808円
GMOペパボのニュース
*14:50JST GMOペパボ Research Memo(10):2023年12月期業績は2ケタ営業増益に転じる見通し
■今後の見通し
1. 2023年12月期の業績見通し
GMOペパボ<3633>の2023年12月期の連結業績は、売上高で前期比5.1%増の11,064百万円、営業利益で同17.1%増の857百万円、経常利益で同8.3%増の830百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同12.4%増の573百万円と3期振りの増益に転じる見通し。市場環境としては、エネルギー価格の高騰による電気料金の値上げや製造工程における原価等のコスト上昇に加え、コロナ禍以降の消費動向の変化や外出抑制の解除によるEC物販への影響等を考慮した計画となっている。けん引役となるのは金融支援事業で、売上高で前期比522百万円の増収、営業利益で同277百万円の増益を見込んでいる。また、ホスティング事業もコスト増加分を価格改定によって吸収し増収増益を見込んでいるほか、EC支援事業は減収となるもののプロモーション費用の削減効果で増益に転じる見通し。ハンドメイド事業のみ若干の減収減益を計画している。
費用面について見ると、プロモーション費用は全体で前期比横ばい水準を計画している(「SUZURI」は減少するが、その他の事業で増加を見込む)。また、人件費については採用数を一旦、抑制する方針のため、前期よりも増加率は縮小する見込みだ。2023年春の新卒社員数もGMOインターネットグループ全体で「新卒年収710万プログラム※」を導入したこともあり、前年の22名から4名と大幅に絞り込んだ。2022年12月期は期初計画から業績下方修正を強いられたこともあり、今回は前期に苦戦した事業を中心に保守的に策定したようで、国内の消費動向が一段と冷え込むようなことが無ければ計画を達成する可能性は高いと弊社では見ている。
※2023年度の新卒採用から導入したプログラムで、新卒者の年収を国内最高水準となる710万円に設定(2年目まで担保)することで、高度な専門技術や知識、能力を持つ人財や、100年単位での企業グループの成長を担う「次世代リーダー」となりうる人財を募集・採用する取り組み。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<YI>
1. 2023年12月期の業績見通し
GMOペパボ<3633>の2023年12月期の連結業績は、売上高で前期比5.1%増の11,064百万円、営業利益で同17.1%増の857百万円、経常利益で同8.3%増の830百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同12.4%増の573百万円と3期振りの増益に転じる見通し。市場環境としては、エネルギー価格の高騰による電気料金の値上げや製造工程における原価等のコスト上昇に加え、コロナ禍以降の消費動向の変化や外出抑制の解除によるEC物販への影響等を考慮した計画となっている。けん引役となるのは金融支援事業で、売上高で前期比522百万円の増収、営業利益で同277百万円の増益を見込んでいる。また、ホスティング事業もコスト増加分を価格改定によって吸収し増収増益を見込んでいるほか、EC支援事業は減収となるもののプロモーション費用の削減効果で増益に転じる見通し。ハンドメイド事業のみ若干の減収減益を計画している。
費用面について見ると、プロモーション費用は全体で前期比横ばい水準を計画している(「SUZURI」は減少するが、その他の事業で増加を見込む)。また、人件費については採用数を一旦、抑制する方針のため、前期よりも増加率は縮小する見込みだ。2023年春の新卒社員数もGMOインターネットグループ全体で「新卒年収710万プログラム※」を導入したこともあり、前年の22名から4名と大幅に絞り込んだ。2022年12月期は期初計画から業績下方修正を強いられたこともあり、今回は前期に苦戦した事業を中心に保守的に策定したようで、国内の消費動向が一段と冷え込むようなことが無ければ計画を達成する可能性は高いと弊社では見ている。
※2023年度の新卒採用から導入したプログラムで、新卒者の年収を国内最高水準となる710万円に設定(2年目まで担保)することで、高度な専門技術や知識、能力を持つ人財や、100年単位での企業グループの成長を担う「次世代リーダー」となりうる人財を募集・採用する取り組み。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
<YI>
この銘柄の最新ニュース
GMOペパボのニュース一覧- 前日に動いた銘柄 part1 ミガロHD、キオクシアHD、エンプラスなど 2025/02/19
- 前日に「買われた株!」総ザライ (2) ―本日につながる期待株は?― 2025/02/19
- 「Alive Studio byGMOペパボ」がカルビーとコラボし、動画やライブ配信で使用可能な「じゃがりこ細いやつ サラダ」の素材を提供 2025/02/18
- GMOペパボは高い、自社株買いを好感 2025/02/18
- 個別銘柄戦略:学情やユーグレナなどに注目 2025/02/18
マーケットニュース
- ADR日本株ランキング~日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比185円安の38985円~ (02/20)
-
東京株式(寄り付き)=売り先行、金利上昇圧力を警戒 (02/20)
-
坪田ラボが75日線足場に動意、うつ病に対する医療機器の研究成果が国際学術誌に掲載 (02/20)
-
くら寿司に物色人気集中、優待再導入を材料視 (02/20)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
GMOペパボの取引履歴を振り返りませんか?
GMOペパボの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。