2,012円
アルファCoのニュース
*13:02JST アルファ Research Memo(2):創業100周年を迎え、新たな挑戦を推し進める総合ロックメーカー
■事業概要
2023年4月14日で創業100周年を迎えた総合ロックメーカー。アルファ<3434>の事業セグメントは、自動車部品事業とセキュリティ機器事業からなる。自動車部品事業では、クルマにとって必要不可欠なキーセットとドアハンドルなどの設計・開発・製造を行っており、日本・北米・アジア・欧州にセグメント分けされている。セキュリティ機器事業は、住宅用電子キーシステムを扱う住設機器部門とロッカーシステム部門の2つの製品群があり、日本と海外にセグメント分けされている。2023年3月期の売上構成比は自動車部品事業75.2%、セキュリティ機器事業24.8%と自動車部品事業が高い比率を占めるが、営業利益(調整費除く)では自動車部品事業-60.5%、セキュリティ機器事業が160.6%となっており、利益額・収益性の両面でセキュリティ機器事業が貢献している。
1. 自動車部品事業
同社の自動車部品事業では、クルマにとって必要不可欠なキーセットとドアハンドルを手掛けている。2023年3月期の売上高は47,302百万円、営業損失895百万円、製品売上構成はドアハンドル53%、キーセット30%、その他17%となっている。製品別の世界シェアではアウトハンドルが4%、インサイドハンドルが6%、キーセットが5%となっているが、自動車メーカーごとに特定メーカーとの取引が多いのが特徴である。同社の主要取引先は日産自動車<7201>グループ、VW(Volkswagen AG)グループ、本田技研工業<7267>グループ、いすゞ自動車<7202>グループ、Ford Motor Campany(以下、フォード)、三菱自動車<7211>グループなどであるが、特に日産自動車グループとの取引が多く、2023年3月期の外部向け自動車部品事業の売上高の43.8%を占める。なお2016年のASSA ABLOY ABからのカーアクセス・セキュリティ事業取得に伴いVW向けが第2位の納入先となっており、同15.3%を占める。地域別ではアジアと欧米の寄与が大きい一方、日本は売上高の14.8%を占めるに留まる。
2. セキュリティ機器事業
セキュリティ機器事業のうち、住設機器部門では電気錠や宅配ボックス、産業用ロックなど、ロッカーシステム部門では各種コインロッカーを手掛けている。2023年3月期の売上高は15,579百万円、営業利益は2,375百万円、売上構成比は住設アクセス事業13,402百万円(構成比86.0%)となっており、特に住宅用電気錠が全体の74%(国内向けで89%)を占め、国内シェア60%を誇る。ロッカーアクセス事業は2,177百万円(構成比14.0%)となっているが、40%がターミナルロッカー(オペ・リースを含む)、17%がレジャーロッカーなどで国内シェア65%となっている。売上は国内が中心で海外は国内向けの内部売上が多い。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 岡本 弘)
<YI>
2023年4月14日で創業100周年を迎えた総合ロックメーカー。アルファ<3434>の事業セグメントは、自動車部品事業とセキュリティ機器事業からなる。自動車部品事業では、クルマにとって必要不可欠なキーセットとドアハンドルなどの設計・開発・製造を行っており、日本・北米・アジア・欧州にセグメント分けされている。セキュリティ機器事業は、住宅用電子キーシステムを扱う住設機器部門とロッカーシステム部門の2つの製品群があり、日本と海外にセグメント分けされている。2023年3月期の売上構成比は自動車部品事業75.2%、セキュリティ機器事業24.8%と自動車部品事業が高い比率を占めるが、営業利益(調整費除く)では自動車部品事業-60.5%、セキュリティ機器事業が160.6%となっており、利益額・収益性の両面でセキュリティ機器事業が貢献している。
1. 自動車部品事業
同社の自動車部品事業では、クルマにとって必要不可欠なキーセットとドアハンドルを手掛けている。2023年3月期の売上高は47,302百万円、営業損失895百万円、製品売上構成はドアハンドル53%、キーセット30%、その他17%となっている。製品別の世界シェアではアウトハンドルが4%、インサイドハンドルが6%、キーセットが5%となっているが、自動車メーカーごとに特定メーカーとの取引が多いのが特徴である。同社の主要取引先は日産自動車<7201>グループ、VW(Volkswagen AG)グループ、本田技研工業<7267>グループ、いすゞ自動車<7202>グループ、Ford Motor Campany
2. セキュリティ機器事業
セキュリティ機器事業のうち、住設機器部門では電気錠や宅配ボックス、産業用ロックなど、ロッカーシステム部門では各種コインロッカーを手掛けている。2023年3月期の売上高は15,579百万円、営業利益は2,375百万円、売上構成比は住設アクセス事業13,402百万円(構成比86.0%)となっており、特に住宅用電気錠が全体の74%(国内向けで89%)を占め、国内シェア60%を誇る。ロッカーアクセス事業は2,177百万円(構成比14.0%)となっているが、40%がターミナルロッカー(オペ・リースを含む)、17%がレジャーロッカーなどで国内シェア65%となっている。売上は国内が中心で海外は国内向けの内部売上が多い。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 岡本 弘)
<YI>
この銘柄の最新ニュース
アルファCoのニュース一覧- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- アルファCo、4-12月期(3Q累計)経常が85%減益で着地・10-12月期は赤字転落 2025/02/13
- <01月21日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/01/22
- 自動車業界に再編の号砲、脱「ケイレツ」加速で自部品株に大化け機運 <株探トップ特集> 2025/01/16
- <注目銘柄>=アルファCo、日産系サプライヤーでPBR低水準 2024/12/27
マーケットニュース
- 14日の米株式市場の概況、NYダウ反落も金利低下支えにナスダック2万台回復 (02/17)
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 10円安 (2月14日) (02/17)
- 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが急拡大する可能性は低い見通し (02/17)
- 東証グロース市場250指数先物見通し:反発か (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
アルファCoの取引履歴を振り返りませんか?
アルファCoの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。