2501  東証プライム

サッポロホールディングス

1777
お気に入り
レポート銘柄

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(10:50)

7,144.0
+94.0(+1.33%)

サッポロホールディングスのニュース

サッポロホールディングスのニュース一覧

高めの血圧(収縮期血圧)を下げる機能を表示機能性表示食品「ポッカレモン100」瓶3品リニューアル発売

配信元:PR TIMES
投稿:2024/08/21 16:47
ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社(代表取締役社長:時松 浩、本社:愛知県名古屋市)は、「ポッカレモン100」瓶3品(120ml、300ml、450ml)について、当ブランド初の“高めの血圧(収縮期血圧)を下げる”を表示した機能性表示食品として2024年9月2日(月)より全国にて順次リニューアル発売します。

ロングセラーの100%レモン果汁使用「ポッカレモン100」
ここ数年、お客様の健康意識の向上や、レモンがもつ健康価値への期待などが追い風となり「ポッカレモン100」は、本年に入っても2024年1月~7月で対前年比106%(※1)と堅調に推移しています。
「ポッカレモン」は、創業者の谷田利景が「手軽につかえるレモンを」という考えから1957年に合成レモンを瓶詰めにした商品を発売したことに始まります。1972年には100%レモン果汁を使用した「ポッカ100レモン」にリニューアルし、その後、用途別タイプの発売など時代のニーズにあわせて変化してきたロングセラーブランドです。本品は濃縮還元レモン果汁100%であり、生のレモンを切ったり搾ったりする手間が不要で、手軽に使える商品として多くの方に親しまれており、レモン果汁調味料において売上No.1(※2)を誇っています。
(※1)当社実績:「ポッカレモン100」合計 2024年1月~7月累計(金額ベース)の前年比
(※2)出典:インテージSRI+ レモン果汁調味料市場 2022-2023年の2年間推計販売金額・金額シェア

機能性表示食品として進化し、更なる需要拡大を図ります
国民健康・栄養調査によると男性は40代以上の方の2人に1人、女性は50代以上の方の3人に1人は高血圧予備軍以上であるということが報告されています。(※3)
「ポッカレモン100」には、レモンの健康成分の1つであるクエン酸が含まれ、クエン酸が血管内皮の筋肉を弛緩させることで血管が拡張し、また血小板凝集の抑制や血液凝固を抑制することにより血液の流動性が改善され高めの血圧を下げる効果が確認できたため、“高めの血圧(収縮期血圧)を下げる”と表示した機能性表示食品「ポッカレモン100」としてリニューアル発売します。(※4)
(※1) 出典:令和元年「国民健康・栄養調査」厚生労働省
(※2) 「ポッカレモン100(70ml)」を除く

「ポッカレモン100」TVCM放映、WEB動画配信開始
おいしさはそのままに、機能性表示食品にリニューアルしたことをお伝えすべくTVCM、WEB動画を配信します。
当社はこれからも、レモンの健康価値を生かした商品の魅力の発信や、レモンに関する食育活動を通じて、多くの方々の健やかな毎日を応援し続けます。



■TVCM WEB動画 概要

■商品概要





配信元: PR TIMES

サッポロホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

サッポロホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。

サッポロホールディングスの株価を予想してみませんか?

株価予想を投稿する