2415  東証スタンダード

ヒューマンホールディングス

170
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

年高値
1,536.0
+76.0(+5.20%)
買い

目標株価

1,754

株価診断

割安

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ヒューマンホールディングスの個人投資家の売買予想

買い予想

上期経常が2.1倍増益で着地・7-9月期は黒字浮上

予想株価

1,250
現在株価との差
-286.0
登録時株価

649.0円

獲得ポイント

+388.20pt.

収益率

+136.67%

期間

中期投資 (数週間~数ヶ月単位で売り買い)

理由

業績(会社計画の修正発表を含む)

11/19
PER PBR 利回り 信用倍率
13.0倍 1.78倍 1.58% -倍

1,110円 S高 +150 (+15.63%)


11/18 年初来高値更新 994円
PER PBR 利回り 信用倍率
11.2倍 1.54倍 1.82% -倍

960円 前日比 +100 (+11.63%)


11/17
PER PBR 利回り 信用倍率
10.1倍 1.38倍 2.03% -倍

860円  +44 (+5.4%)   

 14日に決算を発表。「上期経常が2.1倍増益で着地・7-9月期は黒字浮上」が好感された。
 11月14日大引け後(15:00)に決算を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.1倍の11.5億円に急拡大し、通期計画の16.2億円に対する進捗率は71.4%に達し、5年平均の57.4%も上回った。


11/14
上期経常が2.1倍増益で着地・7-9月期は黒字浮上

 11月14日大引け後(15:00)に決算を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比2.1倍の11.5億円に急拡大し、通期計画の16.2億円に対する進捗率は71.4%に達し、5年平均の57.4%も上回った。
 直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結経常損益は5.6億円の黒字(前年同期は0.2億円の赤字)に浮上し、売上営業損益率は前年同期の-0.4%→3.5%に大幅改善した。


10/9
PER PBR 利回り 信用倍率
9.4倍 1.37倍 2.17% -倍

805円 前日比 0 (0.00%)

フランスに欧州初の現地法人を設立。教育コンテンツを活用した事業の海外展開を推進。


8/8
4-6月期(1Q)経常は3%増益で着地

 8月8日大引け後(15:00)に決算を発表。15年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比3.1%増の5.9億円に伸び、通期計画の16.2億円に対する進捗率は36.4%に達したものの、5年平均の45.7%を下回った。
 直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.8%→3.7%とほぼ横ばいだった。


6/18
PER 8.9倍
PBR 1.31倍
利回り 2.30%
信用倍率 -倍

761円 前日比 +5 (+0.66%)


6/17
PER 8.8倍
PBR 1.30倍
利回り 2.31%
信用倍率 -倍

756円 S高 +100 (+15.24%)

6/16
PER 7.7倍
PBR 1.12倍
利回り 2.67%
信用倍率 -倍

656円  +13 (+2.0%)   

 13日に発表した「 ベトナムで日本語教育、職業専門教育、幼児教育を手掛ける合弁会社を設立」が買い材料。

コメントを投稿する

コメントを投稿するには
会員登録(無料)が必要です

ログイン

予想投稿順

22 / 59

銘柄スクリーニング

ヒューマンホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

ヒューマンホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。