971円
ティーライフのニュース
ティーライフが急反発、21年7月期業績及び配当予想を上方修正
ティーライフ<3172.T>が急反発している。前週末5日の取引終了後、21年7月期の連結業績予想について、売上高を99億600万円から110億2900万円(前期比4.3%増)へ、営業利益を5億3000万円から7億円(同41.1%増)へ、純利益を3億6800万円から5億6000万円(同33.2%増)へ上方修正し、従来15円を予定していた期末配当を24円に引き上げるとあわせて発表したことが好感されている。
コロナ禍における外出自粛の影響で在宅率が上昇したことで、小売事業でECモールでの巣ごもり需要に対応した商品が引き続き好調に推移したほか、卸売事業でテレビショッピングでのサプリメントの販売が大きく伸長したことが要因。また、プロパティ事業で、袋井センター及び掛川センターの賃貸稼働率が向上したことや、新規顧客開拓を目的とした広告出稿や既存顧客向けカタログの配布効率の改善による広告宣伝費の低減も寄与した。
なお、同時に発表した第2四半期累計(20年8月~21年1月)決算は、売上高56億1200万円(前年同期比10.5%増)、営業利益4億5900万円(同78.2%増)、純利益3億8500万円(同73.5%増)だった。
出所:MINKABU PRESS
コロナ禍における外出自粛の影響で在宅率が上昇したことで、小売事業でECモールでの巣ごもり需要に対応した商品が引き続き好調に推移したほか、卸売事業でテレビショッピングでのサプリメントの販売が大きく伸長したことが要因。また、プロパティ事業で、袋井センター及び掛川センターの賃貸稼働率が向上したことや、新規顧客開拓を目的とした広告出稿や既存顧客向けカタログの配布効率の改善による広告宣伝費の低減も寄与した。
なお、同時に発表した第2四半期累計(20年8月~21年1月)決算は、売上高56億1200万円(前年同期比10.5%増)、営業利益4億5900万円(同78.2%増)、純利益3億8500万円(同73.5%増)だった。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
ティーライフのニュース一覧- 東陽倉庫など 2025/02/07
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1241銘柄・下落1208銘柄(東証終値比) 2025/02/06
- <12月27日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2024/12/28
- 決算マイナス・インパクト銘柄 … 積水ハウス、ラクーンHD、内田洋 (11月29日~12月5日発表分) 2024/12/07
- 前日に動いた銘柄 part1 ラウンドワン、ノーリツ鋼機、大阪ソーダなど 2024/12/06
マーケットニュース
-
東京株式(寄り付き)=売り買い交錯、欧州株高と円高で強弱観対立 (02/18)
- 日経平均18日寄り付き=13円高、3万9187円 (02/18)
-
メタリアルが切り返し急、製薬企業向け生成AIソリューションサービスをリリース (02/18)
-
アセンテックに人気集中、今1月期経常7割増益に増額し中期計画も上方修正 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ティーライフの取引履歴を振り返りませんか?
ティーライフの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。