前日に動いた銘柄 part1 ナガイレーベ、愛知時、トナミHDなど

配信元:フィスコ
投稿:2025/03/04 07:15
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ナガイレーベ、愛知時、トナミHDなど 銘柄名<コード>3日終値⇒前日比
京成<9009> 1506.5 +73
発行済株式数の1.62%上限の自社株買い発表。

ナガイレーベ<7447> 1924 +199
発行済株式数の1.94%上限の自社株買い発表。

愛知時<7723> 2004 +204
25年3月期業績と配当予想を上方修正。

リクルートHD<6098> 9410 +610
発行済株式数の3.51%上限の自社株買い発表。本日0.49%取得。

海帆<3133> 1147 +150
ネパール水力発電事業への参入で現地企業を完全子会社化。

エイチエムコム<265A> 974 +109
ITコンサルティング事業を譲受。

トナミHD<9070> 10240 +2370
MBO実施発表によるTOB価格サヤ寄せの動き続く。

イオンモール<8905> 2443 +410
イオンが株式交換で完全子会社化へ。

ミガロHD<5535> 2070 +400
連日の株価急落で突っ込み警戒感強まる。

セレス<3696> 2858 +498
トランプ氏の投稿受けて暗号資産関連が人気化。

サンケン電気<6707> 6813 +1000
オン・セミがアレグロ買収に関心と伝わり。

イオンディライト<9787> 5390 +705
イオンが5400円でTOBを実施へ。

ラクーンHD<3031> 965 +110
10-12月期増益決算や増配を発表。

ネクセラファーマ<4565> 910 +62
自己免疫疾患治療薬候補の商業化権利譲渡をあらためて材料視も。

三井住友建設<1821> 448 +35
身売り観測が出ているなどと一部で伝わる。

マネックスグループ<8698> 807 +55
暗号資産関連の中心格として資金向かう展開に。

広済堂HD<7868> 551 -59
先週末の出来高急増が思惑視される。

イオンフィナンシャルサービス<8570> 1265 +56
イオン系企業には再編思惑などが波及する展開に。

IHI<7013> 9408 +677
防衛関連の一角が強い動きとなる。

東洋製罐グループHD<5901> 2513.5 +157.5
高水準の自社株買い実施を発表で。

三菱重工業<7011> 2121 +134
ウクライナ戦争長期化観測などで防衛関連にも関心。

第一三共<4568> 3665 +218
CLSA証券では投資判断格上げのもよう。

日本ヒューム<5262> 1808 +122
25日線近辺までの調整で押し目買いも。

三井E&S<7003> 1675 +92
重機株大手の上昇なども刺激に。

イビデン<4062> 4328 +271
先週末にはモルガン・スタンレーMUFG証券が投資判断格上げ。


<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
506.0
(04/25)
+4.0
(+0.79%)
847.0
(04/25)
-6.0
(-0.70%)
3133
854.0
(04/25)
+40.0
(+4.91%)
3696
2,117.0
(04/25)
-2.0
(-0.09%)
3,886.0
(04/25)
+108.0
(+2.85%)
889.0
(04/25)
+6.0
(+0.67%)
3,523.0
(04/25)
+207.0
(+6.24%)
1,793.0
(04/25)
-9.0
(-0.49%)
2,080.0
(04/25)
+38.0
(+1.86%)
2,480.0
(04/25)
+40.0
(+1.63%)
7,609.0
(04/25)
+346.0
(+4.76%)
6,470.0
(04/25)
+248.0
(+3.98%)
1,658.0
(04/25)
+38.0
(+2.34%)
2,749.0
(04/25)
+52.5
(+1.94%)
7013
10,860.0
(04/25)
+235.0
(+2.21%)
2,134.0
(04/25)
-21.0
(-0.97%)
1,968.0
(04/25)
-1.0
(-0.05%)
489.0
(04/25)
-1.0
(-0.20%)
1,158.0
(04/25)
+14.5
(+1.26%)
702.0
(04/25)
-13.0
(-1.81%)
2,659.5
(04/25)
-35.0
(-1.29%)
1,437.0
(04/25)
+19.0
(+1.33%)
10,150.0
(04/25)
0.0
(---)
5,420.0
(04/25)
+40.0
(+0.74%)