1,555円
フェスタリアホールディングスのニュース
―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証2部・新興市場の銘柄である。株価が決算発表前日の7月10日から13日の決算発表を経て14日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 識学 <7049>
21年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常損益は3300万円の赤字(前年同期非連結は5300万円の黒字)に転落した。
▲No.4 日本色材 <4920>
21年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常損益は1.1億円の赤字(前年同期は1.5億円の黒字)に転落した。
▲No.5 さいか屋 <8254>
21年2月期第1四半期(3-5月)の連結最終損益は3億7300万円の赤字(前年同期は2000万円の黒字)に転落した。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<7049> 識学 東M -23.82 7/13 1Q 赤転
<9978> 文教堂GHD JQ -10.10 7/13 3Q 黒転
<1407> ウエストHD JQ -7.49 7/13 3Q 29.07
<4920> 日本色材 JQ -2.85 7/13 1Q 赤転
<8254> さいか屋 東2 -2.10 7/13 1Q 赤転
<2736> フェスタリア JQ -1.51 7/13 3Q 赤拡
<2769> ヴィレッジV JQ -0.91 7/13 本決算 -
<7501> ティムコ JQ -0.85 7/13 上期 赤転
<3045> カワサキ 東2 -0.51 7/13 3Q 4.48
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした14日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
フェスタリアのニュース一覧- petit usagi SHINSUKE KAWAHARA for festaria、大阪初進出!阪急うめだ本店にて3月5日(水)より期間限定店舗をオープン 2025/02/12
- petit usagi SHINSUKE KAWAHARA for festaria、関西初上陸!大丸神戸店にて2月15日(土)より期間限定店舗をオープン 2025/01/27
- 「中国人富裕層」ビザ新設で変貌へ、春節前の高額消費関連株に刮目 <株探トップ特集> 2025/01/21
- petit usagi SHINSUKE KAWAHARA for festaria 銀座三越 LIMITED STORE「RIKACO’sチョイス」ご購入&SNSフォローで限定ボックスをプレゼント 2025/01/21
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … エヌピーシー、エレメンツ、グロービング (1月10日~16日発表分) 2025/01/18
マーケットニュース
- 14時の日経平均は64円高の3万9214円、アドテストが36.04円押し上げ (02/17)
- 13時の日経平均は59円高の3万9209円、アドテストが48.93円押し上げ (02/17)
-
シェアテクがS高、第1四半期営業利益30%増 (02/17)
-
エフ・コードはS高、M&A推進で今期も過去最高業績へ (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
フェスタリアホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
フェスタリアホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。