<注目銘柄>=JR九州、26年3月期は値上げ効果発揮へ
JR九州<9142.T>は底値離脱の動きを見せており、好業績期待のディフェンシブ株としての評価が高まれば、一段の株価修正が期待できる。
同社は、九州新幹線、西九州新幹線をはじめ、特急「ゆふいんの森」や「A列車で行こう」など独創的な観光列車で鉄道ファンを魅了する。不動産部門では「JR博多シティ」がけん引する形で駅ビルテナント売上高が足もとで好調に推移。オフィスビルや賃貸マンションの入居率も堅調で、ホテル事業ではインバウンドの追い風が吹いている。一方、JR上場4社間の比較では株価に出遅れ感がある。
博多と韓国・釜山を結ぶ高速船「クイーンビートル」で浸水隠し問題が発覚し、日韓航路からの撤退に迫られるなど、社会的な制裁を受けたことは記憶に新しい。25年3月期は売上高が前の期比4.9%増の4411億円、最終利益が同9.8%増の422億円となる見込みで、業績そのものは回復基調にある。加えて、4月1日に運賃の値上げに踏み切っており、今期業績に押し上げ効果をもたらす見込みだ。チャート上では10日にハンギングマン(首吊り線)が出現したものの、下落トレンド後ということもあり、一定の押し目買い意欲を物語っていると受け止めることが可能だ。トランプ米政権の関税政策の影響を受けにくい好業績・ディフェンシブ株として、投資マネーが継続的に流入する展開が見込めるだろう。(碧)
出所:MINKABU PRESS
同社は、九州新幹線、西九州新幹線をはじめ、特急「ゆふいんの森」や「A列車で行こう」など独創的な観光列車で鉄道ファンを魅了する。不動産部門では「JR博多シティ」がけん引する形で駅ビルテナント売上高が足もとで好調に推移。オフィスビルや賃貸マンションの入居率も堅調で、ホテル事業ではインバウンドの追い風が吹いている。一方、JR上場4社間の比較では株価に出遅れ感がある。
博多と韓国・釜山を結ぶ高速船「クイーンビートル」で浸水隠し問題が発覚し、日韓航路からの撤退に迫られるなど、社会的な制裁を受けたことは記憶に新しい。25年3月期は売上高が前の期比4.9%増の4411億円、最終利益が同9.8%増の422億円となる見込みで、業績そのものは回復基調にある。加えて、4月1日に運賃の値上げに踏み切っており、今期業績に押し上げ効果をもたらす見込みだ。チャート上では10日にハンギングマン(首吊り線)が出現したものの、下落トレンド後ということもあり、一定の押し目買い意欲を物語っていると受け止めることが可能だ。トランプ米政権の関税政策の影響を受けにくい好業績・ディフェンシブ株として、投資マネーが継続的に流入する展開が見込めるだろう。(碧)
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
9142
|
3,642.0
(04/25)
|
+8.0
(+0.22%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
前場に注目すべき3つのポイント~ディスコの決算反応がセンチメント改... 04/18 08:34
-
Snow Peak YAKEI SUITE ABURAYAMA F... 04/16 18:49
-
長崎マリオットホテル オールデイダイニング HARBELLA(ハー... 04/15 18:48
-
安田秀樹【トランプ関税を吹き飛ばすか、「Switch2」で大勝負に... 04/11 13:00
-
信用残ランキング【売り残減少】 ヤマダHD、エディオン、ゆうちょ銀 04/06 08:05
「#注目銘柄」 の最新ニュース
新着ニュース
新着ニュース一覧-
04/26 20:11
-
04/26 20:10
-
04/26 19:30
-
04/26 18:18