロイヤルティの向上と業務効率化を実現するサービスを提供しています。なかでもRucardsの法人経費管理ソリューションは、経費の追跡、限度額の設定、リアルタイムのレポートの提供などを自動化することで業務を合理化し、プリペイド法人カードによる財務管理の最適化と支出のコントロールを可能にします。Rucardsは、デジタル経済に対応した柔軟で革新的な金融ソリューションを提供することで、利用者の利便性向上に努めています。
URL:https://rucards.in/
<株式会社バリューデザイン 会社概要>
会社名:株式会社バリューデザイン(ペイクラウドホールディングス株式会社の100%子会社)
所在地:東京都中央区京橋3‐1-1 東京スクエアガーデン14階
URL:https://www.valuedesign.jp/
設立:2006年7月
代表者:代表取締役社長 林 秀治
事業内容:キャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた以下の独自Payサービスを提供しています。
・クラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス「Value Card」
・独自Pay機能を搭載した店舗オリジナルアプリ「Value Wallet」
・主要なQRコード決済サービスへの接続に対応「Value Gateway」
・独自Payの導入効果を高めることに特化した、SaaS型のデジタルマーケティングツール「Value Insight」
・メールやSNS等を通じて簡単に送れる、デジタルギフトサービス「Value Gift」
※プレスリリースに掲載されている内容、お問い合わせ先、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
この銘柄の最新ニュース
ペイクラウドのニュース一覧- 島根県知夫村が、バリューデザインの現地決済型ふるさと納税サービス「ふるまちPay」を導入 2025/02/18
- 【先着10社様限定】メール配信サービス「アララ メッセージ」の月額費用が半年間無料に!年度末キャンペーンを開始 2025/02/17
- 個人投資家・有限亭玉介:やはりサイバーセキュリティ!AI人気の裏でトレンド築く注目株【FISCOソーシャルレポーター】 2025/02/15
- 北海道岩内町が、バリューデザインの現地決済型ふるさと納税サービス「ふるまちPay」を導入 2025/02/14
- 情報漏えい発生時の対応、しっかり理解していますか?Webセミナー「ランサムウェア・不正アクセスの最新脅威と法務対策」を2/27(木)に開催 2025/02/06
マーケットニュース
- 13時の日経平均は429円安の3万8347円、アドテストが149.68円押し下げ (02/25)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で横ばい (02/25)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」3位にNTT (02/25)
- ホンダが朝安後にプラス転換、鴻海が協業提案と伝わる◇ (02/25)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ペイクラウドホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
ペイクラウドホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。