DNPが開発した「メタバース空間を利用したラーニングシステム」が「JAPAN Metaverse Awards 2024」メタバースジャパン特別賞を受賞
児童・生徒にとって居心地の良い空間づくりを高く評価
大日本印刷株式会社(DNP)は、不登校等の児童・生徒の第三の居場所となることを目指して開発した「メタバース空間を利用したラーニングシステム」*1で、一般社団法人Metaverse Japanが主催する「JAPAN Metaverse Awards 2024」*2のメタバースジャパン特別賞を受賞しました。

【今回受賞した「メタバース空間を利用したラーニングシステム」の概要】
DNPは、リアルとバーチャルの空間を融合した3次元(3D)メタバースを活用して、新たな教育体験と誰一人取り残されない教育機会の提供を目指し、不登校等の児童・生徒の居場所と学びの場となる「メタバース空間を利用したラーニングシステム」を提供しています。このシステムは、空間への没入感が高い3Dメタバースによって、児童・生徒の参加意欲の向上につなげていきます。
自分の分身となるアバターを40種類の中から自由に選び、動作させることが可能で、それによって感情を豊かに表現し、リアルと異なる活発なコミュニケーションを実現しています。

【一般社団法人Metaverse Japan理事 杉山 知之氏からの受賞コメント】
不登校児問題は現代の公教育において解決すべき問題です。メタバースで学校を作る試みは多くあるが、受賞作は、奇をてらわずシンプルに教室空間の要素を構築して、児童が学校にいるという認知が自然に起こるように作られている。これからのリファレンスとなる作品といえます。
【JAPAN Metaverse Awards 2024について】
この賞は、メタバースの社会実装を加速させるため、メタバース領域での革新的チャレンジや新たな社会実装・開発の事例、事業化を推進する個人やプロジェクトを表彰するものです。業界をリードするプロジェクトや個人に授与する「Metaverse Japan大賞」と、メタバースの無限の可能性を解き放つ開発イベント「Metaverse Japan Hackathon」で構成されています。
【今後の展開】
DNPは引き続き、メタバース空間を利用したラーニングシステムの技術を活用し、地域の格差や学びの格差などのさまざまな社会課題の解決に向けて、スタートアップをはじめとした多様な企業との共創を通じて各種サービスの開発を行います。企業・自治体・団体等との対話と協働に注力し、3Dメタバースの社会実装を推進していきます。
■一般社団法人Metaverse Japanについて
一般社団法人Metaverse Japanは、AIや分散型技術等を活かした次世代のインターネットであるWeb3の時代に、日本の力を世界に解き放つハブ(結節点)となることを目的とした団体です。ビジョンに「メタバース領域で個人やコミュニティが多様性を尊重しながら自由に活躍する社会を創る」を掲げて2022年3月14日に設立しました。170社を超える会員企業(2024年3月現在)を中心に、定期的な勉強会やワーキンググループ活動、イベントやガイドライン整備などの取り組みを行っています。
■DNPのXRコミュニケーション(R)事業について*3
DNPは、あらゆる年齢・性別・言語等の人々が、互いに分け隔てられることなく、リアルとバーチャルの双方を行き来できる新しい体験と経済圏を創出する「XRコミュニケーション事業」を2021年より展開しています。メタバースを活用した教育支援や自治体の地域活性化、「メタバース役所」等の行政サービスや窓口業務等のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。DNPは独自の「P&I」(印刷と情報:Printing & Information)の強みである表現技術や、安全・安心に大量の情報を処理する能力、リアルとバーチャルを融合するXR技術を活かし、多くのパートナーの強みなども掛け合わせて、多様な価値を創出していきます。
*1 「メタバース空間を利用したラーニングシステム」について →
https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20172710_4986.html
*2 「JAPAN Metaverse Awards 2024」のWebサイトURL → https://mvjaward.com/
*3 DNPのXRコミュニケーション事業について → https://www.dnp.co.jp/biz/products/maintag/xr.html
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載された内容は発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
大日本印刷株式会社(DNP)は、不登校等の児童・生徒の第三の居場所となることを目指して開発した「メタバース空間を利用したラーニングシステム」*1で、一般社団法人Metaverse Japanが主催する「JAPAN Metaverse Awards 2024」*2のメタバースジャパン特別賞を受賞しました。

【今回受賞した「メタバース空間を利用したラーニングシステム」の概要】
DNPは、リアルとバーチャルの空間を融合した3次元(3D)メタバースを活用して、新たな教育体験と誰一人取り残されない教育機会の提供を目指し、不登校等の児童・生徒の居場所と学びの場となる「メタバース空間を利用したラーニングシステム」を提供しています。このシステムは、空間への没入感が高い3Dメタバースによって、児童・生徒の参加意欲の向上につなげていきます。
自分の分身となるアバターを40種類の中から自由に選び、動作させることが可能で、それによって感情を豊かに表現し、リアルと異なる活発なコミュニケーションを実現しています。

【一般社団法人Metaverse Japan理事 杉山 知之氏からの受賞コメント】
不登校児問題は現代の公教育において解決すべき問題です。メタバースで学校を作る試みは多くあるが、受賞作は、奇をてらわずシンプルに教室空間の要素を構築して、児童が学校にいるという認知が自然に起こるように作られている。これからのリファレンスとなる作品といえます。
【JAPAN Metaverse Awards 2024について】
この賞は、メタバースの社会実装を加速させるため、メタバース領域での革新的チャレンジや新たな社会実装・開発の事例、事業化を推進する個人やプロジェクトを表彰するものです。業界をリードするプロジェクトや個人に授与する「Metaverse Japan大賞」と、メタバースの無限の可能性を解き放つ開発イベント「Metaverse Japan Hackathon」で構成されています。
【今後の展開】
DNPは引き続き、メタバース空間を利用したラーニングシステムの技術を活用し、地域の格差や学びの格差などのさまざまな社会課題の解決に向けて、スタートアップをはじめとした多様な企業との共創を通じて各種サービスの開発を行います。企業・自治体・団体等との対話と協働に注力し、3Dメタバースの社会実装を推進していきます。
■一般社団法人Metaverse Japanについて
一般社団法人Metaverse Japanは、AIや分散型技術等を活かした次世代のインターネットであるWeb3の時代に、日本の力を世界に解き放つハブ(結節点)となることを目的とした団体です。ビジョンに「メタバース領域で個人やコミュニティが多様性を尊重しながら自由に活躍する社会を創る」を掲げて2022年3月14日に設立しました。170社を超える会員企業(2024年3月現在)を中心に、定期的な勉強会やワーキンググループ活動、イベントやガイドライン整備などの取り組みを行っています。
■DNPのXRコミュニケーション(R)事業について*3
DNPは、あらゆる年齢・性別・言語等の人々が、互いに分け隔てられることなく、リアルとバーチャルの双方を行き来できる新しい体験と経済圏を創出する「XRコミュニケーション事業」を2021年より展開しています。メタバースを活用した教育支援や自治体の地域活性化、「メタバース役所」等の行政サービスや窓口業務等のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。DNPは独自の「P&I」(印刷と情報:Printing & Information)の強みである表現技術や、安全・安心に大量の情報を処理する能力、リアルとバーチャルを融合するXR技術を活かし、多くのパートナーの強みなども掛け合わせて、多様な価値を創出していきます。
*1 「メタバース空間を利用したラーニングシステム」について →
https://www.dnp.co.jp/biz/products/detail/20172710_4986.html
*2 「JAPAN Metaverse Awards 2024」のWebサイトURL → https://mvjaward.com/
*3 DNPのXRコミュニケーション事業について → https://www.dnp.co.jp/biz/products/maintag/xr.html
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載された内容は発表日現在のものです。今後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
7912
|
2,206.5
(02/25)
|
+3.5
(+0.15%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
大日本印刷と横浜国立大学 RFIDを活用した水素検知システムを開発 02/25 13:18
-
前場に注目すべき3つのポイント~AI関連株は持ち高圧縮の動きを警戒~ 02/25 08:49
-
前日に動いた銘柄 part1 ミスミグループ本社、クロスキャット... 02/25 07:15
-
前週末21日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 02/25 05:30
-
日経平均は3日ぶりに反発、植田日銀総裁の発言後は小動き推移 02/21 16:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 06:10
-
今日 06:03
-
今日 05:48
-
今日 05:39