1,348円
クリヤマホールディングスのニュース
「尿素SCRシステム」が19位にランク、尿素水不足に関連し注目集める<注目テーマ>
![「尿素SCRシステム」が19位にランク、尿素水不足に関連し注目集める<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20211224%3Ad4b521285b85aa7d4dcc2e3e39f7e470/0c2de14ec.jpg)
1 メタバース
2 半導体
3 2021年のIPO
4 リチウムイオン電池
5 電気自動車関連
6 半導体製造装置
7 全固体電池
8 NFT
9 デジタルトランスフォーメーション
10 TOPIXコア30
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「尿素SCRシステム」が19位にランクしている。
尿素SCRシステムとは、排ガス浄化技術の一つで、ディーゼルエンジンに搭載し、窒素酸化物(NOx)を低減する。アドブルー(尿素水溶液)を噴射することでNOxを窒素(N2)と水(H2O)に変換する仕組みだ。
このテーマがここにきて注目されているのは、同システムに利用される尿素水が中国の輸出規制の影響で品薄となっていることが要因といえる。特にこの問題が深刻化しているのが韓国で、ディーゼル車の比率が日本などに比べて多いうえ、尿素の97%を中国に頼っていることから品不足に陥っているという。
一方、日本では一定量の尿素を自国で生産できており、韓国ほど問題は深刻化していないが、同国における品不足が伝わると日本でも買い占めの動きが出始め、価格高騰から一部の運送業者などは入手しにくい状況になり始めている。ただ、経済産業省では国内で尿素を生産しているメーカー各社に最大限の増産を呼びかけていることから、早ければ来月中には品薄は改善に向かう見通しとされている。
尿素水「不足」と尿素SCRシステムには直接の関係はないものの、関連するテーマとして関心が高まっている。この日の関連銘柄はクリヤマホールディングス<3355.T>が買われているほか、三井化学<4183.T>なども堅調な動きとなっている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
クリヤマHDのニュース一覧- 中期経営計画の公表予定並びに機関投資家・アナリスト向け2024年12月期決算及び中期経営計画説明会開催に関するお知らせ 2025/02/14
- クリヤマHD、今期経常は9%減益、前期配当を10円増額・今期は1円増配へ 2025/02/14
- 剰余金の配当(増配)に関するお知らせ 2025/02/14
- 2024年12月期 決算短信[日本基準](連結) 2025/02/14
- 理事人事に関するお知らせ 2025/02/14
マーケットニュース
- 13時の日経平均は59円高の3万9209円、アドテストが48.93円押し上げ (02/17)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比でもみ合い (02/17)
-
シェアテクがS高、第1四半期営業利益30%増 (02/17)
-
エフ・コードはS高、M&A推進で今期も過去最高業績へ (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
クリヤマホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
クリヤマホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。