3661  東証プライム

エムアップホールディングス

334
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

年高値
1,358.0
+17.0(+1.26%)
売り

目標株価

1,252

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

エムアップホールディングスのニュース

エムアップホールディングスのニュース一覧

エムアップ Research Memo(5):コロナ禍でも音楽配信は順調に拡大。ライブ・コンサート市場も徐々に回復傾向

配信元:フィスコ
投稿:2022/02/04 15:35
エムアップホールディングス<3661>の業界環境

音楽やアーティスト関連の市場動向に目を向けると、2019年までは堅調に推移してきた。特に、音楽配信では、ストリーミングサービスの利用が急拡大するとともに、ライブ・コンサート市場も拡大傾向にあった。ただ、コロナ禍の影響を受けた2020年については、販売延期等により音楽ソフトの生産金額が1,944億円(前年比15.2%減)に減少した一方、音楽配信の販売金額は自宅等でのストリーミングサービスの利用増加により782億円(同10.8%増)に拡大し、明暗が分かれる結果となった※。2021年上半期(1月から6月)については、音楽ソフトの生産金額が880億円(前年同期比5.8%増)と増加に転じるとともに、音楽配信の販売金額も436億円(同15.5%増)と拡大傾向が続いている。

※出所:(一社)日本レコード協会


また、ライブ・コンサート市場についても、コロナ禍により多くのライブ・コンサートが中止・延期となったことから、2020年の公演回数は43,372回(前年比68.2%減)に減少するとともに、収容人数の制限等も重なり動員数は1,480万人(同82.1%減)に落ち込み、それに伴って市場規模は1,106億円(同81.9%減)と約8割が消失した※。もっとも、足元の状況としては、イベント開催制限の段階的緩和に伴い、十分に感染症対策を講じたうえでライブ・コンサートを再開する動きもあり、公演回数、動員数ともに徐々に回復傾向にある。

※出所:ライブ・エンタテインメント調査委員会

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)


<NB>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

エムアップホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

エムアップホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。