2,376円
DDグループのニュース
■DDホールディングス<3073>の会社概要
1. 事業内容
首都圏をはじめ全国主要都市に多ブランド展開による飲食事業を主力とするとともに、ダーツやビリヤード、カラオケなどのアミューズメント事業も手掛けている。保有ブランドの多様性を生かしたブランドマネジメント制と好立地に集中的に出店するドミナント展開などに特徴がある。
1995年の創業以来、「コンセプト」「空間」「ストーリー」を重視した独自の発想による業態開発力には定評があり、「VAMPIRE CAFE」や「アリスのファンタジーレストラン」、「ベルサイユの豚」など個性的な人気ブランドを創出してきたことや積極的なM&Aによる規模拡大、「わらやき屋」や「九州熱中屋」、「BAGUS」などの高収益ブランドがこれまでの同社の成長を支えてきた。
2017年9月からは持株会社体制に移行し、「株式会社ダイヤモンドダイニング」から「株式会社DDホールディングス」へ商号変更した。「世界に誇る『オープンイノベーション企業』」を新たな経営理念に掲げ、グループ会社の理念・個性を尊重するとともに、オープンイノベーションによる相互補完と相乗効果で企業価値の最大化を図るビジョンが示された。
また、グループ行動指針である「Dynamic & Dramatic(大胆かつ劇的に行動する)」のもと、2017年9月には、国内ウェディング事業の第1号店「京都祝言SHU:GEN(京都市東山区)」をオープン。同年10月には、カプセルホテル事業の第1号店「GLANSIT AKIHABARA ~ COMFORT CAPSULE HOTEL ~(グランジット アキハバラ コンフォート カプセルホテル)」をオープンさせるなど、業界の枠を超えた新たな価値の創出にも取り組んでいる。
M&Aにも積極的であり、2017年6月からは、ハワイアンレストラン「ALOHA TABLE(アロハテーブル)」等の店舗ブランドを展開するゼットン及び「chano-ma」等の店舗ブランドを展開する商業藝術を連結化すると、2017年11月には、「kawara CAFE&DINING」等の店舗ブランドを展開するエスエルディーとの資本業務提携契約を締結した(2019年3月1日より連結化)。これまでの夜の時間帯をターゲットとする業態に加えて、昼の時間帯も収益化できる個性豊かなカフェ業態(ノンアルコール業態)の獲得にも成功した。
事業セグメントは、飲食事業とアミューズメント事業の2つに分類される※。飲食事業(海外を含む)が売上高の81.7%(国内78.8%、海外2.9%)、営業利益(報告セグメントベース)の64.2%を占めている(2019年2月期実績)。
※現状、ウェディング事業は飲食事業、カプセルホテル事業はアミューズメント事業に含まれる。
2019年2月末の直営店舗数は、157業態(ブランド)で428店舗(うち、海外8店舗)※。そのうち、山手線沿線内には飲食業界トップクラスの246店舗を出店(ドミナント展開)しているが、ゼットン及び商業藝術の連結化により、東海地区(特に愛知県)や関西地区、中国地区(特に広島県)など出店エリアも拡大した。
※海外はすべて米国ハワイ州(ゼットン5店舗を含む)。
同社グループは、同社と連結子会社18社及び非連結子会社1社、持分法適用関連会社1社の計21社で構成される(2019年2月末現在)。
2. 沿革
創業の発端は、現代表取締役社長の松村厚久(まつむらあつひさ)氏が、学生時代にレストランチェーンでアルバイトを経験したことをきっかけに、自ら飲食事業の立ち上げを志したところに遡る。
低価格帯の飲食店を経験した一方で、エンターテインメントサービス業を経験するべくディスコ運営会社に就職。最終的に2店舗の店長を任されたが、ディスコブームの陰りもあり、当初の志である飲食店開業の準備を開始する。だが独立にあたって必要な開業資金を貸し出してくれる金融機関がなく、まずは比較的開業のハードルが低い(低資金で始められる)日焼けサロン店から開始した。当時は、店舗環境は悪く、そこにサービスを整えた店舗を投入したことで利用者の支持を獲得した。日焼けサロン店開業にあたり、1996年に設立した有限会社エイアンドワイビューティサプライが、同社の前身である(日焼けサロン事業からは2005年に撤退)。
日焼けサロン運営で開業資金と店舗運営のノウハウを蓄えると、2001年6月に、初の飲食店である「VAMPIRE CAFE」(東京都中央区銀座)を開店し、飲食店経営を開始した。2002年12月には有限会社から株式会社へと組織変更し、商号も株式会社ダイヤモンドダイニングに変更した。その後も、「迷宮の国のアリス」や「ベルサイユの豚」など、独自の発想によるコンセプト業態を相次いで出店することで注目を浴び、同社の業績も順調に拡大した。2007年には大阪証券取引所ヘラクレス市場(現東京証券取引所JASDAQ市場)に上場。同社の卓越した業態開発力やエンターテインメント性を生かしたマルチコンセプト戦略(徹底した個店主義)は、チェーン展開による規模拡大と効率性追求が一般的となっていた当時の飲食業界においては異色の存在であったと言える。
一方、M&Aにも積極的に取り組んでおり、2008年6月には(株)サンプールを買収、2009年7月には(株)フードスコープから事業を譲り受けるなど順調に規模を拡大し、2009年5月には100%子会社(株)ゴールデンマジックを設立した。そして、2010年10月には目標としていた100店舗100業態(100店舗すべてが異なる業態)を達成した。また、2011年6月には(株)バグースを買収してアミューズメント事業にも参入すると、同年10月には米国子会社となるDiamond Dining International Corporationを設立し、同年11月に米国ハワイ州の日本食レストランを買収して海外進出も果たした。
しかしながら、2011年3月の東日本大震災を境に既存店の勢いに陰りが見え始めたことなどを背景として、業績は一度、足踏み状態に陥る。同社は、これまでの徹底した個店主義(マルチコンセプト戦略)にチェーン展開の強み(マルチブランド戦略)を融合。両戦略を活用した独自のブランドマネジメント制を導入し、2013年3月から同年5月にかけて抜本的なブランド集約及び統合を実施した。
新たな成長期の1年目と位置付けた2015年2月期は、一旦集約した高収益ブランドによる出店拡大のほか、海外事業展開や新規事業にも積極的に取り組んだ。2014年4月にシンガポールでラーメンダイニング等を展開するKOMARS F&B PTE. LTD.(現Diamond Dining Singapore Pte. Ltd.)を買収※すると、2014年12月には、Diamond Wedding LLC.(米国デラウェア州)を設立し、米国ハワイ州でウェディング事業を展開しているKNG Corporationから、ハワイウェディング事業に関する権利及び関連資産等を譲り受け、ハワイウェディング事業への本格参入に向けて第一歩を踏み出した。また、2017年6月からはゼットンと商業藝術を連結化すると、2017年9月には持株会社体制へと移行し、株式会社DDホールディングスに商号変更。2017年11月にはエスエルディーと資本業務提携契約を締結した(2019年3月1日より連結化)。さらには、国内ウェディング事業やカプセルホテル事業への参入を図るなど、国内事業の更なる拡大やM&Aの加速、海外事業の強化に向けて、いよいよ体制が整ってきたと言える。
※ただし、シンガポールについては、同国内における競争激化の影響等から軌道に乗らずして2016年8月末をもって事業撤退を完了。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<ST>
1. 事業内容
首都圏をはじめ全国主要都市に多ブランド展開による飲食事業を主力とするとともに、ダーツやビリヤード、カラオケなどのアミューズメント事業も手掛けている。保有ブランドの多様性を生かしたブランドマネジメント制と好立地に集中的に出店するドミナント展開などに特徴がある。
1995年の創業以来、「コンセプト」「空間」「ストーリー」を重視した独自の発想による業態開発力には定評があり、「VAMPIRE CAFE」や「アリスのファンタジーレストラン」、「ベルサイユの豚」など個性的な人気ブランドを創出してきたことや積極的なM&Aによる規模拡大、「わらやき屋」や「九州熱中屋」、「BAGUS」などの高収益ブランドがこれまでの同社の成長を支えてきた。
2017年9月からは持株会社体制に移行し、「株式会社ダイヤモンドダイニング」から「株式会社DDホールディングス」へ商号変更した。「世界に誇る『オープンイノベーション企業』」を新たな経営理念に掲げ、グループ会社の理念・個性を尊重するとともに、オープンイノベーションによる相互補完と相乗効果で企業価値の最大化を図るビジョンが示された。
また、グループ行動指針である「Dynamic & Dramatic(大胆かつ劇的に行動する)」のもと、2017年9月には、国内ウェディング事業の第1号店「京都祝言SHU:GEN(京都市東山区)」をオープン。同年10月には、カプセルホテル事業の第1号店「GLANSIT AKIHABARA ~ COMFORT CAPSULE HOTEL ~(グランジット アキハバラ コンフォート カプセルホテル)」をオープンさせるなど、業界の枠を超えた新たな価値の創出にも取り組んでいる。
M&Aにも積極的であり、2017年6月からは、ハワイアンレストラン「ALOHA TABLE(アロハテーブル)」等の店舗ブランドを展開するゼットン及び「chano-ma」等の店舗ブランドを展開する商業藝術を連結化すると、2017年11月には、「kawara CAFE&DINING」等の店舗ブランドを展開するエスエルディーとの資本業務提携契約を締結した(2019年3月1日より連結化)。これまでの夜の時間帯をターゲットとする業態に加えて、昼の時間帯も収益化できる個性豊かなカフェ業態(ノンアルコール業態)の獲得にも成功した。
事業セグメントは、飲食事業とアミューズメント事業の2つに分類される※。飲食事業(海外を含む)が売上高の81.7%(国内78.8%、海外2.9%)、営業利益(報告セグメントベース)の64.2%を占めている(2019年2月期実績)。
※現状、ウェディング事業は飲食事業、カプセルホテル事業はアミューズメント事業に含まれる。
2019年2月末の直営店舗数は、157業態(ブランド)で428店舗(うち、海外8店舗)※。そのうち、山手線沿線内には飲食業界トップクラスの246店舗を出店(ドミナント展開)しているが、ゼットン及び商業藝術の連結化により、東海地区(特に愛知県)や関西地区、中国地区(特に広島県)など出店エリアも拡大した。
※海外はすべて米国ハワイ州(ゼットン5店舗を含む)。
同社グループは、同社と連結子会社18社及び非連結子会社1社、持分法適用関連会社1社の計21社で構成される(2019年2月末現在)。
2. 沿革
創業の発端は、現代表取締役社長の松村厚久(まつむらあつひさ)氏が、学生時代にレストランチェーンでアルバイトを経験したことをきっかけに、自ら飲食事業の立ち上げを志したところに遡る。
低価格帯の飲食店を経験した一方で、エンターテインメントサービス業を経験するべくディスコ運営会社に就職。最終的に2店舗の店長を任されたが、ディスコブームの陰りもあり、当初の志である飲食店開業の準備を開始する。だが独立にあたって必要な開業資金を貸し出してくれる金融機関がなく、まずは比較的開業のハードルが低い(低資金で始められる)日焼けサロン店から開始した。当時は、店舗環境は悪く、そこにサービスを整えた店舗を投入したことで利用者の支持を獲得した。日焼けサロン店開業にあたり、1996年に設立した有限会社エイアンドワイビューティサプライが、同社の前身である(日焼けサロン事業からは2005年に撤退)。
日焼けサロン運営で開業資金と店舗運営のノウハウを蓄えると、2001年6月に、初の飲食店である「VAMPIRE CAFE」(東京都中央区銀座)を開店し、飲食店経営を開始した。2002年12月には有限会社から株式会社へと組織変更し、商号も株式会社ダイヤモンドダイニングに変更した。その後も、「迷宮の国のアリス」や「ベルサイユの豚」など、独自の発想によるコンセプト業態を相次いで出店することで注目を浴び、同社の業績も順調に拡大した。2007年には大阪証券取引所ヘラクレス市場(現東京証券取引所JASDAQ市場)に上場。同社の卓越した業態開発力やエンターテインメント性を生かしたマルチコンセプト戦略(徹底した個店主義)は、チェーン展開による規模拡大と効率性追求が一般的となっていた当時の飲食業界においては異色の存在であったと言える。
一方、M&Aにも積極的に取り組んでおり、2008年6月には(株)サンプールを買収、2009年7月には(株)フードスコープから事業を譲り受けるなど順調に規模を拡大し、2009年5月には100%子会社(株)ゴールデンマジックを設立した。そして、2010年10月には目標としていた100店舗100業態(100店舗すべてが異なる業態)を達成した。また、2011年6月には(株)バグースを買収してアミューズメント事業にも参入すると、同年10月には米国子会社となるDiamond Dining International Corporationを設立し、同年11月に米国ハワイ州の日本食レストランを買収して海外進出も果たした。
しかしながら、2011年3月の東日本大震災を境に既存店の勢いに陰りが見え始めたことなどを背景として、業績は一度、足踏み状態に陥る。同社は、これまでの徹底した個店主義(マルチコンセプト戦略)にチェーン展開の強み(マルチブランド戦略)を融合。両戦略を活用した独自のブランドマネジメント制を導入し、2013年3月から同年5月にかけて抜本的なブランド集約及び統合を実施した。
新たな成長期の1年目と位置付けた2015年2月期は、一旦集約した高収益ブランドによる出店拡大のほか、海外事業展開や新規事業にも積極的に取り組んだ。2014年4月にシンガポールでラーメンダイニング等を展開するKOMARS F&B PTE. LTD.(現Diamond Dining Singapore Pte. Ltd.)を買収※すると、2014年12月には、Diamond Wedding LLC.(米国デラウェア州)を設立し、米国ハワイ州でウェディング事業を展開しているKNG Corporationから、ハワイウェディング事業に関する権利及び関連資産等を譲り受け、ハワイウェディング事業への本格参入に向けて第一歩を踏み出した。また、2017年6月からはゼットンと商業藝術を連結化すると、2017年9月には持株会社体制へと移行し、株式会社DDホールディングスに商号変更。2017年11月にはエスエルディーと資本業務提携契約を締結した(2019年3月1日より連結化)。さらには、国内ウェディング事業やカプセルホテル事業への参入を図るなど、国内事業の更なる拡大やM&Aの加速、海外事業の強化に向けて、いよいよ体制が整ってきたと言える。
※ただし、シンガポールについては、同国内における競争激化の影響等から軌道に乗らずして2016年8月末をもって事業撤退を完了。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<ST>
この銘柄の最新ニュース
DDグループのニュース一覧- 高校生による農業遺産フードアイデアコンテスト・ゴールド賞メニュー「日本中がフォー!!!!」を『chano-ma 二子玉川』にて2025年2月1日(土)よりご提供スタート 2025/01/24
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1294銘柄・下落939銘柄(東証終値比) 2025/01/22
- 【↑】日経平均 大引け| 続伸、欧州株全面高で3万9000円台回復 (1月21日) 2025/01/21
- 【業界初】手をかざすだけ“無限”に作れる!自動パンケーキマシン 『POPCAKE(R)』 が池袋のインターネットカフェBAGUS(バグース)に登場! 2025/01/20
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … 霞ヶ関C、マネフォ、Sansan (1月10日~16日発表分) 2025/01/18
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
DDグループの取引履歴を振り返りませんか?
DDグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。