89円
レカムのニュース
■今後の成長戦略について
レカム<3323>では、グローバル専門商社構想として、今後の事業展開を4つのステージにポジション分けし、併せて投資・M&Aの基本的戦略を明示している。それによると、投資・M&Aは既存事業と同業であり直接的なシナジーが見込めるものとしている。「Stage1」=現地日系企業へのLED照明販売、「Stage2」=現地日系LED顧客企業へのIT&エネルギーソリューション提供、「Stage3」=IT&エネルギーソリューションを現地欧米系及びローカル企業向けに展開、「Stage4」=ローカル企業向けに新たなソリューションを展開するというステージを駆け上がっていくことで事業を急拡大させる戦略である。そして、グローバル戦略商品第1弾の「ReSPR」はローカル企業への販売を通じて顧客基盤を獲得していくという「Stage4」に該当する展開であることに注目している。同商品の販売が軌道に乗れば、大きなマーケットと大きな商材を手にすることができる。また、「ReSPR」は、世界のグローバル市場に対して同時に販売することができることから、売上高・利益の最大化が可能である。このため、今後の「ReSPR」の販売動向に注目したい。また、「ReSPR」に次ぐグローバル戦略商品の第2弾、第3弾を開拓することで、事業拡大を図ることとしている。
成長戦略を実行していくうえで重要となるのがグローバル人財の育成である。そのために、自主選択型ジョブローテーション制度導入、経営幹部の再チャレンジ制度、女性社員の積極活用などを取り入れ、国籍・性別・年齢に拘らない多種多様な人財採用を行っていく。また、社員1人当たり年間100時間の教育研修を実施し、グループ共通評価報酬制度の導入も進めている。営業ノウハウの共有を図るため、オンラインツールを有効に活用している。各国での成功体験や営業トーク・商談など、営業ノウハウ情報の共有とレクチャーが容易となる。また、近年の高度翻訳システムを活用することによって、ローカル社員や海外取引先とのコミュニケーションが円滑化することを見込んでいる。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<ST>
レカム<3323>では、グローバル専門商社構想として、今後の事業展開を4つのステージにポジション分けし、併せて投資・M&Aの基本的戦略を明示している。それによると、投資・M&Aは既存事業と同業であり直接的なシナジーが見込めるものとしている。「Stage1」=現地日系企業へのLED照明販売、「Stage2」=現地日系LED顧客企業へのIT&エネルギーソリューション提供、「Stage3」=IT&エネルギーソリューションを現地欧米系及びローカル企業向けに展開、「Stage4」=ローカル企業向けに新たなソリューションを展開するというステージを駆け上がっていくことで事業を急拡大させる戦略である。そして、グローバル戦略商品第1弾の「ReSPR」はローカル企業への販売を通じて顧客基盤を獲得していくという「Stage4」に該当する展開であることに注目している。同商品の販売が軌道に乗れば、大きなマーケットと大きな商材を手にすることができる。また、「ReSPR」は、世界のグローバル市場に対して同時に販売することができることから、売上高・利益の最大化が可能である。このため、今後の「ReSPR」の販売動向に注目したい。また、「ReSPR」に次ぐグローバル戦略商品の第2弾、第3弾を開拓することで、事業拡大を図ることとしている。
成長戦略を実行していくうえで重要となるのがグローバル人財の育成である。そのために、自主選択型ジョブローテーション制度導入、経営幹部の再チャレンジ制度、女性社員の積極活用などを取り入れ、国籍・性別・年齢に拘らない多種多様な人財採用を行っていく。また、社員1人当たり年間100時間の教育研修を実施し、グループ共通評価報酬制度の導入も進めている。営業ノウハウの共有を図るため、オンラインツールを有効に活用している。各国での成功体験や営業トーク・商談など、営業ノウハウ情報の共有とレクチャーが容易となる。また、近年の高度翻訳システムを活用することによって、ローカル社員や海外取引先とのコミュニケーションが円滑化することを見込んでいる。
(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)
<ST>
この銘柄の最新ニュース
レカムのニュース一覧- 2025年9月期 第1四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 2025/02/14
- レカム、10-12月期(1Q)最終は40%減益で着地 2025/02/14
- 2025年9月期 第1四半期決算説明資料 2025/02/14
- 自己株式の取得状況に関するお知らせ 2025/02/03
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/01/20 2025/01/20
マーケットニュース
-
東京株式(前引け)=小幅反発、狭いレンジで方向感定まらず (02/17)
-
<動意株・17日>(前引け)=アビックス、日本マイクロ、ユーグレナ (02/17)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」1位にJEH (02/17)
- ◎17日前場の主要ヘッドライン (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
レカムの取引履歴を振り返りませんか?
レカムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。