3978  東証プライム

マクロミル

389
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

890.0
+14.0(+1.59%)
売り

目標株価

855

あなたの予想

未投稿

マクロミルのニュース

マクロミルのニュース一覧

マクロミル、Google 認定の第三者測定パートナーとして、YouTube とテレビの広告効果をクロスメディアで測定する『AccessMill Connected』の提供を開始

配信元:PR TIMES
投稿:2024/06/13 14:47
株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO:佐々木徹 以下、当社)は、Google 認定YouTube 第三者測定パートナーとして、YouTube 広告とテレビCMの広告効果をクロスメディアで測定し、メディアプランニングの最適化をはかることができるサービス『AccessMill Connected』の提供を開始しました。 当サービスは、マクロミルが保有する国内最大規模の高品質な消費者パネルの活用によって、キャンペーン効果の詳細な検証と分析が可能になりました。効果測定を実施できるパネル数は、YouTube 広告単体で23万人、テレビCMとのクロスメディア測定で3万人です。


■サービス誕生の背景
個人情報保護法改正による規制強化によって、第三者によるデジタル広告の接触判定を計測する方法として、従来主流だったサードパーティークッキーや広告識別子に代わる、持続可能な広告効果測定方法の確立が求められています。
こうした背景を受け、当社ではプラットフォーマーやメディア各社と連携し、当社の強みである消費者パネルを活用した独自の効果測定手法の共同開発に取り組んでまいりました。2023年12月には、Google より YouTube 広告ブランドリフトにおける第三者計測パートナーとして認定され、YouTube 広告の効果測定サービスの提供を開始しました(※1)。
そしてこのたび、Google の協力のもと、YouTube 広告とテレビCMの広告効果をクロスメディアで測定できるサービス『AccessMill Connected』を新たに開発し、提供を開始しました。

【図1】 『AccessMill Connected』のサービス概要

■サービスサイト
『Accessmill Connected』 サービスサイト
https://www.macromill.com/service/digital-data/youtube-measurement/


■サービスの特長
YouTubeとテレビの広告効果が、クロスメディアで測定可能
Google認定 YouTube 第三者測定パートナーとして、「Google Ads Data Hub(ADH)」を用いた広告効果測定サービスです。YouTube 広告とテレビCMの広告効果をクロスメディアで測定し、サードパーティークッキーや広告識別子に頼らない独自手法を、Google の協力を得て開発しました。


全デバイス(コネクテッドTV、スマートフォン、パソコン、タブレットなど)の測定が可能
ご要望が多いコネクテッドTVをはじめ、スマートフォン、パソコン、タブレットなどの全デバイスの測定が可能です。


イベントログレベルでの測定が可能
一般的な解析ツールでは計測できない、「Google Ads Data Hub(ADH)」の第三者測定パートナーのみが測定できるイベントログ(ユーザー単位の行動)レベルでの測定が可能です。


計測可能人数は、国内で最大規模。クロスメディアで3万人、YouTube 単体で23万人
当社の強みである約3,600万人の消費者パネルネットワークをベースに、広告キャンペーンを国内最大規模の人数で計測します。デモグラフィック別、デバイス別、フリークエンシー別などの詳細なデータ分析が可能で、キャンペーン効果を精緻に振り返ることができます。また、広告配信量120万インプレッションから測定することができ、短期間やレアターゲットといった限定的なキャンペーンの効果測定にもご活用いただけます。


精緻な効果検証による広告出稿の最適化
効果測定結果を基にした最適な広告プランニングによって、費用対効果の高いメディアプランニングを支援します。



■Google 公式パートナー紹介ページ
マクロミルはGoogleの公式パートナーです。
https://developers.google.com/ads-data-hub/resources/adh-vendors?hl=ja


マクロミルは、顧客企業のリサーチ課題に留まらず、より上流からマーケティング課題全体の解決を支援するため、「総合マーケティング支援企業」へと事業モデルの変革を進めています。今後も、当社が保有する消費者パネルから得られる様々なデータを活用した革新的なサービスを提供し、マーケティングビジネス領域全体にイノベーションを拡げることを目指します。

以上

(※1)2023年12月19日 プレスリリース:https://www.macromill.com/press/release/20231219.html


■株式会社マクロミルについて
マクロミルは、国内オンラインリサーチ業界のリーディングカンパニーです。市場シェアNo.1※の豊富なリサーチ実績とノウハウ、90以上の国と地域で1.3億人へのリサーチが可能なグローバルネットワーク、独自に構築した消費者パネルから得られる多種多様なデータを活用し、お客様のマーケティング課題の解決に向けて最適なソリューションを提供します。創業時から育んできたデータネイティブな発想で、お客様のビジネスに成功をもたらすData Culture構築の原動力となることを目指します。
※オンラインリサーチ市場シェア=当社単体及び(株)電通マクロミルインサイト、(株)H.M.マーケティングリサーチのオンラインリサーチに係る売上高(2023年6月期)÷一般社団 法人日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)によって推計された日本のMR業界市場規模・アドホック調査のうちインターネット調査分(2022年分)(出典:一般社団法人日本マー ケティング・リサーチ協会(JMRA)2023年6月27日付第48回経営業務実態調査

【株式会社マクロミル 会社概要】
代表者:代表執行役社長 CEO 佐々木徹
本社:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F
設立:2000年1月31日
事業内容:マーケティングリサーチおよびデジタル・マーケティング・ソリューションの提供
売上高:40,616百万円(2023年6月期)
URL:https://www.macromill.com
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

マクロミルの取引履歴を振り返りませんか?

マクロミルの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。