1,743円
電算のニュース
*09:11JST 個別銘柄戦略:東京ベースやビーロットなどに注目
昨日15日の米株式市場でNYダウは39.78ドル高の34128.05、ナスダック総合指数は110.45pt高の12070.59、シカゴ日経225先物は大阪日中比180円高の27620円。為替は1ドル=133.90-134.00円。今日の東京市場では、23年1月期の業績見込みを上方修正した東京ベース<3415>、営業利益が前期43.5%増・今期50.7%増予想と発表したビーロット<
3452>、23年12月期営業利益が45.0%増予想と発表したサッポロHD<2501>、中期経営計画で自己資本経常利益率10%以上、配当性向30%以上を目標とした古野電<6814>、東証スタンダードでは、23年3月期業績予想を上方修正した電算<3640>、中期経営計画で25年11月期営業利益3.00億円計画(22年11月期1.20億円)としたミット<4016>、1月の既存店売上高が前年比2.0倍となったAPHD<3175>、23年3月期利益予想を上方修正したジャルコHD<6625>、発行済株式数の2.78%上限の自社株買いを発表した幸和製作所<7807>、発行済株式数の2.22%上限の自社株買いを発表した毎日コムネット<8908>などが物色されそうだ。一方、23年12月期営業利益が14.0%減予想と発表したホットランド<
3196>、東証スタンダードでは、筆頭株主の保有株式売却を自社株買いで取得すると発表した東ラヂエタ<7235>、株主優待制度を廃止すると発表したラピーヌ<8143>などは軟調な展開となりそうだ。 <CS>
3452>、23年12月期営業利益が45.0%増予想と発表したサッポロHD<2501>、中期経営計画で自己資本経常利益率10%以上、配当性向30%以上を目標とした古野電<6814>、東証スタンダードでは、23年3月期業績予想を上方修正した電算<3640>、中期経営計画で25年11月期営業利益3.00億円計画(22年11月期1.20億円)としたミット<4016>、1月の既存店売上高が前年比2.0倍となったAPHD<3175>、23年3月期利益予想を上方修正したジャルコHD<6625>、発行済株式数の2.78%上限の自社株買いを発表した幸和製作所<7807>、発行済株式数の2.22%上限の自社株買いを発表した毎日コムネット<8908>などが物色されそうだ。一方、23年12月期営業利益が14.0%減予想と発表したホットランド<
3196>、東証スタンダードでは、筆頭株主の保有株式売却を自社株買いで取得すると発表した東ラヂエタ<7235>、株主優待制度を廃止すると発表したラピーヌ<8143>などは軟調な展開となりそうだ。 <CS>
この銘柄の最新ニュース
電算のニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … HENNGE、千代建、アルメディオ (1月31日~2月6日発表分) 2025/02/08
- 銘柄名<コード>3日終値⇒前日比__NEW_LINE__ マツダ<7261> 985.3 -80.2__NEW_LINE 2025/02/04
- <02月03日のストップ高銘柄> 2025/02/04
- 前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2025/02/04
- 【↓】日経平均 大引け| 4日ぶり急落、トランプ関税を警戒し売り優勢 (2月3日) 2025/02/03
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
電算の取引履歴を振り返りませんか?
電算の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。