3,336円
TISのニュース
今後国内での普及が期待される新しい通信規格に対応する照明が操作可能に
TISインテックグループの株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:疋田 秀三、以下インテック)は、スマホから家電機器情報の管理やリモコン機能を提供するスマートホームアプリ「UCHITAS(ウチタス)」が、照明機器のリモコン操作機能について、Matter※1通信規格の搭載機器に対応したことを発表します。 昨今、ホームネットワークの新しい通信規格として、メーカーに限定されずにスムーズにスマート家電同士の接続が可能な、Matter通信規格が注目されています。 今回、「UCHITAS」からMatter対応照明の操作が可能になったことで、「UCHITAS」ユーザは、より多くの種類の照明※2をひとつのアプリから操作することができます。
※1 Matter:CSA(Connectivity Standards Alliance)が策定している、異なるメーカー間で利用できるスマートホームの新しい通信規格のことです。
※2 より多くの種類の照明:今回の機能追加により「UCHITAS」では、スマートホーム通信規格「ECHONET Lite」の対応照明、およびIKEA社製のTRADFRIトロードフリ電球、Matter対応照明が操作可能となります。
![<「UCHITAS」とリモコン対応機器の構成イメージ> <「UCHITAS」とリモコン対応機器の構成イメージ>](https://prtimes.jp/i/11650/1543/resize/d11650-1543-d6c8c1ae624fbc31a9f3-0.png)
※ Matter機器への接続にはApple Home Podなどの利用が必須です。
■背景
インテックでは、「雑事から解放されたシンプルな暮らしを応援」というコンセプトに基づき、自由にできる時間の創出やミニマルな生活を支援するアプリ「UCHITAS」を開発しています。「UCHITAS」は、ユーザの家事に関わる時間と小さなストレスを減らすために、家庭内情報のデジタル化、ルーティーン作業の自動化、場所にとらわれない家電の操作ができる機能などを搭載しています。アプリ機能のひとつとして、ネットワークに接続する各種家電のリモコン操作に対応しています。
2022年10月、IoTの世界標準化規格を管理運営する標準化団体のConnectivity Standards Allianceによって、スマートホームの新規格「Matter1.0」が策定され、照明やコンセントといったデバイスの電源操作などが可能になりました。
2023年12月には「Matter1.2」が策定され、新たにルームエアコンや空気清浄機など9種類のデバイス※3に対応しました。このMatterの登場によって、マルチベンダで機器の制御が可能になり、大手機器メーカーや米AppleやGoogleのスマートスピーカーなども対応を進めていることから、今後国内でも普及が期待されています。
今回、「UCHITAS」では、Appleが提供するiOS向けのMatter対応の開発フレームワークを活用し、「UCHITAS」アプリからもMatter対応照明が操作できるようになりました。
※3 9種類のデバイス:洗濯機、冷蔵庫、食洗器、ルームエアコン、ロボット掃除機、空気室センサ、空気清浄機、煙・COアラーム、ファンのことです。
■今後の展開
「UCHITAS」は、ユーザが自由にできる時間を創出し、心身ともに充実したシンプルな暮らしを実現することを目指して、ホームオートメーション化に取り組んでいます。この一環として、リモコン操作の対応機器の拡充を進めており、スマートホームの規格であるMatter対応機器のリモコン操作への対応を進めています。今後は複数のプロトコルに対応して、リモコン操作可能な機器を増やしていくことで、ユーザの利便性向上を目指します。
「UCHITAS」について(https://uchitas.intec.co.jp/)
「UCHITAS」は、お手持ちの家電の管理、リモコン操作、取扱説明書の閲覧ができるスマートホームアプリです。iOS版のショートカット機能に対応しており、音声操作やオートメーションを利用して気軽にスマートホームを体験できます。メディアストリーミングデバイスに対応した「UCHITAS Connect」と連携することで、外出先や旅行中など宅外から宅内の家電の稼働状況の把握やリモコン操作に対応できます。
UCHITASアイコン
![](https://prtimes.jp/i/11650/1543/resize/d11650-1543-4b075c75334a6e175261-1.png)
UCHITAS(Apple AppStore)
![](https://prtimes.jp/i/11650/1543/resize/d11650-1543-8c4b55aae67351d6876f-2.jpg)
https://uchitas.onelink.me/YLQC/iz7yf5zh
※UCHITAS、UCHITAS Connectは、株式会社インテックの登録商標です。
※ECHONET Liteは、一般社団法人エコーネットコンソーシアムの登録商標です。
※Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
株式会社インテックについて(https://www.intec.co.jp/)
お客様の経営戦略に沿った情報化戦略の立案からシステムの企画、開発、アウトソーシング、サービス提供、運用保守まで、IT分野において幅広く事業を展開しています。インテックは、1964年の創業以来培ってきた技術力をもとに、AI、RPA等のデジタル技術の活用や、新たな市場の創造にも積極的に挑戦しています。常にオープンな姿勢で、人、企業、社会を技術でつなぎ、自らも変革しながら「豊かなデジタル社会の一翼を担う」企業としてお客様に新しい価値を提供してまいります。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
◆本サービスに関するお問い合わせ先
株式会社インテック テクノロジー&マーケティング本部 先端技術研究所
担当:金山、常松
E-Mail:uchitas_support@intec.co.jp
TISインテックグループの株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:疋田 秀三、以下インテック)は、スマホから家電機器情報の管理やリモコン機能を提供するスマートホームアプリ「UCHITAS(ウチタス)」が、照明機器のリモコン操作機能について、Matter※1通信規格の搭載機器に対応したことを発表します。 昨今、ホームネットワークの新しい通信規格として、メーカーに限定されずにスムーズにスマート家電同士の接続が可能な、Matter通信規格が注目されています。 今回、「UCHITAS」からMatter対応照明の操作が可能になったことで、「UCHITAS」ユーザは、より多くの種類の照明※2をひとつのアプリから操作することができます。
※1 Matter:CSA(Connectivity Standards Alliance)が策定している、異なるメーカー間で利用できるスマートホームの新しい通信規格のことです。
※2 より多くの種類の照明:今回の機能追加により「UCHITAS」では、スマートホーム通信規格「ECHONET Lite」の対応照明、およびIKEA社製のTRADFRIトロードフリ電球、Matter対応照明が操作可能となります。
![<「UCHITAS」とリモコン対応機器の構成イメージ> <「UCHITAS」とリモコン対応機器の構成イメージ>](https://prtimes.jp/i/11650/1543/resize/d11650-1543-d6c8c1ae624fbc31a9f3-0.png)
※ Matter機器への接続にはApple Home Podなどの利用が必須です。
■背景
インテックでは、「雑事から解放されたシンプルな暮らしを応援」というコンセプトに基づき、自由にできる時間の創出やミニマルな生活を支援するアプリ「UCHITAS」を開発しています。「UCHITAS」は、ユーザの家事に関わる時間と小さなストレスを減らすために、家庭内情報のデジタル化、ルーティーン作業の自動化、場所にとらわれない家電の操作ができる機能などを搭載しています。アプリ機能のひとつとして、ネットワークに接続する各種家電のリモコン操作に対応しています。
2022年10月、IoTの世界標準化規格を管理運営する標準化団体のConnectivity Standards Allianceによって、スマートホームの新規格「Matter1.0」が策定され、照明やコンセントといったデバイスの電源操作などが可能になりました。
2023年12月には「Matter1.2」が策定され、新たにルームエアコンや空気清浄機など9種類のデバイス※3に対応しました。このMatterの登場によって、マルチベンダで機器の制御が可能になり、大手機器メーカーや米AppleやGoogleのスマートスピーカーなども対応を進めていることから、今後国内でも普及が期待されています。
今回、「UCHITAS」では、Appleが提供するiOS向けのMatter対応の開発フレームワークを活用し、「UCHITAS」アプリからもMatter対応照明が操作できるようになりました。
※3 9種類のデバイス:洗濯機、冷蔵庫、食洗器、ルームエアコン、ロボット掃除機、空気室センサ、空気清浄機、煙・COアラーム、ファンのことです。
■今後の展開
「UCHITAS」は、ユーザが自由にできる時間を創出し、心身ともに充実したシンプルな暮らしを実現することを目指して、ホームオートメーション化に取り組んでいます。この一環として、リモコン操作の対応機器の拡充を進めており、スマートホームの規格であるMatter対応機器のリモコン操作への対応を進めています。今後は複数のプロトコルに対応して、リモコン操作可能な機器を増やしていくことで、ユーザの利便性向上を目指します。
「UCHITAS」について(https://uchitas.intec.co.jp/)
「UCHITAS」は、お手持ちの家電の管理、リモコン操作、取扱説明書の閲覧ができるスマートホームアプリです。iOS版のショートカット機能に対応しており、音声操作やオートメーションを利用して気軽にスマートホームを体験できます。メディアストリーミングデバイスに対応した「UCHITAS Connect」と連携することで、外出先や旅行中など宅外から宅内の家電の稼働状況の把握やリモコン操作に対応できます。
UCHITASアイコン
![](https://prtimes.jp/i/11650/1543/resize/d11650-1543-4b075c75334a6e175261-1.png)
UCHITAS(Apple AppStore)
![](https://prtimes.jp/i/11650/1543/resize/d11650-1543-8c4b55aae67351d6876f-2.jpg)
https://uchitas.onelink.me/YLQC/iz7yf5zh
※UCHITAS、UCHITAS Connectは、株式会社インテックの登録商標です。
※ECHONET Liteは、一般社団法人エコーネットコンソーシアムの登録商標です。
※Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
株式会社インテックについて(https://www.intec.co.jp/)
お客様の経営戦略に沿った情報化戦略の立案からシステムの企画、開発、アウトソーシング、サービス提供、運用保守まで、IT分野において幅広く事業を展開しています。インテックは、1964年の創業以来培ってきた技術力をもとに、AI、RPA等のデジタル技術の活用や、新たな市場の創造にも積極的に挑戦しています。常にオープンな姿勢で、人、企業、社会を技術でつなぎ、自らも変革しながら「豊かなデジタル社会の一翼を担う」企業としてお客様に新しい価値を提供してまいります。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
◆本サービスに関するお問い合わせ先
株式会社インテック テクノロジー&マーケティング本部 先端技術研究所
担当:金山、常松
E-Mail:uchitas_support@intec.co.jp
この銘柄の最新ニュース
TISのニュース一覧- TISとgC Labs、包括的web3コンサルティングサービス「NUE3」を提供開始 2025/02/14
- TIS、データドリブン型業務プロセスの最適化を支援する「プロセスマイニング活用サービス」を提供開始 2025/02/13
- TIS、豊田通商の仮想デスクトップ基盤をクラウドに移行支援 2025/02/10
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … ルネサス、日立、メルカリ (1月31日~2月6日発表分) 2025/02/08
- TIS、「日経スマートワーク大賞2025」審査委員特別賞を受賞 2025/02/07
マーケットニュース
-
東京株式(寄り付き)=売り買い交錯、欧州株高と円高で強弱観対立 (02/18)
- 日経平均18日寄り付き=13円高、3万9187円 (02/18)
-
ベースフードがカイ気配スタート、メルコ牧社長がTOB発表でTOB価格にサヤ寄せ◇ (02/18)
- 前場に注目すべき3つのポイント~ウクライナ和平期待で押し目狙いのスタンス~ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
TISの取引履歴を振り返りませんか?
TISの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。