~企業のマーケティング活動の進化とビジネス成長を促進~
株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下 博報堂) と株式会社Hakuhodo DY ONE(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長:田中雄三 代表取締役社長:小坂洋人、以下 Hakuhodo DY ONE) が、2020年に共同で立ち上げたグローバル戦略ネットワーク「H+(エイチプラス)(※1)」は、着実にその規模を拡大し続け、9か国にわたる24社が一つのチームとなり、多くの成果を挙げています。
このたびH+は、各国でのデジタルトランスフォーメーション(DX)の更なる強化を目的として、生活者中心のプラニングによりアセアンの企業の事業成長を一層加速する新たなプラニング基盤「H+Intelligence」を始動しました。第一弾として、タイ・インドネシア・ベトナムで開始いたします。

H+Intelligenceは、博報堂のフィロソフィーである「生活者発想」を基にしたプラニングをさらに高度なレベルで推進するための新たな仕組みと体制です。匿名化された多種多様な生活者データにアクセスできる環境と体制を整備し、AI(人工知能)搭載の分析基盤も活用して、生活者インサイトを描き出し、高度なプラニングを実現します。
■H+Intelligenceで提供する新しい価値の例(グループ内の連携で提供できるもの含む)
生活者に関わるデータの分析を、豊富な経験や知識を有するストラテジー人材の人的能力に加え、AI技術も駆使して行うことで、これまで以上に精緻に生活者インサイトや、その行動を明らかにできるようになりました。

◯ 国を横断して生活者インサイトを描き出す
同じテーマに対して各国別の生活者の行動や感情を抽出し、インサイトを明らかにします。

◯ ブランド固有のアイデンティティを解き明かす
ブランドのアセットやWeb情報をAIの力を活用して解析することで、ブランドの特徴を浮き彫りにします。

◯ 潜在的な生活者の文化・価値観を探求する
ソーシャルメディアの投稿から、生活者の感情や深層的な文脈を解析します。

◯ 生成AIで再現したバーチャル生活者との対話から、新しい兆しを発見する
バーチャル生活者との対話を通してインサイトを深堀りすることが可能です。

H+は、これまでに多くのパートナー企業に対してマーケティングDXやメディアDXを推進するための戦略提携や投資を行い、広告、オウンドメディア、コマース、CRMの4つの重点領域における実効性の強化を図りつつ、企業のマーケティング活動の進化とビジネス成長を促進するエコシステムとして「H+Growth Ecosystem」を構築・拡張してまいりました。
H+Intelligenceは、H+Growth Ecosystemの中核として機能し、目的に応じて博報堂が保有する独自データ、クライアント企業のファーストパーティデータ、そしてプラットフォーマーが保有するデータと組み合わせて生活者インサイトの分析を行います。博報堂DYグループのグローバルネットワークを活用しながら、H+が注力する4つの領域を中心に、企業のマーケティング活動の進化とビジネス成長を促進します。

博報堂DYグループは、2024年度から始まった中期経営計画(※2)において、従来の「広告会社グループ」の枠を超え「クリエイティビティ・プラットフォーム」へと進化していくことを掲げ、生活者を起点としたクリエイティビティを強みに、新たな関係価値の創出を目指しています。これからもH+は、H+Growth Ecosystemを拡張しながら、APAC圏におけるグループ内外のビジネス課題の解決に努めてまいります。
※1 H+(エイチプラス)について
博報堂/Hakuhodo DY ONEが両社横断で展開する戦略ネットワーク。APAC(アジア太平洋)地域の博報堂DYグループ各社を率い、APACにおけるクライアント企業のマーケティングDXやメディアDXを推進。
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/99204/
※2 博報堂DYグループの中期経営計画について
https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/group/businessplan.html
株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下 博報堂) と株式会社Hakuhodo DY ONE(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長:田中雄三 代表取締役社長:小坂洋人、以下 Hakuhodo DY ONE) が、2020年に共同で立ち上げたグローバル戦略ネットワーク「H+(エイチプラス)(※1)」は、着実にその規模を拡大し続け、9か国にわたる24社が一つのチームとなり、多くの成果を挙げています。
このたびH+は、各国でのデジタルトランスフォーメーション(DX)の更なる強化を目的として、生活者中心のプラニングによりアセアンの企業の事業成長を一層加速する新たなプラニング基盤「H+Intelligence」を始動しました。第一弾として、タイ・インドネシア・ベトナムで開始いたします。

H+Intelligenceは、博報堂のフィロソフィーである「生活者発想」を基にしたプラニングをさらに高度なレベルで推進するための新たな仕組みと体制です。匿名化された多種多様な生活者データにアクセスできる環境と体制を整備し、AI(人工知能)搭載の分析基盤も活用して、生活者インサイトを描き出し、高度なプラニングを実現します。
■H+Intelligenceで提供する新しい価値の例(グループ内の連携で提供できるもの含む)
生活者に関わるデータの分析を、豊富な経験や知識を有するストラテジー人材の人的能力に加え、AI技術も駆使して行うことで、これまで以上に精緻に生活者インサイトや、その行動を明らかにできるようになりました。

◯ 国を横断して生活者インサイトを描き出す
同じテーマに対して各国別の生活者の行動や感情を抽出し、インサイトを明らかにします。

◯ ブランド固有のアイデンティティを解き明かす
ブランドのアセットやWeb情報をAIの力を活用して解析することで、ブランドの特徴を浮き彫りにします。

◯ 潜在的な生活者の文化・価値観を探求する
ソーシャルメディアの投稿から、生活者の感情や深層的な文脈を解析します。

◯ 生成AIで再現したバーチャル生活者との対話から、新しい兆しを発見する
バーチャル生活者との対話を通してインサイトを深堀りすることが可能です。

H+は、これまでに多くのパートナー企業に対してマーケティングDXやメディアDXを推進するための戦略提携や投資を行い、広告、オウンドメディア、コマース、CRMの4つの重点領域における実効性の強化を図りつつ、企業のマーケティング活動の進化とビジネス成長を促進するエコシステムとして「H+Growth Ecosystem」を構築・拡張してまいりました。
H+Intelligenceは、H+Growth Ecosystemの中核として機能し、目的に応じて博報堂が保有する独自データ、クライアント企業のファーストパーティデータ、そしてプラットフォーマーが保有するデータと組み合わせて生活者インサイトの分析を行います。博報堂DYグループのグローバルネットワークを活用しながら、H+が注力する4つの領域を中心に、企業のマーケティング活動の進化とビジネス成長を促進します。

博報堂DYグループは、2024年度から始まった中期経営計画(※2)において、従来の「広告会社グループ」の枠を超え「クリエイティビティ・プラットフォーム」へと進化していくことを掲げ、生活者を起点としたクリエイティビティを強みに、新たな関係価値の創出を目指しています。これからもH+は、H+Growth Ecosystemを拡張しながら、APAC圏におけるグループ内外のビジネス課題の解決に努めてまいります。
※1 H+(エイチプラス)について
博報堂/Hakuhodo DY ONEが両社横断で展開する戦略ネットワーク。APAC(アジア太平洋)地域の博報堂DYグループ各社を率い、APACにおけるクライアント企業のマーケティングDXやメディアDXを推進。
https://www.hakuhodo.co.jp/news/newsrelease/99204/
※2 博報堂DYグループの中期経営計画について
https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/group/businessplan.html
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2433
|
1,058.5
(02/21)
|
+5.5
(+0.52%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
<02月20日の昨年来安値更新銘柄> 02月21日 02/21 07:30
-
<02月17日の昨年来安値更新銘柄> 02月18日 02/18 07:30
-
博報堂の雑誌『広告』全面リニューアル。創刊号3月25日発売 -新・... 02/17 16:48
-
博報堂、ディープテック領域における事業創造を推進するためのマッチン... 02/14 16:48
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … リクルー... 02/13 15:54
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 01:30
-
今日 00:30
-
02/23 23:30
-
02/23 22:30