5,012円
日本ハムのニュース
5月10日に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。
■新設 ――――――――――――――
トラストホールディングス <3286> [東証G] 決算月【6月】 5/10発表
毎年6月末時点で300株以上を保有する株主を対象に、九州の特産品リスト(8000円相当)の中から1つを贈呈する。
サンワテクノス <8137> [東証P] 決算月【9月】 5/10発表
毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて1000~3000円分のクオカードを贈呈する。
■拡充/変更 ―――――――――――
コラントッテ <7792> [東証G] 決算月【9月】 5/10発表
継続保有期間の区分を追加し、保有株数と保有期間に応じて5000~3万円の割引クーポン(または寄付)を贈呈する。
アシックス <7936> [東証P] 決算月【12月】 5/10発表
6月末割当の1→4の株式分割実施も株主優待の対象は保有株数「100株以上」を据え置く。実質拡充となる。また、割引券の割引率を引き上げるほか、直営店舗・ECサイトともに電子チケットに統一(紙の優待券を廃止)する。
中央倉庫 <9319> [東証P] 決算月【3月】 5/10発表
新制度では300株以上(現行は100株以上)を保有する株主を対象に、年間3000~1万円分のクオカードを贈呈する。
学研ホールディングス <9470> [東証P] 決算月【9月】 5/10発表
保有株式数に応じた優待ポイント数と長期保有特典を変更する。新制度では1000株以上を1年以上継続保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて1000~1万2000ポイントを付与する。
オートバックスセブン <9832> [東証P] 決算月【3月】 5/10発表
優待品を紙のギフトカードから「オートバックス限定Vポイント」に変更する。
日本ハム <2282> [東証P] 決算月【3月】 5/10発表(場中)
新制度では保有株数100株以上500株未満で1500円相当の自社グループ商品(または寄付)を年1回(基準日3月末)贈呈する。また、500株以上保有株主には保有期間に応じて3000~5000円相当の自社グループ商品(または寄付)を年2回(基準日3月末と9月末)贈呈する。
FOOD & LIFE COMPANIES <3563> [東証P] 決算月【9月】 5/10発表(場中)
株主優待割引券の電子化を機に、贈呈枚数を増やす。新制度では毎年9月末時点と3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて1650~1万7600円分の電子株主優待券を年2回贈呈する。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
日ハムのニュース一覧- 本日の【自社株買い】銘柄 (13日大引け後 発表分) 2025/02/13
- 自己株式の消却に関するお知らせ 2025/02/13
- シャウエッセン(R)の人気フレーバー「パワ辛」&「おいちぃず」の新CM、疲れた時こそパワフルな旨辛「辛さ」篇 人間がちぃに執着してきた姿を描く「ちぃ」篇 2/10(月)より全国で順次放映 2025/02/10
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … ソシオネクス、TOWA、デンソー (1月31日~2月6日発表分) 2025/02/08
- 週間ランキング【値下がり率】 (2月7日) 2025/02/08
マーケットニュース
- ◎18日前場の主要ヘッドライン (02/18)
- 日経平均18日前引け=続伸、121円高の3万9296円 (02/18)
-
三菱UFJが初の2000円台乗せ、金利上昇受け大手銀行株に買い流入◇ (02/18)
- 日産自---大幅反発、社長退任ならホンダは統合交渉再開の意向と伝わる (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
日本ハムの取引履歴を振り返りませんか?
日本ハムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。