米外為市場サマリー:米GDP減速を受け一時153円79銭まで軟化

欧州中央銀行(ECB)は30日の理事会で4会合連続となる利下げを決めたが、織り込み済みとしてユーロ買い・ドル売りが優勢になると対円でもドル売りが流入。この日に公表された24年10~12月期の米国内総生産(GDP)速報値が前期比年率2.3%増と7~9月期の3.1%から減速したことも影響し、ドル円相場は一時153円79銭まで下押した。ただ、米GDP速報値の個人消費は同4.2%増と7~9月期の3.7%増から加速しており、米経済は底堅いとの見方が広がるとともにドルは下げ渋り。トランプ米大統領が2月1日にカナダとメキシコからの輸入品に25%の関税措置を発動すると表明したことが伝わると、関税強化による米インフレ再燃が意識され、米長期金利が低下幅を縮小したこともドルの下支えとなった。一方、ユーロは買われる場面があったものの、ラガルドECB総裁が記者会見で利下げ継続を示唆したことなどを背景に軟化した。
ユーロは対ドルで1ユーロ=1.0391ドル前後と前日に比べて0.0030ドル程度のユーロ安・ドル高だった。
出所:MINKABU PRESS
最新人気記事
-
「地方銀行」が7位にランクイン、日銀による追加利上げへの思惑で高い... 02/21 12:22
-
明日の株式相場に向けて=急動意相次ぐ株価3ケタ台の材料株 02/20 17:30
-
「データセンター」が4位、生成AI市場拡大でAIデータセンターに脚... 02/18 12:21
-
来週の株式相場に向けて=焦点はエヌビディアの決算、半導体関連人気の... 02/21 17:32
-
「サイバーセキュリティ」が19位にランク、過去3期内の中小企業の平... 02/20 12:20
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 05:47
-
今日 05:31
-
今日 05:30
-
今日 05:30