株式会社KADOKAWA LifeDesign(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅 明)が運営するWEBサイト『レタスクラブ』は、2025年1月にユーザーの子育て中の女性145人(23~50歳・女性)に対して暮らしについてのアンケートを実施しました。

WEBサイト『レタスクラブ』は、「がんばる人をラクに楽しく!」をコンセプトに 暮らしの充実を応援する総合生活情報サイトです。
昨今の物価上昇と値上げラッシュの中、家計を守るために生活の変化があった方も多いはず。レタスクラブWEBユーザーの子育て世代の女性たちを中心に、世の中のリアルな生活を調査すべく、アンケートを行いました!
- 調査概要
・調査内容:子育て中の女性へ暮らしに関する意識調査
・調査方法:インターネット調査(レタスクラブWEBサイト上に掲載)
・対象者:レタスクラブWEBユーザーの子育て中の女性の方(既婚・23歳~50歳)
・調査期間:2025/1/9~2025/1/16
・有効回答数=145名
- 調査サマリー
・背に腹は代えられない?食事作りは「栄養よりも、安さを重視」する方が増加
・子育て世代の食費をセキララ大調査!みんなは月にいくら使ってる?
・中学生になると、家族と外食するヒマがない?
・メイクアップ用品にかける費用が前年より減少。予算は月に1,000円未満?
・止まらない物価高騰、正直しんどい…でも、良いことにも目を向けてみませんか?
- 買い物の回数は週にどのくらいですか?(n=145)
最多の回答は「週1~2回(51.0%)」、逆に一番少ない回答は「毎日(4.1%)」となり、食材などを毎日購入せず数日分まとめ買いをしている傾向が。

- 食事作りで一番大切にしていることは何ですか?(n=145)
前年の調査結果に比べて「コスト」の回答率が2倍にアップ。(2024年 4.5%→2025年 8.3%)反対に大幅ダウンしていたのは「栄養」でした。(2024年 52.2%→2025年 42.8%)家族の健康を気遣いたいのは山々だけれど、食材の価格高騰の影響かコスト(低価格)を優先している家庭が増えてきたようです。

- この1年間で消費が減ったものはありますか?(n=145)
多く見られた回答は「衣料品(15.2%)」でした。前年度、同じ質問をしたところ「衣料品」と答えた方は9.0%だったので、2倍近くの方が衣料品を買い控えています。同様の傾向は「スキンケア」の回答でも見られました。(2024年調査3.0%→2025年調査9.7%)

- この1年間で消費が増えたものはありますか?(n=145)
前年比で「冷凍食品」が11.6ポイントもアップ。(2024年調査20.1%→2025年調査31.7%)同様に前年度から伸びている回答は、カット野菜やミールキットなどの「半調理食品」、レトルトやお惣菜といった「加工食品」が躍進。
また、食料品以外で伸びていたのは「教育費」でした。(2024年調査10.4%→2025年調査18.6%)中学受験や習い事が過熱していると言われる昨今、子育て世代にはどうしても削ることのできない必要経費なのかも。

- あなたのご家庭のひと月あたりの食費はいくらくらいですか?(n=145)
毎月の食費が「3~5万円」という回答は、末子が小学生以下(0~11歳)の世帯が多いという結果に。(小学生以下42.5%、中学生以上27.6%)逆に、「5~8万円」は末子が中学生以上(12歳以上)の世帯が多くなりました。(小学生以下21.8%、中学生以上25.9%)

- テイクアウト(お惣菜を含む)の利用頻度は週にどのくらいですか?(n=145)
テイクアウト(お惣菜を含む)の利用頻度については、「週に月1~2回」が42.1%と最多に。

- 1日に何回調理しますか?(n=145)
前年は「3回」が最多だったのに対し、今年は「2回」がトップに。逆転をした原因は、「家事の手”間”抜き」という価値観が広まり「賢くテイクアウトや外食を利用しよう」と考える方が増えている可能性も。また、コロナ禍で増えた在宅ワークが減りはじめ、自宅以外で昼食を摂る機会が多くなったこともあるかも?

- 家族での外食の頻度は週にどのくらいですか?(n=145)
子どもが中学生になると家族で外食する頻度が下がるという結果が。末子の年齢別に比較したところ、外食の頻度が「月1回程度」という回答では、グループ別の差は大きく開きませんでした。
・未就学児(0~5歳):57.4%
・小学生(6~11歳):60.0%
・中学生以上(12歳以上):50.0%
しかし「週1~2回」だと、末子が中学生以上の世帯の回答率がダウン。
・未就学児(0~5歳):40.4%
・小学生(6~11歳):40.0%
・中学生以上(12歳以上):25.9%
中学生は「遅い時間まで部活でヘトヘト…夕飯は家で」「土日は友人とお出かけ」など、家族と外食する時間が小学生の時よりも減るのは想像に難くありません。

- スキンケア、メイクアップ、ヘアケアにかける費用はひと月あたりどれくらいですか?(n=145)
スキンケア、メイクアップ、ヘアケアについて月にかける費用を聞いたところ、「1,000~3,000円」が最多だったのはスキンケア(34.5%)と、シャンプーや白髪染めなどのヘアケア(42.1%)。メイクアップは「1,000円未満(47.6%)」でした。


- お肌の悩み解消に「大きな効果が得られる」商品がある場合、いくらなら買いますか?(n=145)
前年と比べて「1,000円未満」「3,000円未満」の回答が減り、それ以上の金額の回答は全て増えるという意外な結果が。中でも大きく減ったのが「3,000円未満」(2024年調査39.6%→2025年調査26.9%)、逆に増えた回答は「5,001~8,000円」(2024年調査5.2%→2025年調査10.3%)でした。効果があるものには、より大きな予算をかける方が増えているようです。

- 美容に関する情報はどこから得ていますか?(n=145)
「WEBサイト(57.9%)」「雑誌(36.6%)」「口コミ(35.2%)」という回答が続きます。「特にない」という方は12.4%に留まり、9割近くが何かしらの下調べをして美容情報を得ていることが分かりました。

今回の調査では、物価高騰の影響もあってか前年以上に節約を意識している方が多い印象を受けました。子育て世代を取り巻く経済状況は決して楽なものだとは言えず、「今日の夕飯は栄養価よりも安さ優先で」「洋服を新調するのはガマンしよう」など、モヤモヤを感じるシーンが増えたかもしれません。しかし、ネガティブな面ばかりではなく「長年の家計のムダをスリム化できた」「食材を無駄なく賢く使い切るテクニック獲得!」といった、前向きな側面もきっとあるはず。見過ごしがちな「良いこと」にも目を向けてみるのも、気持ちを上げていく方法のひとつかも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
レタスクラブ(WEB)▶ https://www.lettuceclub.net/
Instagram▶ https://www.instagram.com/lettuce_official/
X(旧Twitter)▶ https://twitter.com/lettuce__club
ピンタレスト▶ https://www.pinterest.jp/weblettucestaff/_saved/

WEBサイト『レタスクラブ』は、「がんばる人をラクに楽しく!」をコンセプトに 暮らしの充実を応援する総合生活情報サイトです。
昨今の物価上昇と値上げラッシュの中、家計を守るために生活の変化があった方も多いはず。レタスクラブWEBユーザーの子育て世代の女性たちを中心に、世の中のリアルな生活を調査すべく、アンケートを行いました!
- 調査概要
・調査内容:子育て中の女性へ暮らしに関する意識調査
・調査方法:インターネット調査(レタスクラブWEBサイト上に掲載)
・対象者:レタスクラブWEBユーザーの子育て中の女性の方(既婚・23歳~50歳)
・調査期間:2025/1/9~2025/1/16
・有効回答数=145名
- 調査サマリー
・背に腹は代えられない?食事作りは「栄養よりも、安さを重視」する方が増加
・子育て世代の食費をセキララ大調査!みんなは月にいくら使ってる?
・中学生になると、家族と外食するヒマがない?
・メイクアップ用品にかける費用が前年より減少。予算は月に1,000円未満?
・止まらない物価高騰、正直しんどい…でも、良いことにも目を向けてみませんか?
- 買い物の回数は週にどのくらいですか?(n=145)
最多の回答は「週1~2回(51.0%)」、逆に一番少ない回答は「毎日(4.1%)」となり、食材などを毎日購入せず数日分まとめ買いをしている傾向が。

- 食事作りで一番大切にしていることは何ですか?(n=145)
前年の調査結果に比べて「コスト」の回答率が2倍にアップ。(2024年 4.5%→2025年 8.3%)反対に大幅ダウンしていたのは「栄養」でした。(2024年 52.2%→2025年 42.8%)家族の健康を気遣いたいのは山々だけれど、食材の価格高騰の影響かコスト(低価格)を優先している家庭が増えてきたようです。

- この1年間で消費が減ったものはありますか?(n=145)
多く見られた回答は「衣料品(15.2%)」でした。前年度、同じ質問をしたところ「衣料品」と答えた方は9.0%だったので、2倍近くの方が衣料品を買い控えています。同様の傾向は「スキンケア」の回答でも見られました。(2024年調査3.0%→2025年調査9.7%)

- この1年間で消費が増えたものはありますか?(n=145)
前年比で「冷凍食品」が11.6ポイントもアップ。(2024年調査20.1%→2025年調査31.7%)同様に前年度から伸びている回答は、カット野菜やミールキットなどの「半調理食品」、レトルトやお惣菜といった「加工食品」が躍進。
また、食料品以外で伸びていたのは「教育費」でした。(2024年調査10.4%→2025年調査18.6%)中学受験や習い事が過熱していると言われる昨今、子育て世代にはどうしても削ることのできない必要経費なのかも。

- あなたのご家庭のひと月あたりの食費はいくらくらいですか?(n=145)
毎月の食費が「3~5万円」という回答は、末子が小学生以下(0~11歳)の世帯が多いという結果に。(小学生以下42.5%、中学生以上27.6%)逆に、「5~8万円」は末子が中学生以上(12歳以上)の世帯が多くなりました。(小学生以下21.8%、中学生以上25.9%)

- テイクアウト(お惣菜を含む)の利用頻度は週にどのくらいですか?(n=145)
テイクアウト(お惣菜を含む)の利用頻度については、「週に月1~2回」が42.1%と最多に。

- 1日に何回調理しますか?(n=145)
前年は「3回」が最多だったのに対し、今年は「2回」がトップに。逆転をした原因は、「家事の手”間”抜き」という価値観が広まり「賢くテイクアウトや外食を利用しよう」と考える方が増えている可能性も。また、コロナ禍で増えた在宅ワークが減りはじめ、自宅以外で昼食を摂る機会が多くなったこともあるかも?

- 家族での外食の頻度は週にどのくらいですか?(n=145)
子どもが中学生になると家族で外食する頻度が下がるという結果が。末子の年齢別に比較したところ、外食の頻度が「月1回程度」という回答では、グループ別の差は大きく開きませんでした。
・未就学児(0~5歳):57.4%
・小学生(6~11歳):60.0%
・中学生以上(12歳以上):50.0%
しかし「週1~2回」だと、末子が中学生以上の世帯の回答率がダウン。
・未就学児(0~5歳):40.4%
・小学生(6~11歳):40.0%
・中学生以上(12歳以上):25.9%
中学生は「遅い時間まで部活でヘトヘト…夕飯は家で」「土日は友人とお出かけ」など、家族と外食する時間が小学生の時よりも減るのは想像に難くありません。

- スキンケア、メイクアップ、ヘアケアにかける費用はひと月あたりどれくらいですか?(n=145)
スキンケア、メイクアップ、ヘアケアについて月にかける費用を聞いたところ、「1,000~3,000円」が最多だったのはスキンケア(34.5%)と、シャンプーや白髪染めなどのヘアケア(42.1%)。メイクアップは「1,000円未満(47.6%)」でした。


- お肌の悩み解消に「大きな効果が得られる」商品がある場合、いくらなら買いますか?(n=145)
前年と比べて「1,000円未満」「3,000円未満」の回答が減り、それ以上の金額の回答は全て増えるという意外な結果が。中でも大きく減ったのが「3,000円未満」(2024年調査39.6%→2025年調査26.9%)、逆に増えた回答は「5,001~8,000円」(2024年調査5.2%→2025年調査10.3%)でした。効果があるものには、より大きな予算をかける方が増えているようです。

- 美容に関する情報はどこから得ていますか?(n=145)
「WEBサイト(57.9%)」「雑誌(36.6%)」「口コミ(35.2%)」という回答が続きます。「特にない」という方は12.4%に留まり、9割近くが何かしらの下調べをして美容情報を得ていることが分かりました。

今回の調査では、物価高騰の影響もあってか前年以上に節約を意識している方が多い印象を受けました。子育て世代を取り巻く経済状況は決して楽なものだとは言えず、「今日の夕飯は栄養価よりも安さ優先で」「洋服を新調するのはガマンしよう」など、モヤモヤを感じるシーンが増えたかもしれません。しかし、ネガティブな面ばかりではなく「長年の家計のムダをスリム化できた」「食材を無駄なく賢く使い切るテクニック獲得!」といった、前向きな側面もきっとあるはず。見過ごしがちな「良いこと」にも目を向けてみるのも、気持ちを上げていく方法のひとつかも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
レタスクラブ(WEB)▶ https://www.lettuceclub.net/
Instagram▶ https://www.instagram.com/lettuce_official/
X(旧Twitter)▶ https://twitter.com/lettuce__club
ピンタレスト▶ https://www.pinterest.jp/weblettucestaff/_saved/
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
9468
|
3,865.0
(15:30)
|
-1.0
(-0.02%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
「Nintendo Switch 2」のすべてがわかる大特集の電撃... 今日 15:18
-
元プロゲーマーで実況者でCEO!? Broooock(ブルーク)初... 今日 14:48
-
【メディアで取り上げられ話題】コミカライズ版『遠野物語』&『猫語の... 04/18 15:49
-
TVアニメ『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』 イドラ・アーヴォル... 04/18 15:49
-
TVアニメ「アルマちゃんは家族になりたい」ティザービジュアル、PV... 04/18 15:49
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 16:36
-
今日 16:35
-
今日 16:35
-
今日 16:34