新電元が朝安後に切り返し、9月中間期業績予想の上方修正を好感
新電元工業<6844.T>が朝安のあと切り返す。4日の取引終了後、15年3月期の第2四半期累計(4~9月)連結業績見通しについて、売上高は従来予想の515億円(前年同期比1.8%増)はそのままに、営業利益を同21億円から40億円(同33.0%減)へ、純利益を同13億円から24億円(同55.0%減)へそれぞれ上方修正したことが好感されている。第1四半期に太陽光発電向けパワーコンディショナーやインドネシアを中心とした二輪車向け電装品が牽引したほか、生産性の合理化や収益改善に努めたことが寄与。なお、15年3月期通期業績予想は売上高1090億円(前期比4.2%増)、営業利益73億円(同35.5%減)、純利益45億円(同62.9%減)の従来予想を据え置いている。
同時に発表した第1四半期(4~6月)決算は、売上高255億9000万円(前年同期比4.0%増)、営業利益26億2100万円(同7.1%増)、純利益13億5900万円(同48.7%減)となった。自動車市場向けに面実装ダイオードなどが伸長したほか、アジア二輪車市場向けには、主力のインドネシアでレギュレータやECU(電子制御ユニット)が堅調に推移。また、太陽光発電向けパワーコンディショナーも好調を持続し売上高は増加したが、アジア通貨安の影響などが響き減益に終わった。
新電元の株価は9時55分現在621円(△3円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
同時に発表した第1四半期(4~6月)決算は、売上高255億9000万円(前年同期比4.0%増)、営業利益26億2100万円(同7.1%増)、純利益13億5900万円(同48.7%減)となった。自動車市場向けに面実装ダイオードなどが伸長したほか、アジア二輪車市場向けには、主力のインドネシアでレギュレータやECU(電子制御ユニット)が堅調に推移。また、太陽光発電向けパワーコンディショナーも好調を持続し売上高は増加したが、アジア通貨安の影響などが響き減益に終わった。
新電元の株価は9時55分現在621円(△3円)
出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
6844
|
2,550.0
(02/21)
|
-57.0
(-2.18%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
【順方向制御機能搭載】新電元工業、High-side Nch-MO... 02/13 12:18
-
決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … フジクラ、... 02/12 15:54
-
出来高変化率ランキング(14時台)~サンバイオ、 エスケーエレクな... 02/12 14:55
-
出来高変化率ランキング(13時台)~川本産業、タツモなどがランクイン 02/12 14:11
-
出来高変化率ランキング(10時台)~ファンデリー、サンバイオなどが... 02/12 10:39
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 15:30
-
今日 14:30
-
今日 13:30
-
今日 12:30