*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 インターメスティック、セキュア、セーラー広告など
銘柄名<コード>18日終値⇒前日比
ANYCOLOR<5032> 2181 -65
9月安値水準割り込んで見切り売り優勢。
東京電力HD<9501> 642.2 -20.8
17日に強い動き目立った電力株は総じて軟化。
ネットプロHD<7383> 378 -10
17日はSMBC日興証券の目標株価引き上げで上昇も。
北海道電力<9509> 1023 -30
電力株には18日総じて戻り売りが優勢。
ビックカメラ<3048> 1743 -19
新中計発表も目先の出尽くし感に。
関西電力<9503> 2608 -62.5
17日は50年超の高浜原発運転認可で上昇も。
レーザーテック<6920> 21345 -175
TSMC決算支援材料にならず主力の半導体製造装置は比較的軟調。
インターメスティック<262A> 1981 -
プライム市場に18日新規上場、堅調なスタートに。
ジオコード<7357> 667 +60
WordPressセキュリティプラン」を提供開始へ。
セーラー広告<2156> 702 +100
調整一巡感からのリバウンドが続く格好に。
ウェルディッシュ<2901> 600 +48
9月以降は上昇トレンドが継続する格好で。
アピリッツ<4174> 794 +59
自社株買いの実施発表が見直し買いの契機に。
ニチダイ<6467> 464 -27
トヨタとの事業協力材料に直近急伸も。
MHグループ<9439> 199 -24
連日の長い上ヒゲも警戒視。
セキュア<4264> 1840 +172
AIによる検知・通知プラットフォーム「SECURE AI BOXLite」の販売開始。
DWTI<4576> 70 -1
東大と緑内障手術に関わる新たな治療薬の共同研究契約。
エディア<3935> 393 -10
東証グロースから東証スタンダードへ上場市場区分変更で17日人気化。
18日は売り優勢。
坪田ラボ<4890> 429 -2
卵巣摘出により雌性マウスが近視化することが明らかに。上値は重い。
ベースフード<2936> 361 +80
引き続き農水省「中小企業イノベーション創出推進事業」に採択を材料視。
ホープ<6195> 202 -3
公的機関向け購買調達サービス「調達インフォ」が全面リニューアル。
買い続かず。
イオレ<2334> 664 -86
17日ストップ高の余勢を駆って買い先行するも失速。
ニフティライフ<4262> 890 +33
データフィード最適化サービが
ドコモの新ネットショッピングサービスと連携開始。
カラダノート<4014> 522 +1
中期経営計画を発表。上値は重い。
ハートシード<219A> 1480 -35
24年10月期業績予想を上方修正で17日買われるが陰線に。
18日は売り買い交錯。
<CS>
ANYCOLOR<5032> 2181 -65
9月安値水準割り込んで見切り売り優勢。
東京電力HD<9501> 642.2 -20.8
17日に強い動き目立った電力株は総じて軟化。
ネットプロHD<7383> 378 -10
17日はSMBC日興証券の目標株価引き上げで上昇も。
北海道電力<9509> 1023 -30
電力株には18日総じて戻り売りが優勢。
ビックカメラ<3048> 1743 -19
新中計発表も目先の出尽くし感に。
関西電力<9503> 2608 -62.5
17日は50年超の高浜原発運転認可で上昇も。
レーザーテック<6920> 21345 -175
TSMC決算支援材料にならず主力の半導体製造装置は比較的軟調。
インターメスティック<262A> 1981 -
プライム市場に18日新規上場、堅調なスタートに。
ジオコード<7357> 667 +60
WordPressセキュリティプラン」を提供開始へ。
セーラー広告<2156> 702 +100
調整一巡感からのリバウンドが続く格好に。
ウェルディッシュ<2901> 600 +48
9月以降は上昇トレンドが継続する格好で。
アピリッツ<4174> 794 +59
自社株買いの実施発表が見直し買いの契機に。
ニチダイ<6467> 464 -27
トヨタとの事業協力材料に直近急伸も。
MHグループ<9439> 199 -24
連日の長い上ヒゲも警戒視。
セキュア<4264> 1840 +172
AIによる検知・通知プラットフォーム「SECURE AI BOXLite」の販売開始。
DWTI<4576> 70 -1
東大と緑内障手術に関わる新たな治療薬の共同研究契約。
エディア<3935> 393 -10
東証グロースから東証スタンダードへ上場市場区分変更で17日人気化。
18日は売り優勢。
坪田ラボ<4890> 429 -2
卵巣摘出により雌性マウスが近視化することが明らかに。上値は重い。
ベースフード<2936> 361 +80
引き続き農水省「中小企業イノベーション創出推進事業」に採択を材料視。
ホープ<6195> 202 -3
公的機関向け購買調達サービス「調達インフォ」が全面リニューアル。
買い続かず。
イオレ<2334> 664 -86
17日ストップ高の余勢を駆って買い先行するも失速。
ニフティライフ<4262> 890 +33
データフィード最適化サービが
ドコモの新ネットショッピングサービスと連携開始。
カラダノート<4014> 522 +1
中期経営計画を発表。上値は重い。
ハートシード<219A> 1480 -35
24年10月期業績予想を上方修正で17日買われるが陰線に。
18日は売り買い交錯。
<CS>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2156
|
347.0
(04/25)
|
+11.0
(+3.27%)
|
2334
|
751.0
(04/25)
|
+31.0
(+4.30%)
|
2901
|
676.0
(04/25)
|
+13.0
(+1.96%)
|
2936
|
448.0
(04/25)
|
+1.0
(+0.22%)
|
3048
|
1,497.5
(04/25)
|
+24.0
(+1.62%)
|
3935
|
560.0
(04/25)
|
+14.0
(+2.56%)
|
4014
|
430.0
(04/25)
|
+11.0
(+2.62%)
|
4174
|
810.0
(04/25)
|
+1.0
(+0.12%)
|
4262
|
1,208.0
(04/25)
|
+7.0
(+0.58%)
|
4264
|
1,708.0
(04/25)
|
+71.0
(+4.33%)
|
4576
|
106.0
(04/25)
|
+2.0
(+1.92%)
|
4890
|
415.0
(04/25)
|
-11.0
(-2.58%)
|
5032
|
3,710.0
(04/25)
|
+90.0
(+2.48%)
|
6195
|
208.0
(04/25)
|
-2.0
(-0.95%)
|
6467
|
356.0
(04/25)
|
-3.0
(-0.83%)
|
6920
|
13,175.0
(04/25)
|
+715.0
(+5.73%)
|
7357
|
599.0
(04/25)
|
-11.0
(-1.80%)
|
7383
|
457.0
(04/25)
|
+4.0
(+0.88%)
|
9439
|
204.0
(04/25)
|
+1.0
(+0.49%)
|
9501
|
436.2
(04/25)
|
+6.1
(+1.44%)
|
9503
|
1,718.5
(04/25)
|
+45.5
(+2.71%)
|
9509
|
683.8
(04/25)
|
+31.9
(+4.89%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
営業支援ツール「ネクストSFA」が「ITreview Grid A... 04/25 11:19
-
ジオコード(7357) 営業支援ツール「ネクストSFA」が「ITr... 04/25 08:40
-
前日に動いた銘柄 part2オービックビジネスコンサルタント、マク... 04/24 07:32
-
東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、アズジェント、ネクスウェ... 04/23 15:32
-
出来高変化率ランキング(14時台)~フォーバルRS、富士フイルムな... 04/23 14:51
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 19:30
-
今日 18:18
-
-
今日 17:20