<動意株・24日>(大引け)=ITFOR、アールビバン、太陽HDなど

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2025/03/24 15:32
<動意株・24日>(大引け)=ITFOR、アールビバン、太陽HDなど  アイティフォー<4743.T>=大幅高。この日、自社株70万株(発行済み株数の2.58%)を3月31日付で消却すると発表しており、好材料視されている。なお、消却後の発行済み株数は2791万1900株となる。

 アールビバン<7523.T>=商い伴い急伸。午後0時30分ごろ、25年3月期の期末配当予想を30円から70円へ増額修正したことが好感されている。24年12月に上場20周年を迎えたことから、記念配当40円を実施する。年間配当予想は100円(前期60円)となり、前期実績に対して40円の増配になる。

 太陽ホールディングス<4626.T>=一時ストップ高。24日正午、株主還元方針の変更と配当予想の増額修正を発表しており、材料視されたようだ。株主資本配当率(DOE)5%以上を維持するという従来の方針を踏襲したうえで、少なくとも28年3月期まで総還元性向100%を目安とした株主還元を実施する方針を加えた。これに伴って、25年3月期の期末配当予想を110円増額修正し、150円に引き上げた。年間配当予想は190円(前期比110円増配)となる。同時に太陽HDは今期の業績予想について、最終利益予想を43億円減額して106億円(前期比22.5%増)に下方修正した。子会社の太陽ファルマが保有する販売権について減損損失を計上する。売上高予想と営業・経常利益予想は据え置いた。

 山一電機<6941.T>=底値圏で大幅高。前週末21日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を125万株(発行済み株数の6.36%)、または25億円としており、取得期間は3月24日から5月31日まで。資本コストや株価を意識した機動的な資本政策の一環として実施するとしている。

 HENNGE<4475.T>=大幅反発。前週末21日取引終了後、投資事業を手掛けるサンブリッジコーポレーション(東京都渋谷区)との共同出資により、米国に合弁会社を設立すると発表した。米国市場でのサービス展開を目指す。設立予定日は4月。出資比率はHENNGEが51%、サンブリッジが49%。これが材料視されている。

 伊藤ハム米久ホールディングス<2296.T>=5連騰。前週末21日の取引終了後、26年3月期に経営統合10周年を迎えることを記念して、記念配当を年175円(第1四半期末85円、第3四半期末90円)実施すると発表したことが好感されている。なお、中間・期末配当予想は未定としている。

※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
4,185.0
(03/31)
-40.0
(-0.94%)
1,435.0
(03/31)
-16.0
(-1.10%)
4,820.0
(03/31)
+15.0
(+0.31%)
1,485.0
(03/31)
-49.0
(-3.19%)
2,069.0
(03/31)
-75.0
(-3.49%)
1,072.0
(03/31)
-23.0
(-2.10%)