地盤改良、浚渫、埋め立て需要に不動テトラ<1813>

著者:木村佳子
投稿:2014/08/12 08:15

低位株としても注目したい社会インフラ関連株

年々、災害の規模が大きくなり、「始まって以来」とか「何十年ぶりのこと」といわれるような豪雨、強風の被害が全国に広がっていますね。
近隣諸国のビル開発等で蓄熱度や風向きが変わり、予測不能な気候変動となって災害規模の拡大に影響していると思われます。
特に河川の増水や湾岸からの浸水は周辺住民に大きな被害をもたらし、農地、道路への影響も大です。

修復に公的資金が投入されれば、新たな予算編成も必要になります。
そこで台風シーズンに備えた事前措置の必要性が再認識される余地に注目たいと思います。
人件費の高騰や人手不足をかんがみて2014年度は2013年度ほどには伸びないとの会社見通しですが、減災対策費が予算化され人的支援も得られれば、7日に発表された会社見通しを覆し、2013年度の大幅増収増益の決算に近い数字もはじき出せるのではないでしょうか。

基礎データは
11日終値 216円 前日比 +2円
単位 100株
PER 21.8倍
PBR 2.31倍
信用倍率 10.17倍
配当 実績3円 予想2円

ータは
配信元: 達人の予想

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
2,200.0
(02/17)
-4.0
(-0.18%)

著者のおすすめ