来週のNZ中銀は50bp大幅利下げ確実か、ごく一部で75bp利下げ予想も 対豪ドルで2年ぶり安値
来週のNZ中銀は50bp大幅利下げ確実か、ごく一部で75bp利下げ予想も 対豪ドルで2年ぶり安値
来週、NZ中銀は2会合連続で50bpの大幅利下げに踏み切る可能性が高い。国内インフレ鈍化に景気減速、失業率は約4年ぶり水準に高止まりしている。次回会合は来年2月となるため、長期休暇に入る前に来週75bpの引き下げを予想するアナリストもいる。
NZドルは対豪ドルで今年7月の安値を割り込み2022年10月以来の安値を更新した。NZ中銀と対象的に豪中銀はインフレは依然として高すぎる、上振れリスク警戒といったタカ姿勢を維持しており、豪中銀の利下げ開始は来年5月頃との見方が多い。
対豪ドルでの下落を受けNZドルは対ドルでも下げを拡大、昨年11月以来の安値をつけている。NZドル円も軟化、10月1日以来の安値をつけている。
来週、NZ中銀は2会合連続で50bpの大幅利下げに踏み切る可能性が高い。国内インフレ鈍化に景気減速、失業率は約4年ぶり水準に高止まりしている。次回会合は来年2月となるため、長期休暇に入る前に来週75bpの引き下げを予想するアナリストもいる。
NZドルは対豪ドルで今年7月の安値を割り込み2022年10月以来の安値を更新した。NZ中銀と対象的に豪中銀はインフレは依然として高すぎる、上振れリスク警戒といったタカ姿勢を維持しており、豪中銀の利下げ開始は来年5月頃との見方が多い。
対豪ドルでの下落を受けNZドルは対ドルでも下げを拡大、昨年11月以来の安値をつけている。NZドル円も軟化、10月1日以来の安値をつけている。
このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。
最新人気記事
-
来週の株式相場に向けて=「平和の配当」期待と「円高」で芽生える新たな潮流 02/14 17:42
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
「ドローン」が7位にランク、八潮市の道路陥没事故調査で活用され関心... 02/13 12:20
-
「量子コンピューター」が20位、日米首脳会談で議題に<注目テーマ> 02/12 12:21
-
信用残ランキング【売り残減少】 フジHD、三菱UFJ、トヨタ 02/16 08:05
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 03:30
-
今日 02:30
-
今日 01:30
-
今日 00:30