2,090円
養命酒製造のニュース
養命酒製造 <2540> が10月9日大引け後(15:00)に業績修正を発表。21年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常利益(非連結)を従来予想の2.7億円→4.4億円(前年同期は6.6億円)に63.0%上方修正し、減益率が59.6%減→34.2%減に縮小する見通しとなった。
なお、通期の経常利益は従来予想の8.7億円(前期は9.3億円)を据え置いた。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
(1)第2四半期累計期間の業績予想 売上高につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響を想定以上に受けたことにより予想を下回る見込みであり、前回発表予想に対して190百万円減の4,720百万円となる見込みです。 また、利益面につきましては、営業利益は活動自粛に伴う販売費及び一般管理費の減少等により、前回発表予想に対して170百万円増の250百万円、経常利益は170百万円増の440百万円、四半期純利益は130百万円増の300百万円となる見込みです。 (2)通期の業績予想 第2四半期累計期間の進捗状況を踏まえ、売上高につきましては、「食品」及び「リテール」について引き続き新型コロナウイルス感染症の影響を受ける見込みであり、前回発表予想に対して360百万円減の10,620百万円となる見込みです。 利益面につきましては、「養命酒」及び「養命酒製造クロモジのど飴」の販売促進活動を強化するとともに全般的な経費節減に努め、営業利益、経常利益、当期純利益は、前回発表予想から変更はありません。※上記の業績予想は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、当社としてその実現を約束する趣旨のものではありません。実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
なお、通期の経常利益は従来予想の8.7億円(前期は9.3億円)を据え置いた。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
(1)第2四半期累計期間の業績予想 売上高につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響を想定以上に受けたことにより予想を下回る見込みであり、前回発表予想に対して190百万円減の4,720百万円となる見込みです。 また、利益面につきましては、営業利益は活動自粛に伴う販売費及び一般管理費の減少等により、前回発表予想に対して170百万円増の250百万円、経常利益は170百万円増の440百万円、四半期純利益は130百万円増の300百万円となる見込みです。 (2)通期の業績予想 第2四半期累計期間の進捗状況を踏まえ、売上高につきましては、「食品」及び「リテール」について引き続き新型コロナウイルス感染症の影響を受ける見込みであり、前回発表予想に対して360百万円減の10,620百万円となる見込みです。 利益面につきましては、「養命酒」及び「養命酒製造クロモジのど飴」の販売促進活動を強化するとともに全般的な経費節減に努め、営業利益、経常利益、当期純利益は、前回発表予想から変更はありません。※上記の業績予想は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、当社としてその実現を約束する趣旨のものではありません。実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
この銘柄の最新ニュース
養命酒のニュース一覧- 東陽倉庫など 2025/02/07
- <02月05日の昨年来高値更新銘柄> 02月06日 2025/02/06
- <02月04日の昨年来高値更新銘柄> 02月05日 2025/02/05
- <02月03日の昨年来高値更新銘柄> 02月04日 2025/02/04
- 砂糖を使わず、みりんとアルコールだけで仕込んだ本格梅酒「香りとまろみの梅酒」を新発売 2025/02/03
マーケットニュース
- 10時の日経平均は43円安の3万9106円、オリンパスが37.68円押し下げ (02/17)
-
<注目銘柄>=野村総研、金融関連のIT需要好調 (02/17)
-
エムアップが急反発、ファンクラブ有料会員数増加で第3四半期営業利益5割増 (02/17)
-
キオクシアが急反発、データセンター向け需要好調で第3四半期大幅黒字転換 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
養命酒製造の取引履歴を振り返りませんか?
養命酒製造の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。