5,608円
イチケンのニュース
8日大引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数797、値下がり銘柄数643と、値上がりが優勢だった。
個別ではテクミラホールディングス<3627>、阿波製紙<3896>、内海造船<7018>、サノヤスホールディングス<7022>がストップ高。テクノマセマティカル<3787>は一時ストップ高と値を飛ばした。イチケン<1847>、森組<1853>、巴コーポレーション<1921>、高田工業所<1966>、三晃金属工業<1972>など56銘柄は昨年来高値を更新。倉元製作所<5216>、フジプレアム<4237>、伊勢化学工業<4107>、ロココ<5868>、テラプローブ<6627>は値上がり率上位に買われた。
一方、住石ホールディングス<1514>、麻生フオームクリート<1730>、サイオス<3744>、日本ラッド<4736>、マツモト<7901>がストップ安。山大<7426>は一時ストップ安と急落した。リニカル<2183>、エコミック<3802>、ダイワ通信<7116>、ヨネックス<7906>は昨年来安値を更新。ブロードバンドタワー<3776>、ソケッツ<3634>、クシム<2345>、ユビキタスAI<3858>、フォーサイド<2330>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
個別ではテクミラホールディングス<3627>、阿波製紙<3896>、内海造船<7018>、サノヤスホールディングス<7022>がストップ高。テクノマセマティカル<3787>は一時ストップ高と値を飛ばした。イチケン<1847>、森組<1853>、巴コーポレーション<1921>、高田工業所<1966>、三晃金属工業<1972>など56銘柄は昨年来高値を更新。倉元製作所<5216>、フジプレアム<4237>、伊勢化学工業<4107>、ロココ<5868>、テラプローブ<6627>は値上がり率上位に買われた。
一方、住石ホールディングス<1514>、麻生フオームクリート<1730>、サイオス<3744>、日本ラッド<4736>、マツモト<7901>がストップ安。山大<7426>は一時ストップ安と急落した。リニカル<2183>、エコミック<3802>、ダイワ通信<7116>、ヨネックス<7906>は昨年来安値を更新。ブロードバンドタワー<3776>、ソケッツ<3634>、クシム<2345>、ユビキタスAI<3858>、フォーサイド<2330>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
イチケンのニュース一覧- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、PバンCOM、アセンテックがS高 2025/02/18
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、アライドHD、ウインテストが買われる 2025/02/18
- <02月17日の昨年来高値更新銘柄> 02月18日 2025/02/18
- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、グッドライフ、PバンCOMがS高 2025/02/17
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、サイバーリン、TワークスがS高 2025/02/17
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 3時台 ダウ平均、ナスダックとも小幅安での推移 (02/19)
- ダウ平均は小幅続落 本日も上げ一服 ただ、楽観的な見方は根強い=米国株序盤 (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
イチケンの取引履歴を振り返りませんか?
イチケンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。