―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の1月28日から29日の決算発表を経て30日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<4461> 一工薬 東P -10.25 1/29 3Q 593.71
<5344> MARUWA 東P -7.15 1/29 3Q 33.85
<2737> トーメンデバ 東P -5.62 1/29 3Q 41.95
<7995> バルカー 東P -5.12 1/29 3Q -22.52
<8218> コメリ 東P -4.84 1/29 3Q 0.95
<6586> マキタ 東P -4.41 1/29 3Q 81.60
<4063> 信越化 東P -4.07 1/29 3Q 4.63
<8628> 松井 東P -2.28 1/29 3Q 15.97
<5911> 横河ブHD 東P -2.26 1/29 3Q -37.23
<6807> 航空電子 東P -1.97 1/29 3Q -10.56
<9629> PCA 東P -0.98 1/29 3Q 23.82
<9932> 杉本商 東P -0.89 1/29 3Q 5.56
<7739> キヤノン電 東P -0.57 1/29 本決算 6.31
<8316> 三井住友FG 東P -0.18 1/29 3Q 35.30
<4362> 日精化 東P -0.18 1/29 3Q 24.25
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした30日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2737
|
6,210.0
(15:30)
|
+70.0
(+1.14%)
|
4063
|
4,660.0
(15:30)
|
+46.0
(+0.99%)
|
4362
|
2,220.0
(15:30)
|
-45.0
(-1.98%)
|
4461
|
2,753.0
(15:30)
|
-35.0
(-1.25%)
|
5344
|
38,560.0
(15:30)
|
-70.0
(-0.18%)
|
5911
|
2,609.0
(15:30)
|
-8.0
(-0.30%)
|
6586
|
4,859.0
(15:30)
|
+69.0
(+1.44%)
|
6807
|
2,711.0
(15:30)
|
-36.0
(-1.31%)
|
7739
|
2,496.0
(15:30)
|
-31.0
(-1.22%)
|
7995
|
3,300.0
(15:30)
|
+15.0
(+0.45%)
|
8218
|
2,888.0
(15:30)
|
+18.0
(+0.62%)
|
8316
|
3,989.0
(15:30)
|
+80.0
(+2.04%)
|
8628
|
805.0
(15:30)
|
-1.0
(-0.12%)
|
9629
|
1,927.0
(15:30)
|
-1.0
(-0.05%)
|
9932
|
1,280.0
(15:30)
|
0.0
(---)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】 … 東電HD、三井... 02/01 15:30
-
前日に動いた銘柄 part1 JBCC HD、ノジマ、野村マイクロ... 01/31 07:15
-
AGS、野村マイクロ、NJSなど 01/30 15:55
-
出来高変化率ランキング(14時台)~ABEJA、NJSなどがランクイン 01/30 14:53
-
航空電子が急反落、携帯機器向け製品の一部終息響き第3四半期減収減益 01/30 13:42
「#決算」 の最新ニュース
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 18:39
-
今日 18:36
-
今日 18:34
-
今日 18:30