109円
ストリームのニュース
―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある銘柄である。株価が決算発表前日の6月7日から8日の決算発表を経て9日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 トラースOP <6696>
24年1月期第1四半期(2-4月)の経常損益(非連結)は2000万円の赤字(前年同期は1800万円の黒字)に転落した。
▲No.2 アイモバイル <6535>
23年7月期第3四半期累計(22年8月-23年4月)の連結経常利益は前年同期比11.1%減の33.6億円に減り、通期計画の38.9億円に対する進捗率は5年平均の93.5%を下回る86.6%にとどまった。
▲No.3 トミタ電機 <6898>
24年1月期第1四半期(2-4月)の連結経常利益は前年同期比77.0%減の2300万円に大きく落ち込んだが、2-7月期(上期)計画の2900万円に対する進捗率は79.3%に達し、前年同期の63.3%も上回った。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<6696> トラースOP 東G -12.74 6/ 8 1Q 赤転
<6535> アイモバイル 東P -7.47 6/ 8 3Q -11.13
<6898> トミタ電機 東S -7.00 6/ 8 1Q -77.00
<6778> アルチザ 東S -5.58 6/ 8 3Q -40.08
<9262> シルバライフ 東P -5.24 6/ 8 3Q 19.73
<4238> ミライアル 東S -5.15 6/ 8 1Q -14.04
<3071> ストリーム 東S -4.27 6/ 8 1Q -99.38
<7196> Casa 東P -2.96 6/ 8 1Q 赤転
<7640> トップカルチ 東S -1.56 6/ 8 上期 赤転
<1928> 積水ハウス 東P -1.41 6/ 8 1Q -38.35
<9632> スバル 東S -0.63 6/ 8 1Q -18.16
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした9日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
ストリームのニュース一覧- 子会社エックスワン、未来をもっと美しく、輝く毎日をサポートするウェルエイジングサプリメント エックスエレサンテ NMN15000×ウロリチンA を新発売 2025/02/03
- ストリームが運営する『EC カレント 楽天市場店』が楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2024 スマートフォン・タブレット・周辺機器部門賞受賞! 2025/01/31
- 東証スタンダード(前引け)=値下がり優勢、AGS、ウインテストが一時S高 2025/01/30
- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇114銘柄・下落106銘柄(東証終値比) 2025/01/29
- 家電通販サイト「ECカレント」でVポイントサービスを開始! 2025/01/16
マーケットニュース
- 13時の日経平均は316円高の3万9490円、アドテストが88.12円押し上げ (02/18)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で一段高 (02/18)
- 米国株見通し:底堅い値動きか、根強い緩和継続への期待感 (02/18)
- 日産自が大幅反発、ホンダとの交渉再開で思惑◇ (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ストリームの取引履歴を振り返りませんか?
ストリームの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。