3,449円
トライアルホールディングスのニュース
「個人消費関連」が第12位にランク、7月実質消費支出が3カ月ぶり増で関心高まる <注目テーマ>
![「個人消費関連」が第12位にランク、7月実質消費支出が3カ月ぶり増で関心高まる <注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240909%3A7b7abada4aabcd38c70bcc516fc92825/8d9804adc.jpg)
1 円高メリット
2 ディフェンシブ
3 半導体
4 データセンター
5 好配当
6 JPX日経400
7 円安メリット
8 カジノ関連
9 人工知能
10 TOPIXコア30
みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「個人消費関連」が12位にランキングされている。
株式市場で個人消費関連株が見直されている。総務省が6日に発表した7月家計調査によると1世帯(2人以上)当たりの消費支出は、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0.1%増加した。プラスに転じたのは3カ月ぶり。4月の同調査が14カ月ぶりにプラスに転じた後、5月、6月はマイナスに落ち込んだが7月に再びプラス圏に浮上したことで、個人消費拡大への期待が膨らんでいる。7月の毎月勤労統計調査も実質賃金は前年同月比で2カ月連続プラスとなった。
足もとでは、個人消費関連株が堅調な値動きとなり、特に小売り株ではイオン<8267.T>が6日に上場来高値を更新し、ヤオコー<8279.T>も同日に初の1万円台に乗せた。円高の進行は、企業には海外からの仕入れコスト抑制につながる面があり、消費者には輸入品の価格低下が期待できるなどのメリットがある。円高メリットの代表株であるニトリホールディングス<9843.T>は逆行高基調を強めているほか、九州を中心にディスカウントストアの運営などを手掛けるトライアルホールディングス<141A.T>も堅調な値動きとなっている。良品計画<7453.T>やビックカメラ<3048.T>なども底堅い。キリンホールディングス<2503.T>やニチレイ<2871.T>、味の素<2802.T>、森永製菓<2201.T>といった飲料・食品株や花王<4452.T>、ライオン<4912.T>といったトイレタリー関連株などもマークしたい。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
トライアルのニュース一覧- 東証グロース(大引け)=売り買い拮抗、GVAテック、技術承継機構がS高 今日 15:33
- 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、GVAテック、技術承継機構がS高 今日 11:33
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … カバー、トライアル、ソラコム (2月7日~13日発表分) 2025/02/15
- 週間ランキング【値下がり率】 (2月14日) 2025/02/15
- <02月14日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄> 2025/02/15
マーケットニュース
- 八潮市陥没事故で急展開!「水道インフラ」で買われる株・緊急リサーチ <株探トップ特集> (02/17)
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 (02/17)
- 米株価指数先物 時間外取引 堅調、ダウ先物は55ドル高 (02/17)
-
明日の為替相場見通し=円高基調は継続するか (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
トライアルホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
トライアルホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。