100社を超える地域金融機関と提携

株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 兼 グループ代表 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.(代表取締役 大前 成平)は、東濃信用金庫(本店:岐阜県多治見市 理事長 加知 康之)と業務提携契約を締結し、東濃信用金庫のお客様に対しLED照明をはじめとした省エネ設備の導入を通じたCO2排出削減および脱炭素への取り組みの支援を始めたことをお知らせします。

1979年(昭和54年)設立の東濃信用金庫(通称:とうしん)は、岐阜県と愛知県に54店舗を展開。地域金融機関として、経営理念「地元と共にあり、共に栄える」のもと、持続可能な社会の実現や社会的課題の解決に取組み、「笑顔あふれる未来」のために貢献しています。
この度、株式会社NEXYZ.は東濃信用金庫との提携により、地域の事業者に対して省エネ設備の導入を支援し、地域の脱炭素社会の実現および地域経済の活性化を後押ししてまいります。
【株式会社NEXYZ.】
・LED・空調・冷蔵庫・キュービクル・農業ハウス等の業務用設備を初期投資0円で導入できるサービス「ネクシーズZERO」を提供しています。
・導入設備による省エネ効果をCO2排出削減量に換算したレポートは、自社のカーボンニュートラル実現に向けた取組みとしてご活用いただけます。
https://service.nexyz-zero.jp/
地域子会社11社の全国36拠点と地域金融機関のパートナーシップでカーボンニュートラルの実現を目指す

株式会社NEXYZ.は、2012年より初期投資0円で導入可能な設備支援サービス「ネクシーズZERO」を提供し、これまでに10万件を超える導入実績を誇ります。現在、106社を超える銀行・信用金庫との業務提携を実現し、11の地域子会社・36の拠点を基盤として、地域に根ざした事業展開を行っております。関連リリース:「ネクシーズZERO」の金融機関パートナーが100社超え
東濃信用金庫をはじめとする地域金融機関は、地域の中小企業との強固な取引関係を持つと同時に、経営者の抱える課題やニーズをタイムリーに把握しております。また、政府が2030年までに100%の導入を目標とするLED照明化は、2024年10月時点で進捗が61.7%※に留まっており、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みが急務となっております。しかしながら、環境省や金融庁が求めるこの課題に対し、具体的な施策を実行に移している金融機関は多くないのが現状です。
そのような中、当社は地域金融機関とのパートナーシップを通じて、顧客企業の設備導入による電力削減およびCO2排出削減量を実績レポートとして提供しております。このレポートは、脱炭素化やSDGs(持続可能な開発目標)に取り組む金融機関が、対外的に情報を開示するための重要な資料として活用されています。
今後も、企業と地域、そして人と人との信頼関係を基盤とし、顧客のニーズを的確に捉えながら、地域経済の抜本的な活性化と脱炭素社会の実現に向けた取り組みを推進してまいります。
※一般社団法人日本照明工業会より

株式会社NEXYZ.Group(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 兼 グループ代表 近藤太香巳 証券コード:4346)の連結子会社である株式会社NEXYZ.(代表取締役 大前 成平)は、東濃信用金庫(本店:岐阜県多治見市 理事長 加知 康之)と業務提携契約を締結し、東濃信用金庫のお客様に対しLED照明をはじめとした省エネ設備の導入を通じたCO2排出削減および脱炭素への取り組みの支援を始めたことをお知らせします。

1979年(昭和54年)設立の東濃信用金庫(通称:とうしん)は、岐阜県と愛知県に54店舗を展開。地域金融機関として、経営理念「地元と共にあり、共に栄える」のもと、持続可能な社会の実現や社会的課題の解決に取組み、「笑顔あふれる未来」のために貢献しています。
この度、株式会社NEXYZ.は東濃信用金庫との提携により、地域の事業者に対して省エネ設備の導入を支援し、地域の脱炭素社会の実現および地域経済の活性化を後押ししてまいります。
【株式会社NEXYZ.】
・LED・空調・冷蔵庫・キュービクル・農業ハウス等の業務用設備を初期投資0円で導入できるサービス「ネクシーズZERO」を提供しています。
・導入設備による省エネ効果をCO2排出削減量に換算したレポートは、自社のカーボンニュートラル実現に向けた取組みとしてご活用いただけます。
https://service.nexyz-zero.jp/
地域子会社11社の全国36拠点と地域金融機関のパートナーシップでカーボンニュートラルの実現を目指す

株式会社NEXYZ.は、2012年より初期投資0円で導入可能な設備支援サービス「ネクシーズZERO」を提供し、これまでに10万件を超える導入実績を誇ります。現在、106社を超える銀行・信用金庫との業務提携を実現し、11の地域子会社・36の拠点を基盤として、地域に根ざした事業展開を行っております。関連リリース:「ネクシーズZERO」の金融機関パートナーが100社超え
東濃信用金庫をはじめとする地域金融機関は、地域の中小企業との強固な取引関係を持つと同時に、経営者の抱える課題やニーズをタイムリーに把握しております。また、政府が2030年までに100%の導入を目標とするLED照明化は、2024年10月時点で進捗が61.7%※に留まっており、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みが急務となっております。しかしながら、環境省や金融庁が求めるこの課題に対し、具体的な施策を実行に移している金融機関は多くないのが現状です。
そのような中、当社は地域金融機関とのパートナーシップを通じて、顧客企業の設備導入による電力削減およびCO2排出削減量を実績レポートとして提供しております。このレポートは、脱炭素化やSDGs(持続可能な開発目標)に取り組む金融機関が、対外的に情報を開示するための重要な資料として活用されています。
今後も、企業と地域、そして人と人との信頼関係を基盤とし、顧客のニーズを的確に捉えながら、地域経済の抜本的な活性化と脱炭素社会の実現に向けた取り組みを推進してまいります。
※一般社団法人日本照明工業会より
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
4346
|
774.0
(02/21)
|
-21.0
(-2.64%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … ... 02/22 15:00
-
<02月14日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> 02/15 07:30
-
NEXYZ.Group、2025年9月期 第1四半期連結決算発表 02/14 18:48
-
NEXYZ.(4346) 2025年9月期第1四半期 決算説明資料 02/14 15:40
-
NEXYZ.(4346) 2025年9月期第1四半期決算短信〔日本... 02/14 15:40
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 06:10
-
今日 05:47
-
今日 05:31
-
今日 05:30