トヨタが3日続落で8000円割れ、4~6月期最終利益は前年同期比10%増も販売計画下方修正
トヨタ自動車<7203.T>は3日続落で8000円大台割れとなった。同社が4日取引終了後に発表した16年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算は、売上高が6兆9876億4800万円(前年同期比9.3%増)、営業利益7560億100万円(同9.1%増)、最終利益6463億9400万円(同10.0%増)だった。最終利益は2ケタの伸びを示し、同期間の過去最高を更新した。北米の自動車販売が好調に推移、欧州とアジアの低調を補った。また、為替の円安メリットも反映された。同時に16年3月期通期の連結売上高予想の上方修正を発表、27兆5000億円から27兆8000億円(前期比2.1%増)へ増額した。営業利益は2兆8000億円(同1.8%増)、最終利益は2兆2500億円(同3.5%増)で据え置いている(為替レートは、通期平均で1ドル=117円、1ユーロ=127円を前提)。
しかし、15年暦年の販売計画については、ダイハツ工業<7262.T>、日野自動車<7205.T>を合わせたグループ全体の販売計画を1012万台(前年比1%減)に修正、従来計画から3万台引き下げており、これが嫌気され売りが優勢となった。なお、野村証券では同社のレーティングを「バイ」継続、目標株価を1万500円から1万700円に引き上げている。
トヨタの株価は9時5分現在7915円(▼206円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
しかし、15年暦年の販売計画については、ダイハツ工業<7262.T>、日野自動車<7205.T>を合わせたグループ全体の販売計画を1012万台(前年比1%減)に修正、従来計画から3万台引き下げており、これが嫌気され売りが優勢となった。なお、野村証券では同社のレーティングを「バイ」継続、目標株価を1万500円から1万700円に引き上げている。
トヨタの株価は9時5分現在7915円(▼206円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
関連銘柄
関連銘柄の最新ニュース
-
【↑】日経平均 大引け| 小反発、金融株や好決算株を中心に買われる... 02/17 18:39
-
トランプ関税警戒のなかで好決算銘柄に資金が向かう【クロージング】 02/17 16:43
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅反発、ソフトバン... 02/17 16:10
-
日経平均は小幅反発、円高重しも米休場で指数は小動き 02/17 16:00
-
後場の日経平均は30円高でスタート、三菱UFJや川崎重などが上昇 02/17 12:55
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 07:38
-
今日 07:36
-
今日 07:32
-