3826  東証スタンダード

システムインテグレータ

407
お気に入り
レポート銘柄

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(02/14)

371.0
-2.0(-0.53%)
買い

目標株価

472

株価診断

割安

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

システムインテグレータのニュース

システムインテグレータのニュース一覧

株式会社システムインテグレータ、不妊治療と仕事の両立支援企業として「プラチナくるみんプラス」の認定を取得

配信元:PR TIMES
投稿:2023/03/30 16:47
株式会社システムインテグレータ(本社:さいたま市中央区、代表取締役社長 CEO:引屋敷 智、 東証スタンダード:証券コード 3826 以下「当社」)は、厚生労働省埼玉労働局から「プラチナくるみんプラス」の認定を2023年3月17日に受けましたので、お知らせいたします。



「プラチナくるみんプラス」について
「プラチナくるみんプラス」とは、不妊治療と仕事を両立しやすい職場環境の整備に取り組む企業を厚生労働省が認定する制度です。くるみん認定・プラチナくるみん認定・トライくるみん認定といった子育てサポート企業としての認定に加え、不妊治療のための休暇や勤務時間の短縮などの制度を設けている企業が認定を受けることができます。

当社の取り組み
当社は、子育て世代の社員が安心して育児と仕事を両立できる企業を目指し、在宅勤務や時間短縮勤務、週休3日勤務など、個々の事情に合わせて選択できる多様な育児支援制度を導入し、2019年1月より「プラチナくるみん認定」を取得しています。

これからは不妊治療を受けながら安心して働き続けられる職場環境の整備が必要と考え、2022年12月より不妊治療のための休暇制度(社内名称:ヘルスサポート休暇制度)を導入し、今回「プラチナくるみんプラス」の認定を受けました。

子育て支援に関する当社の取り組み・制度



ワークライフバランスを促進するための残業時間短縮(社内IT化推進、フレックスタイム制の活用等)


男性の育児休業の取得推進(積極的な啓蒙活動、教育等)


仕事と家庭生活との両立を支援するための多様な育児支援制度(在宅、時短、週休3日等)


不妊治療のための休暇制度




「時間を与えるソフトウェアを創り続ける」という当社のミッションを遂行するため、これからも多様な社員が働きがいをもち、活き活きと活躍できる職場づくりを進めていきます。

株式会社システムインテグレータ コーポレートサイト
https://corporate.sint.co.jp/

株式会社システムインテグレータ 採用サイト
https://recruit.sint.co.jp/

福利厚生・制度
https://recruit.sint.co.jp/environment/welfare

株式会社システムインテグレータについて
会社名:株式会社システムインテグレータ
証券コード:3826(東証スタンダード)
所在地:埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー32階
設立:1995年3月
代表者:代表取締役社長 CEO 引屋敷 智
資本金:3億6,771万円
URL:https://corporate.sint.co.jp/
事業内容:
パッケージ・ソフトウェアおよびクラウドサービス(SaaS)の企画開発・販売、コンサルティング(ECソフト、ERP、開発支援ツール、プロジェクト管理ツール、プログラミングスキル判定サービスなど)
AIを使った製品・サービスの企画開発および販売、AI関連のソリューションの提供・支援およびコンサルティング

本件に関するお問い合わせ先
株式会社システムインテグレータ
マーケティング部 部長 兼 広報担当 :佐藤 嘉彦
E-Mail:pr@sint.co.jp

※ 記載されている商品名は、各社の商標または登録商標です。
※ 本広報資料の転送・引用は、ご自由にご利用ください。
配信元: PR TIMES

システムインテグレータの取引履歴を振り返りませんか?

システムインテグレータの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

システムインテグレータの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する