英中銀、今年さらに4回の利下げを行う可能性=NY為替
きょうの為替市場はドル高が優勢となる中、ポンドドルは戻り売りに押され、一時1.28ドル台に下落する場面も見られた。本日の21日線が1.2920ドル付近に来ており、その水準は下回っているものの、まだ1月下旬からのリバウンド相場は堅持している状況。
英国はトランプ関税の直接的な影響は少ないものの、英景気にも先行き不透明感が台頭している。しかし、ユーロ圏とは異なり、英インフレは依然として高水準で推移している中、市場の年内の利下げ期待は2回に留まっている。しかし、一部のエコノミストからは、年内に英中銀はさらに4回の利下げを行う可能性があるとの指摘が出ている。
「われわれは英中銀の予測よりも弱い労働市場のデータと、インフレ見通しの不確実性が年央には解消され、年内に追加で4回、計1.00%の利下げができると見ている」と主張している。
GBP/USD 1.2913 GBP/JPY 193.60 EUR/GBP 0.8377
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
英国はトランプ関税の直接的な影響は少ないものの、英景気にも先行き不透明感が台頭している。しかし、ユーロ圏とは異なり、英インフレは依然として高水準で推移している中、市場の年内の利下げ期待は2回に留まっている。しかし、一部のエコノミストからは、年内に英中銀はさらに4回の利下げを行う可能性があるとの指摘が出ている。
「われわれは英中銀の予測よりも弱い労働市場のデータと、インフレ見通しの不確実性が年央には解消され、年内に追加で4回、計1.00%の利下げができると見ている」と主張している。
GBP/USD 1.2913 GBP/JPY 193.60 EUR/GBP 0.8377
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。
最新人気記事
-
来週の株式相場に向けて=トランプ政権の「主導権争い」に変化か、内需... 04/11 17:42
-
三菱重と川重が急反発、国内大手証券は目標株価を引き上げ 04/10 14:19
-
イオンがツルハHDを連結子会社化へ、ウエルシアはツルハHDの完全子... 04/11 17:50
-
ADR日本株ランキング~みずほFGなど全般買い優勢、シカゴは大阪比... 今日 08:07
-
イオンの26年2月期は最終39%増益計画、イオンモールとの株式交換... 04/11 16:29
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 19:30
-
今日 19:19
-
今日 19:19
-
今日 17:30